Rchr
J-GLOBAL ID:200901043566567546
Update date: Aug. 17, 2024
Mori Norihide
モリ ノリヒデ | Mori Norihide
Affiliation and department:
Other affiliations (3):
Homepage URL (1):
http://morinorihide.hatenablog.com/
Research field (3):
Art history
, Aesthetics and art studies
, Philosophy and ethics
Research keywords (13):
子育て
, analytic philosophy
, aesthteics
, contemporary art
, aesthetic judgment
, 現象学
, ethical value
, aesthetic value
, artistic value
, analytic aesthetics
, fiction
, imagination
, Jean-Paul Sartre
Research theme for competitive and other funds (13):
- 2024 - 2029 美的達成を反快楽主義の立場から再検討する:非エキスパートの教育という観点から
- 2024 - 2025 芸術的価値の経験説と達成説を調停する:反快楽主義・作者性・美的知覚を手がかりに
- 2023 - 2024 現代美的価値論における「美的問題と規範問題」という問題設定を問い直す
- 2019 - 2023 Revision and development of the ideal appreciator theory to create a multicultural view of aesthetic experiences
- 2020 - 2021 アート思考ブームの教育的意義を美学の観点から検証する--創造性、独創性、自己啓発
- 2019 - 2020 初期分析美学における美的機能説・美的態度論の再検討
- 2018 - 2019 理想的観賞者説の拡張をつうじた日常的美的経験論の構築
- 2015 - 2018 Making a theory of artistic value: in the context of diversification of artworlds
- 2012 - 2015 芸術作品における美的価値と倫理的価値との相互作用:美的経験の構造分析に基づいて
- 2013 - 2014 芸術における「参加」の問題--美学理論と演劇研究からのアプローチ
- 2010 - 2012 中期サルトル道徳論の発展・挫折における美的体験の役割--自己把握、世界把握の想像力
- 2010 - 2011 アジア・デザイン・エンサイクロペディアの構築
- 2008 - 2009 1940-50年代のサルトルの倫理思想における生・死・芸術
Show all
Papers (30):
-
-. Kagaku tetsugaku. 2024. 56. 2. 111-115
-
森功次. 「対話型鑑賞の功罪:美的知覚の観点から」. 『ここからどう進む?対話型鑑賞のこれまでとこれから』. 2023. 140-171
-
森功次. マジック・ショーの面白さはどこにあるのか?. 『世界最先端の研究が教える すごい哲学』. 2022. 68-73
-
森功次. ヘヴィ・メタルを「ヘヴィ」にしているのは何か?. 『世界最先端の研究が教える すごい哲学』. 2022. 64-67
-
Norihide Mori. How should we ordinary people read art criticism? : Some consequences of the recent controversies on ideal critics and aesthetic value. 2021. 31. 365-381
more...
MISC (23):
-
森功次. なぜ子どもは「できないことばかり」なのにかわいく見えるのか? 「子育ての美学」という試み. 現代ビジネス. 2024
-
Norihide Mori. Who Achieves What at the Incoming Breezes Exhibition?. 2023. 52-71
-
森功次. コラム「新海誠が苦手だ」. フィルカル. 2022. 7. 3. 286-296
-
Norihide Mori. a. 2021. 73. 1090. 70-73
-
Norihide Mori. a. 2021. 73. 1090. 20-25
more...
Books (17):
-
ここからどう進む?対話型鑑賞のこれまでとこれから アート・コミュニケーションの可能性
淡交社 2023 ISBN:4473045633
-
なぜ美を気にかけるのか: 感性的生活からの哲学入門
勁草書房 2023 ISBN:4326852011
-
世界最先端の研究が教える すごい哲学
総合法令出版 2022 ISBN:4862808816
-
美術手帖 2021年10月号(特集:アートの価値の解剖学)
2021
-
美学の事典
丸善出版 2020 ISBN:4621305425
more...
Lectures and oral presentations (47):
-
子育ての美学
(第5回九鬼周造記念シンポジウム 「愛と人生の価値」 2024)
-
表現の自由
(アートラボあいち大学連携プロジェクト2023【県芸・名芸・造形・学芸 夏休み連続講座】 2023)
-
より良い鑑賞へのガイド(とその難しさ)について考える
(豊田市美術館 豊田市図工美術部会自主研修会 合同主催 より良い鑑賞へのガイド(とその難しさ)について考える 2023)
-
『なぜ美を気にかけるのか』訳者による内容紹介
(美学会東部会特別例会 『なぜ美を気にかけるのか:感性的生活からの哲学入門』翻訳刊行記念ワークショップ 2023)
-
芸術の価値
(文化政策研究会(主催:小林真理、非公開研究会) 2023)
more...
Professional career (1):
Work history (13):
- 2023/04 - 現在 Otsuma Women's University Otsuma Women's University International Center
- 2020/04 - 現在 Hirosaki University
- 2016/04 - 現在 Keio University
- 2024/04 - 2024/09 Niigata University
- 2018/04 - 2023/03 Otsuma Women's University
- 2021/04 - 2021/09 Niigata University
- 2018/04 - 2019/03 Tokyo Woman's Christian University
- 2015/04 - 2018/03 J. F. Oberlin University College of Performing and Visual Arts
- 2015/04 - 2018/03 Yamagata University
- 2015/04 - 2018/03 The University of Tokyo Faculty of Letters
- 2013/04 - 2018/03 Bunsei University of Art Part-Time Lecturer
- 2012/04 - 2015/03 日本学術振興会 特別研究員(PD)
- 2010/04 - 2012/03 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
Show all
Committee career (6):
Association Membership(s) (3):
THE PHENOMENOLOICAL ASSOCIATION OF JAPAN
, 日本サルトル学会
, 美学会
Return to Previous Page