• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.
Rchr
J-GLOBAL ID:200901040999123120   Update date: Apr. 09, 2025

Masahiro Yajima

ヤジママサヒロ | Masahiro Yajima
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (1): Japanese linguistics
Research keywords  (5): The history of Japanese Language ,  文法史 ,  条件表現 ,  近世語 ,  近代語
Research theme for competitive and other funds  (14):
  • 2022 - 2028 国立国語研究所共同研究プロジェクト「多世代会話コーパスに基づく話し言葉の総合的研究」
  • 2022 - 2026 文法変化モデルとの往還に基づく条件表現史研究
  • 2020 - 2025 『全国方言文法辞典』データベースの拡充による日本語時空間変異対照研究の多角的展開
  • 2021 - 2024 Grammar in the text genre: Interaction between the text and the construction as its element
  • 2018 - 2022 A Historical Study of Conditional Expressions in Japanese: From the Perspective of Material Characteristics
Show all
Papers (61):
  • 矢島正浩. 近世前期における逆接確定条件の再理解. 国語国文学報. 2025. 83. 1-18
  • ナラバとナリトモの消長に見る仮定節史. 青木, 博史;小柳, 智一;高山, 善行編『日本語文法史研究7』ひつじ書房. 2024. 51-79
  • 近世前期恒常条件の再理解. 日本近代語研究会編『論究日本近代語3』勉誠社. 2024. 65-79
  • 文法史としての仮定節史-タラバとタリトモの消長をめぐって-. 国語国文学報. 2024. 82. 1-17
  • 近世前期における逆接仮定条件史-トモとトテ・テモ共存の意味-. 岡部, 嘉幸;橋本, 行洋;小木曽, 智信編『コーパスによる日本語史研究 近世編』ひつじ書房. 2023. 33-55
more...
MISC (26):
  • 【書評】村上謙著『近世後期上方語の研究 関西弁の歴史』. 国語と国文学. 2025. 102. 2. 72-76
  • 【書評】吉田永弘著『転換する日本語文法』(和泉書院,2019年). 日本語文法. 2022. 22. 2. 169-177
  • 条件表現. 日本語文法史キーワード事典(ひつじ書房). 2020. 157
  • 近世前期の日本語. 日本語学大辞典(東京堂出版). 2018
  • 〔書評〕高田博行他編著『歴史社会言語学入門』(大修館書店). 社会言語科学会. 2016. 18. 2
more...
Books (4):
  • 中部日本・日本語学研究論集
    和泉書院 2022 ISBN:9784757610248
  • SP盤落語レコードがひらく近代日本語研究
    笠間書院 2019 ISBN:9784305708793
  • 上方・大阪語における条件表現の史的展開
    笠間書院 2013 ISBN:9784305706850
  • 近世語研究のパースペクティブ : 言語文化をどう捉えるか
    笠間書院 2011 ISBN:9784305705556
Lectures and oral presentations  (22):
  • 古代語と近代語のテキストの相違
    (「テキストの中の文法」第6回研究会 2024)
  • 『上方はなし』に見る「速記本としての落語」」らしさ
    (「テキストの中の文法」第2回研究会 2022)
  • 中央語における逆接仮定条件史
    (推論過程の言語化における地域語のダイナミクスに関する研究・研究会 2020)
  • 近代日本語資料としての落語
    (「通時コーパス」シンポジウム2018 2018)
  • 近世・近代日本語資料が映す東西差-逆接確定辞による接続詞・終助詞的用法の発達をめぐって-
    (方言文法研究会 2018)
more...
Professional career (1):
  • Doctor of Philosophy in Literature (Tohoku University)
Committee career (11):
  • 2022/04 - 現在 日本語文法学会 学会誌委員
  • 2019/10 - 現在 中部日本・日本語学研究会 世話人代表
  • 2018/04 - 現在 日本語学会 評議員
  • 2021/10 - 2024/05 日本語学会 日本語学会大会発表賞選考委員会常任審査員
  • 2017/04 - 2024/03 日本語文法学会 評議員
Show all
Association Membership(s) (4):
社会言語科学会 ,  日本語文法学会 ,  日本文芸研究会 ,  日本語学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page