Rchr
J-GLOBAL ID:200901032064655199
Update date: Dec. 20, 2024 Deguchi Hiroyuki
デグチ ヒロユキ | Deguchi Hiroyuki
Affiliation and department: Job title:
Professor
Homepage URL (1): http://www1.doshisha.ac.jp/~hdeguchi/index.html Research field (3):
Communication and network engineering
, Information networks
, Computer systems
Research keywords (2):
開口面アンテナ
, aperture antennas
Research theme for competitive and other funds (12): - 2020 - 2025 放射・散乱制御のための給電系および放射系の多周波数帯共用化に関する研究
- 2015 - 2019 高度ワイヤレス環境構築のための電波特異伝搬素子および放射系への応用に関する研究
- 2015 - 2017 多モードホーンアンテナ設計技術の研究
- 2011 - 2017 マイクロ波およびミリ波におけるアンテナならびにその放射性能の向上に関する研究
- 2010 - 2015 Control of polarization and propagation of microwave using structural resonance
- 2011 - 2014 伝搬特性を制御する右手系人工媒質の開発と放射素子への応用に関する研究
- 2010 - 2012 小型一次放射器の高精度解析技術の研究
- 2008 - 2010 ミリ波レーダーのアンテナ設計ならびに近接物の影響に関する研究
- 2006 - 2009 ユビキタス・スペースネットワークのためのアンテナシステムに関する研究
- 2002 - 2005 ミリ波無線LAN用開口面アンテナの設計および測定法に関する研究
- Studies of high performance antennas in microwave and millimeter-wave region
- マイクロ波・ミリ波アンテナの高性能化に関する研究
Show all
Papers (204): -
H. Nanno, H. Nishida, H. Deguchi, M. Ohira. Multi-Band 7.1/8.5/20/30-GHz Horn Antenna with Spline-Taper and Coaxial-Groove Walls. 2024 IEEE International Symposium on Antennas and Propagation and USNC-URSI Radio Science Meeting (USNC-URSI). 2024. 1. 1. 1073-1074
-
Y. Makino, H. Tanaka, H.Deguchi, M.Ohira. Arbitrarily-Shaped Dual-Linear Polarization Reflectarray Elements Independently Controlled for Dual-Band Applications. 2024 IEEE International Symposium on Antennas and Propagation and USNC-URSI Radio Science Meeting (USNC-URSI). 2024. 1. 1. 2599-2600
-
Hiroyuki Deguchi, Masataka Ohira. Multimode transmission equation using line-integral formulation for taper waveguide. The Harris science review of Doshisha University. 2024. 65. 2. 54-63
-
Hiroki Yamada, Kotaro Sakagawa, Hiroyuki Deguchi, Mikio Tsuji. Linearly polarized reflectarray and circular-polarization conversion reflectarray suppressing beam shift. The Harris science review of Doshisha University. 2024. 65. 1. 31-40
-
Hiroyuki Deguchi, Mikio Tsuji. Optimized mode coefficients of multimode horns with rectangular-waveguide aperture for elliptical beam. The Harris science review of Doshisha University. 2024. 64. 4. 165-174
more... MISC (422): -
Hiroyuki Deguchi, Masataka Ohira. Multimode Transmission Equation using Line-Integral Formulation for Taper Waveguide with Straight Axis. 2024. EMT2024. 50. 219-224
-
Hideki Nanno, Hiroki Nishida, Masataka Ohira, Hiroyuki Deguchi. On the Multi-Band Operation of 7.1/8.5/20/30-GHz Spline-Taper Horn Antenna with Coaxial-Groove Walls. 2024. EMT2024. 49. 213-218
-
