Rchr
J-GLOBAL ID:200901036364966728
Update date: Apr. 07, 2025 KAJIMOTO HIROYUKI
カジモト ヒロユキ | KAJIMOTO HIROYUKI
Affiliation and department: Job title:
Professor
Homepage URL (1): http://kaji-lab.jp Research field (4):
Neuroscience - general
, Rehabilitation science
, Control and systems engineering
, Measurement engineering
Research keywords (13):
Optimization Problem
, Inverse Problem
, Tactile Sensor
, Haptic Display
, Tactile Display
, Human Interface
, Virtual Reality
, 最適化問題
, 逆問題
, 触覚センサ
, 触覚ディスプレイ
, ヒューマンインタフェース
, バーチャルリアリティ
Research theme for competitive and other funds (9): - 2024 - 2028 Unified understanding and simultaneous presentation method for electrotactile and electrostatic tactile display
- 2023 - 2025 神経電気刺激を用いた広触野・高精細・多自由度触覚提示システムの開発
- 2015 - 2023 Understanding human recognition of material properties for innovation in SHITSUKAN science and technology
- 2017 - 2020 電気刺激と機械刺激を併用した触覚ディスプレイの提示アルゴリズムの研究
- 2015 - 2018 Elucidation and application of involuntary head movement associated with skin deformation
- 2009 - 2012 Identification and Modeling of Emotional Tactile Experience
- 2006 - 2008 high-definition tactile display based on tactile primary colors
- 2003 - 2005 Research on high definition tactile display based on the principle of tactile primary colors
- 2001 - 2003 バーチャルリアリティのための電気触覚ディスプレイの研究
Show all
Papers (383): -
Scinob Kuroki, Takumi Hamazaki, Hiroyuki Kajimoto, Shin’ya Nishida. Passive human touch cannot recognise the shape of a pattern imprinted on the fingertip. iScience. 2025. 112331-112331
-
Shoha Kon, Keigo Ushiyama, Izumi Mizoguchi, Hiroyuki Kajimoto. Bare finger tactile sensing for edge orientation and contact position using excitation from fingernail. Scientific Reports. 2025. 15. 1
-
Eifu Narita, Keigo Ushiyama, Izumi Mizoguchi, Hiroyuki Kajimoto. Presentation of Body Sway Sensation Considering the Distinction Between Self-Motion and Environmental Motion Induced by Alternating Vibrations to Antagonistic Tendons in the Ankles. IEEE Access. 2025
-
Takayuki Kameoka, Taku Hachisu, Hiroyuki Kajimoto. Virtual Hand Illusion Induced by Suction Pressure Stimulation to the Face. 2025
-
Yan Xue Teo, Taiga Saito, Takayuki Kameoka, Izumi Mizoguchi, Kajimoto Hiroyuki. Presentation of Slip Sensation Using Suction Pressure and Electrotactile Stimulation. 2025
more... MISC (122): -
稲見 昌彦, 安藤 英由樹, 三武 裕玄, 山岡 潤一, 小泉 直也, 永谷 直久, 梶本 裕之, 白井 暁彦. IVRC2022(Interverse Virtual Reality Challenge)開催報告. 日本バーチャルリアリティ学会誌. 2023. 28. 1. 26-28
-
中山翔太, 真鍋光希, 牛山奎悟, 牛山奎悟, 宮上昌大, 高橋哲史, 高橋哲史, 梶本裕之. Pilot Study on Presenting Illusory Force Sensation by Electrical Stimulation to Lateral Surface of the Finger. 日本バーチャルリアリティ学会大会論文集(CD-ROM). 2022. 27th
-
真鍋光希, 牛山奎悟, 高橋哲史, 高橋哲史, 梶本裕之. Pilot study of tactile presentation using magnets and coils fixed to the skin. 日本バーチャルリアリティ学会大会論文集(CD-ROM). 2021. 26th
-
真鍋光希, 牛山奎悟, 高橋哲史, 高橋哲史, 梶本裕之. Pilot study on tactile presentation using DC motor fixed to the skin (III). 日本バーチャルリアリティ学会大会論文集(CD-ROM). 2021. 26th
-
牛山奎悟, 高橋哲史, 高橋哲史, 梶本裕之. Modulation of Heaviness Sensation of Hand-held object by Kinesthetic Illusion during Active Arm Movement. 日本バーチャルリアリティ学会大会論文集(CD-ROM). 2021. 26th
