• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.
Rchr
J-GLOBAL ID:200901036950239169   Update date: May. 01, 2024

Sonohara Waka

ソノハラ ワカ | Sonohara Waka
Affiliation and department:
Job title: Assistant Professor
Research field  (1): Forest science
Research keywords  (11): 里山保全と生物資源の利用 ,  GIS ,  ドローンによる森林計測 ,  市民団体と森林保全 ,  下層植生 ,  人工林内の光環境と森林管理 ,  光環境 ,  人工林内の光環境 ,  forest management ,  Forest Planning ,  Forest Management
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2016 - 2018 八雲演習林の動植物調査ならびに森林資源の有効活用に関する調査
  • 2017 - 2017 -NPO法人 四十八瀬川自然村の活動フィールドと対象として-
  • 2016 - 2016 丹沢人工林地帯における水源涵養機能を高めるための順応型人工林管理シミュレーション・モデルの作成
  • 2014 - 2015 平成26年度「小山町『北郷の森』森林環境整備計画案委託調査」
  • 2013 - 2014 平成25年度「小山町『北郷の森』森林環境整備計画案委託調査」
Show all
Papers (21):
  • Waka SONOHARA, Katsuaki SUGIURA. Citizens’ interest in living things as seen in the creation of pictorial books: For participants in the satoyama conservation volunteer training course. Kanto Journal of Forest Research. 2024. 75. 9-12
  • Waka SONOHARA, Sota SUZUKI, Masataka SEKI, Katsuaki SUGIURA. The transition of land use for the traditional agricultural practice, Koba-saku, in Minato, Tsushima City, Nagasaki Prefecture. Kanto Journal of Forest Research. 2023. 74. 25-28
  • Kentaro NOJIMA, Waka SONOHARA, Shohei KAMEYAMA, Katsuaki SUGIURA, Naoki FUJISAWA. Transitions of the photo-environment and understory vegetation in thinned Japanese cedar (Cryptomeria japonica) :A case study of an NPO in Hadano city, Kanagawa prefecture. Kanto Journal of Forest Research. 2021. 72. 1. 37-40
  • Shohei KAMEYAMA, Katsuaki SUGIURA, Kentaro NOJIMA, Waka SONOHARA. A study on acquisition and estimation of forest information using UAV and SfM technology. Kanto Journal of Forest Research. 2021. 72. 1. 161-164
  • 山嵜高洋・長坂貞郎・園原和夏・瀧澤英紀・笹田勝寛. 長野県八ヶ岳山麓地域における水環境特性. 環境情報科学 学術研究論文集. 2019. 33. 330-335
more...
MISC (5):
  • 園原和夏. 平成28年度 森林計画学会春季シンポジウム「森林計画最前線~いま現場で求められている人材は~」開催報告. 森林計画学会誌. 2017. 50. 2. 91-95
  • 園原和夏・吉岡拓如. 日本森林学会市民公開シンポジウム報告「潤いのある都市をつくる森林」. 森林科学. 2016. 78. 78. 40-43
  • 佐藤喜和・小林由美・伊藤哲治・園原和夏・浦田 剛. 北海道東部におけるヒグマの分散. 浦幌町立博物館紀要. 2015. 15. 9-13
  • 佐藤喜和, 高田まゆら, 園原和夏, 伊藤哲治, 小林喬子, 伊吾田宏正. ヒグマ個体群の空間構造-アトラクティブ・シンク現象の解明と被害管理への応用-. 哺乳類科学. 2014. 54. 1. 161-163
  • 井上真理子・大河和夏. 平成16年度森林計画学会夏季セミナーin西多摩「東京の森林をめぐって-高等学校の森林,林業教育を中心に-」[記録]. 森林計画学会誌. 2006. 40. 1. 97-104-104
Books (1):
  • 丹沢の自然再生
    (株)日本林業調査会 2012 ISBN:9784889652253
Lectures and oral presentations  (40):
  • 都道府県が公開するWebGIS上の防災マップの特徴と傾向
    (第135回日本森林学会大会 2024)
  • 長野県阿智村における地域行事に使われる生物資源
    (第135回日本森林学会大会 2024)
  • ツシマヤマネコ生息地における里山利用の実態と変遷
    (第135回日本森林学会大会 2024)
  • 図鑑作成にみる市民の生物への興味と関心~里山ボランティア養成講座の参加者を対象として~
    (第13回関東森林学会大会 2023)
  • 日本大学藤沢演習林におけるナラ集団枯損の被害状況
    (第134回日本森林学会大会 2023)
more...
Education (1):
  • 2004 - 2007 Nihon University Graduate School, Division of Bioresources Depertment of Natural Environment Sciences
Work history (3):
  • 2017/04 - 現在 College of Bioresource Sciences, Nihon University Department of Forest Science and Resources Assistant Professor
  • 2013/04 - 2017/03 College of Bioresource Sciences, Nihon University Department of Forest Science and Resources Research Assistant
  • 2007/04 - 2013/03 College of Bioresource Sciences, Nihon University Department of Forest Science and Resources Research Assistant(Full Time)
Committee career (10):
  • 2023/04 - 現在 神奈川県 水源林確保・整備専門委員会 委員
  • 2022/05 - 現在 日本森林学会 中等教育連携推進主事
  • 2021/05 - 現在 東京都 東京都森林審議委員
  • 2021/04 - 現在 茅ヶ崎市 茅ヶ崎市環境審議会委員 自然分科会 会長
  • 2017/11 - 現在 神奈川県 丹沢大山自然再生委員会 事業評価部会・調査部会オブザーバー
Show all
Association Membership(s) (6):
日本建築学会 ,  日本リモートセンシング学会 ,  The Japanese Society of Revegetation Technology ,  Japanese Forestry Society ,  Japan Society of Forest Planning ,  The Ecological Society of Japan
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page