田中遥喜, 牧野由弥, 大平昌敬, 出口博之. Two-band Independent Control of Orthogonal Polarization Single-layer Reflectarray with Arbitrarily Shaped Elements. 電子情報通信学会技術研究報告(Web). 2024. 124. 47(EMT2024 1-5)
-
大平昌敬, 出口博之. Fundamentals of Microwave Filter Design. 電子情報通信学会技術研究報告(Web). 2024. 124. 78(MW2024 18-29)
-
永本達也, 出口博之, 辻幹男. スタブを用いた位相反転型1.5波長ラットレース回路の広帯域化. 電子情報通信学会電磁界理論研究会. 2023. EMT2023. 83. 114-119
more... Patents (37): -
ホーンアンテナ装置
-
ホーンアンテナの設計方法,ホーンアンテナおよびカセグレンアンテナ
-
アンテナ測定装置及びアンテナ測定方法
-
アンテナ測定装置及びアンテナ測定方法
-
反射鏡アンテナの鏡面測定装置およびこれを応用した鏡面制御システム
more... Lectures and oral presentations (216): -
Multimode horn with square aperture to achieve constant beamwidths for broadband
(2024)
-
Dual band single layer reflectarray independently controllable in each band
(2024)
-
Design of Dual-Band Pass Filter Based on GA Optimization Considering Skirt Characteristics
(2024)
-
2 帯域共用偏波独立単層リフレクトアレーの検討
(電子情報通信学会ソサイエティ大会 2023)
-
15GHz帯マルチビーム / 30GHz帯偏波共用単層リフレクトアレー
(電子情報通信学会総合大会 2023)
more... Education (4): - - 1988 Doshisha University
- - 1988 Doshisha University Graduate School, Division of Engineering
- - 1986 Doshisha University
- - 1986 Doshisha University Faculty of Engineering
Professional career (2): - Doctor of Engineering (Doshisha University)
- Master of Engineering (Doshisha University)
Committee career (23): - 2024/06 - 現在 電子情報通信学会 電磁界理論研究専門委員会顧問
- 2019/06 - 現在 電子情報通信学会 マイクロ波回路研究専門委員会 委員
- 2024/11 - 2026/06 一般財団法人 材料科学技術振興財団 理事
- 2021/04 - 2025/03 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST) 未来社会創造事業(大規模プロジェクト型)研究開発運営会議委員
- 2022/06 - 2024/05 電子情報通信学会 電子情報通信学会 エレクトロニクスソサイエティ 電磁波基盤技術領域委員会委員長
- 2018 - 2024 電気学会 電磁界理論技術委員会第1号委員
- 2021/04 - 2023/09 日本学術会議 電気電子工学委員会URSI分科会電磁波小委員会委員
- 2021/06 - 2023/05 電子情報電子情報通信学会 電磁界理論研究専門委員会 委員長
- 2021/06 - 2022/05 電子情報通信学会 エレクトロニクスソサイエティ 電磁波基盤技術領域委員会副委員長
- 2019/06 - 2021/06 電子情報通信学会 電磁界理論研究専門委員会 副委員長
- 2019/01 - 2020/12 IEEE AP-S Kansai Joint Chapter Chair
- 2019 - 2020 電子情報通信学会 ISAP国際会議委員会 委員
- 2017 - 2018 IEEE AP-S Kansai Joint Chapter Vice Chair
- 2017 - 2018 電子情報通信学会 エレクトロニクスレター論文賞選定委員会委員
- 2015 - 2017 電気学会 電磁界理論技術委員会幹事
- 2012 - 2017 電子情報通信学会 和文論文誌C編集委員
- 2014 - 2015 電子情報通信学会 関西支部運営委員
- 2012 - 2013 電子情報通信学会 無線端末・アンテナシステム測定技術研究専門委員会委員
- 2009 - 2012 電子情報通信学会 小特集(英文論文誌C)編集委員会委員
- 2008 - 2011 電子情報通信学会 次世代無線設備試験認証技術時限研究専門委員会委員
- 2006 - 2011 電子情報通信学会 電磁界理論研究専門委員会委員
- 2007 - 2010 IEEE AP-S Kansai Chapter Secretary
- 2006 - 2007 電子情報通信学会 関西支部評議員
Show all
Awards (3): - 2014 - 電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究専門委員会功労賞
- 2012 - 電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究専門委員会功労賞
- 1991 - 電子情報通信学会 学術奨励賞
Association Membership(s) (3):
電気学会
, 電子情報通信学会
, The Institute of Electrical and Electronic Engineering
Return to Previous Page