more... Patents (20): -
測定装置、測定方法および測定プログラム
-
動き誘発装置および動き誘発プログラム
-
力覚及び振動覚提示装置
-
触覚提示装置
-
振動アクチュエータ及び振動アクチュエータ内蔵機器
more... Books (7): - オーグメンテッド・ヒューマン Augmented Human-AIと人体科学の融合による人機一体、究極のIFが創る未来
,株式会社エヌ・ティー・エス 2018
- 狙いどおりの触覚・触感をつくる技術
サイエンス&テクノロジー 2017
- Pervasive Haptics, Science, Design, and Application
Springer Japan 2016 ISBN:9784431557722
- 次世代ヒューマンインタフェース開発の最前線
株式会社エヌ・ティー・エス 2013
- 心理学研究法1 感覚・知覚
誠信書房 2011
more... Lectures and oral presentations (366): -
腕振り動作と運動錯覚による歩行感覚の不一致が重さ知覚や努力感に及ぼす影響
(第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 2024)
-
環境温度が温度情報による材質識別に与える影響
(第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 2024)
-
爪からの加振による指腹部触覚センシング(第2報)
(第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 2024)
-
振幅変調を用いた顔に対する低周波振動提示
(第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 2024)
-
静電気力を応用した摩擦感変調可能な円板によるなぞり感提示手法
(第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 2024)
more... Education (1): - 2001 - 2003 The University of Tokyo Graduate School of Information Science and Technology Department of Information Physics and Computing
Professional career (1): - Ph.D (The University of Tokyo)
Work history (6): Awards (69): - 2025/02 - 計測自動制御学会システムインテグレーション部門 優秀講演賞 環境温度が温度情報による材質識別に与える影響
- 2025/02 - 計測自動制御学会システムインテグレーション部門 優秀講演賞 爪からの加振による指腹部触覚センシング(第2報) 特徴量抽出を用いた接触対象物の推定
- 2024/10 - Ubicomp/ISWC Best Paper Integrating Force Sensing with Electro-Tactile Feedback in 3D Printed Haptic Interfaces
- 2024/09 - 日本バーチャルリアリティ学会 論文賞 反発する磁石の漏れ磁束を利用したウェアラブル触覚提示素子
- 2024/07 - EuroHaptics 2024 Best Paper Award Honorable Mention Measuring the distribution of tactile acuity at the fingertips
- 2024/05 - : ロボティクス・メカトロニクス講演会2023 分野融合研究優秀表彰 スマートフォン側面部電気刺激インタフェースを用いた柔らかさ感を提示できるグリップ入力手法の検討
- 2023/12 - 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 優秀講演賞 日常生活での利用を目的としたバッグ組み込み型の振動と圧覚提示可能な触覚デバイスの開発
- 2023/12 - 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 優秀講演賞 皮膚電気刺激と力覚の融合による微細形状提示
- 2023/12 - 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 優秀講演賞 アルコールの揮発を利用したユビキタスな冷感提示
- 2023/09 - Virtual Reality Society of Japan Best Paper Award
- 2023/03 - 日本バーチャルリアリティ学会 学術奨励賞 指先側面への電気刺激による疑似力覚提示の検討
- 2023/03 - 日本バーチャルリアリティ学会 学術奨励賞 化学物質を用いたサーマルグリル錯覚における刺激配置の検討
- 2023/03 - 情報処理学会 研究奨励賞(銀賞) スマートフォン側面部電気刺激を用いたライブ配信における触覚インタラクションの検討
- 2022/09 - 日本バーチャルリアリティ学会 Best Paper Award 多点同時振動刺激による肩関節の運動錯覚
- 2022/09 - 日本バーチャルリアリティ学会 Best Paper Award 磁石の遠隔駆動を用いた簡便なウェアラブル触覚提示
- 2022/03 - IEEE Best Conference Technical Paper Honorable Menthon
- 2021/12 - 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会2020 優秀講演賞 反発する磁石と電磁石同士を組み合わせた小型触覚提示素子の検討
- 2021/09 - 日本バーチャルリアリティ学会第26回大会 学術奨励賞 偏加速度振動による力覚生起時の皮膚計測
- 2021/06 - IEEE Best Work-in-Progress Paper, Honorable Mention Award
- 2021/05 - ACM Best Paper Award
- 2021/05 - ACM Best Demo Award
- 2021/03 - インタラクション実行委員会 インタラクティブ発表賞(PC推薦)、インタラクティブ発表賞(一般投票) 静電気発生装置を用いた気配の提示
- 2020/12 - 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会2020 優秀講演賞 筐体及び回転軸を皮膚に固定したDCモータを用いた振動提示(第2報)
- 2020/12 - アジアデジタルアワード大賞展 FUKUOKA 入賞 ViBaR
- 2020/09 - Eurohaptics 2020 Best Demo Award (special mention for online demo) Leiden
