Rchr
J-GLOBAL ID:200901040758765954
Update date: Jan. 30, 2024 Kokuni Yoshihiro
コクニ ヨシヒロ | Kokuni Yoshihiro
Affiliation and department: Research field (2):
Education - general
, Primary/secondary education and curricula
Research keywords (8):
インクルーシブ教育
, 国語教育
, 戦後
, 日本教育史
, 民俗学
, 教育内容
, 教育方法
, 社会科教育
Research theme for competitive and other funds (9): - 2020 - 2023 〈多元的生成モデル〉にもとづく教育政策の再構築に関する総合的研究
- 2017 - 2023 インクルーシブ教育における包摂と排除に関する総合的研究
- 2017 - 2020 A Study on the Qualitative Transformation of Educational Discourse by the Mass Media in the around 1970s
- 2014 - 2017 Theoretical and Empirical Study on Governance Reform and Quality Assurance in Education
- 2013 - 2017 Fundamental Research of School Lessons in Japan among 1960's to 1970's.
- 2006 - 2007 General tudy about the application in school education of folk musicand dance
- 2003 - 2005 国民的歴史学運動の継承過程に関する教育実践史研究
- 2001 - 2002 戦後における国民教育の再構築に関する教育実践史研究
- -
Show all
Papers (24): -
小国 喜弘. 「学校をめぐる共同と国民の教育権論」. 『近代教育フォーラム』. 2012. 21. 103-114
-
Reconstruction of The History Through Teaching Local Education Movement in 1930's. 2012. 38. 38. 1-10
-
小国 喜弘. 「民間伝承論から見た歴史学と歴史教育」. 『史潮』. 2009. 65. 47-54
-
小国 喜弘. 「国語教育における『言語活動主義』の成立」. 首都大学東京都市教養学部人文・社会系・東京都立大学人文学部、『人文学報』. 2006. 370. 13-37
-
小国 喜弘. 「1930年代生活綴方実践における方言矯正-内地周縁部における同化主義」. 『日本史研究』. 2005. 510. 180-206
more... MISC (12): -
小国 喜弘. インクルーシブ教育の課題-特集 障害者差別の解消に向けて : 差別なく地域で暮らしていくためには何が必要か. DIO : data information, opinions : 連合総研レポート : 資料・情報・意見. 2023. 36. 1. 15-18
-
小国 喜弘. 招待講演 いま,学校で起きていること : 「発達障害児」が増えている背景-第39回日本小児心身医学会学術集会講演記録 "親と子の関係性"と子どもの心とからだ. 子どもの心とからだ = Journal of Japanese Society of Psychosomatic Pediatrics : 日本小児心身医学会雑誌 / 日本小児心身医学会編集委員会 編. 2022. 30. 4. 450-452
-
小国 喜弘. 研究者養成と教員養成-教育史学会第65回大会記録 ; シンポジウム 教職課程と教育史研究・教育. 日本の教育史学 : 教育史学会紀要 = Studies in the history of education : research bulletin of the Japan Society for Historical Studies of Education / 教育史学会機関誌編集委員会 編. 2022. 65. 135-139
-
小国 喜弘. 学校の役割とは何か-コロナ禍が問いかけていること-. 日本教育学会大會研究発表要項. 2021. 80. 159-160
-
小国 喜弘. センター長挨拶. 東京大学大学院教育学研究科附属バリアフリー教育開発研究センター活動報告. 2021. 6. 2-2
more... Books (18): - 戦後教育史 : 貧困・校内暴力・いじめから、不登校・発達障害問題まで
中央公論新社 2023 ISBN:9784121027474
- 大田堯の生涯と教育の探求 : 「生きることは学ぶこと」の思想
東京大学出版会 2022 ISBN:9784130530965
- 港区教育史 通史編1~9
2022
- 教育と社会
学文社 2021 ISBN:9784762028373
- 障害児の共生教育運動 : 養護学校義務化反対をめぐる教育思想
東京大学出版会 2019
more... Education (4): - 1999 - 現在 博士(教育学、東京大学)
- - 1995 東京大学大学院 教育学研究科 学校教育開発学博士課程単位取得退学
- - 1992 東京大学大学院 教育学研究科学校教育学専攻修士課程修了
- - 1989 The University of Tokyo Faculty of Letters
Professional career (1): Work history (7): - 2013/04 - 現在 The University of Tokyo Graduate School of Education (Division of Basic Theories of Education)
- 2011/04 - 現在 The University of Tokyo Graduate School of Education
- 2009/04 - 2011/03 Waseda University Faculty of Education and Integrated Arts and Sciences
- 2008/04 - 2009/03 Waseda University Faculty of Education and Integrated Arts and Sciences
- 2005/04 - 2008/03 (大学改組により)首都大学東京都市教養学部 准教授
- 2001/04 - 2005/03 Tokyo Metropolitan University Faculty of Social Sciences and Humanities
- 1999/04 - 2001/03 Seijo University Faculty of Arts and Literature
Show all
Committee career (3): - 2021/09 - 2023/08 日本教育学会 法人理事、編集委員会委員長
- 2018/09 - 2020/07 日本教育学会 事務局次長
- 2008 - 日本教育学会 編集委員
Association Membership(s) (3):
The Japanese History of Education Society
, THE JAPAN SOCIETY FOR THE HISTORICAL STUDIES OF EDUCATION
, 日本教育学会
Return to Previous Page