- 2020/08 - デジタルハリウッド デジタルハリウッド賞
- 2019/12 - 6th ACM Symposium on Spatial User Interaction Best Demo Australia
- 2018/12 - 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会2018(SICE SI 2018) 優秀講演賞 テクスチャ付与時のギャップ上における皮膚変形計測
- 2018/11 - 6th ACM Symposium on Spatial User Interaction Best Poster Award Germany
- 2018/11 - 6th ACM Symposium on Spatial User Interaction Best Demo Award Germany
- 2018/03 - ヒューマンインタフェース学会 Best Paper Award 弾性素材のせん断変形を用いたタッチパネルへの水平方向力入力とその応用
- 2017/10 - 経済産業省 Innovative Technologies
- 2017/09 - 日本バーチャルリアリティ学会 Best Paper Award ハンガー反射の歩行への影響
- 2016/12 - 第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 優秀講演賞 指腹部の皮膚変形の方向がおよぼすなぞり感への影響
- 2016/12 - 第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 優秀講演賞 機械振動刺激による電気刺激振動感覚のマスキング
- 2016/09 - 日本バーチャルリアリティ学会第19回大会 学術奨励賞 高品位な触覚提示のための電気刺激と機械刺激の併用
- 2016/03 - インタラクション実行委員会 インタラクティブ発表賞 観念運動を用いた擬似力覚提示(第2報)-指置き型デバイス2.5次元ディスプレイを用いた検証-
- 2016/03 - インタラクション実行委員会 インタラクティブ発表賞 頭部搭載型ディスプレイを用いた直線歩行への誘導方法の検証
- 2016/03 - インタラクション実行委員会 インタラクティブ発表賞 モータを用いた非対称回転による多指への擬似力覚呈示:把持姿勢における検討
- 2016/03 - 日本バーチャルリアリティ学会第20回大会 学術奨励賞 観念運動を生起する擬似力覚提示マウス
- 2016/03 - 日本バーチャルリアリティ学会第20回大会 学術奨励賞 乗用車を用いた体感型エンタテインメントシステム
- 2015/12 - 第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 優秀講演賞 温度変化による圧覚生起現象が立位姿勢に与える影響
- 2015/09 - 日本バーチャルリアリティ学会 Best Paper Award ハンガー反射 - 前側頭部圧迫に誘発される頭部回旋運動 -
- 2015/05 - ロボディクス・メカトロニクス講演会2015 若手優秀講演フェロー賞 腰ハンガー反射が歩行に与える影響
- 2015/03 - IEEE Symposium on 3D User Interfaces 2015 Most Original Poster Award France
- 2014/12 - 第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 優秀講演賞 温度変化による触力覚の生起現象
- 2014/11 - 11th International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology (ACE 2014) Best Poster Award Spain
- 2014/10 - 経済産業省 Innovative Technologies Singapore
- 2014/09 - 日本バーチャルリアリティ学会第19回大会 学術奨励賞 叩き動作に対する振動呈示の遅延が材質感呈示に及ぼす影響の調査
- 2014/05 - ロボディクス・メカトロニクス講演会2014 若手優秀講演フェロー賞 手首でのハンガー反射発生時の手首圧力分布の計測
- 2013/12 - 第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 優秀講演賞
- 2013/12 - SIGGRAPH ASIA Emerging Technologies Prize Singapore
- 2013/11 - Augmented Human Best Paper Silver France
- 2013/09 - 日本バーチャルリアリティ学会第18回大会 学術奨励賞
- 2012/12 - 第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 優秀講演賞
- 2012/11 - SIGGRAPH ASIA Emerging Technologies Prize Singapore
- 2012/03 - Augmented Human Best Paper Award (1st) France
- 2012/03 - Augmented Human Best Paper Award (2nd) France
- 2011/12 - 第12回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 優秀講演賞
- 2011/04 - Laval Virtual Architecture, Art & Culture Award France
- 2011/03 - インタラクション実行委員会 インタラクティブ発表賞
- 2011/03 - Augmented Human Best Paper Award
- 2011/03 - ISVRI2011 Best Poster Award Singapore
- 2010/07 - EuroHaptics Best Presentation Award Holland
- 2009/12 - 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門 優秀講演賞
- 2009/09 - バーチャルリアリティ学会 学術奨励賞
- 2009/09 - エンターテイメントコンピューティング Best Paper Award
- 2009/09 - IEEE RO-MAN Best Paper Award
- 2008/10 - エンターテイメントコンピューティング ベストプレゼンテーション賞
Show all
Association Membership(s) (4):
Virtual Reality Society of Japan
, Robotics Society of Japan
, Human Interface Society
, IEEE Robotics Society
Return to Previous Page