• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:200901045603727179   Update date: Jan. 08, 2025

YUKO ISHIZAKI

イシザキ ユウコ | YUKO ISHIZAKI
Clips
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (1): Fetal medicine/Pediatrics
Research keywords  (11): 起立性調節障害 ,  child abuse ,  自律神経 ,  発達障害 ,  childhood-onset chronic diseases ,  health care transition ,  社会的養護 ,  child health ,  心身症 ,  Psychosomatic Medicine ,  Pediatrics
Research theme for competitive and other funds  (17):
  • 2024 - 2029 Exploration of outcome indicators in transitional medical support
  • 2024 - 2027 Development of a training program to improve the professionalism of Yogo teachers regarding social care
  • 2023 - 2027 Introducing "Pows b", a children's mindfulness program developed in U.K., to Japan
  • 2021 - 2026 起立性調節障害児のデコンディショニングに対するトレーニングプログラムの開発
  • 2023 - 2025 小児慢性疾患患者の成人科移行に向けたインタラクティブオンライン移行期手帳の開発
Show all
Papers (124):
  • 寺川 えり子, 小林 穂高, 池田 友美, 石崎 優子, 古川 恵美. ペアレント・トレーニングを受けた保護者の語りの分析. 子どもの心とからだ. 2024. 33. 3. 307-312
  • 岩崎 美奈子, 山崎 知克, 古川 恵美, 星野 寛美, 石崎 優子. 里親・養親家庭支援における小児科医の役割 児童相談所・養子縁組民間あっせん機関に対する調査. チャイルド ヘルス. 2023. 26. 10. 784-791
  • 石崎 優子, 星野 寛美, 古川 恵美. 児童相談所・養子縁組民間あっせん機関の里親委託・養子縁組担当者と小児医療従事者との連携に関する調査. チャイルド ヘルス. 2023. 26. 3. 211-216
  • Jiro Takeuchi, Yoshitoki Yanagimoto, Yuki Sato, Ryota Ochiai, Akinori Moriichi, Yuko Ishizaki, Takeo Nakayama. Efficacious interventions for improving the transition readiness of adolescents and young adult patients with chronic illness: A narrative review of randomized control trials assessed with the transition readiness assessment questionnaire. Frontiers in Pediatrics. 2022. 10
  • Sadayuki Fujishiro, Shoji Tsuji, Shohei Akagawa, Yuko Akagawa, Sohsaku Yamanouchi, Yuko Ishizaki, Masaki Hashiyada, Atsushi Akane, Kazunari Kaneko. Dysbiosis in Gut Microbiota in Children Born Preterm Who Developed Autism Spectrum Disorder: A Pilot Study. Journal of Autism and Developmental Disorders. 2022
more...
MISC (238):
  • 石崎 優子, 井上 久美子, 永井 章, 樋口 隆弘, 深井 善光, 藤井 由里, 淵野 俊二, 伊藤 秀一, 岡 孝和, 神原 雪子, et al. くり返す子どもの痛みの理解と対応ガイドライン(改訂第3版) 総論. 子どもの心とからだ. 2024. 33. 3. 353-364
  • 石崎 優子. 育児Q&A 3歳の子どもの発語が遅い. チャイルド ヘルス. 2024. 27. 9. 735-735
  • 呉 宗憲, 村上 佳津美, 渕上 達夫, 作田 亮一, 大堀 彰子, 石崎 優子, 岡田 あゆみ, 山崎 知克, 松島 礼子, 東 佐保子, et al. 小児科による自殺防止セーフティネット構築へ向けた課題整理と政策提言に関する研究の経過報告. 子どもの心とからだ. 2024. 33. 2. 269-269
  • 石崎 優子. 【思春期にある人々を取り巻く現状と支援】知っておきたい知識 COVID-19が与えた子どもの心への影響と成人期に遷延する問題の理解. 小児看護. 2024. 47. 8. 918-922
  • 石崎 優子. 【どう対応? 集団生活での子どもの"困った"行動~発達障害かもしれない?~】教室の内と外でのちょっと"困った"行動. チャイルド ヘルス. 2024. 27. 8. 582-584
more...
Books (27):
  • 小児期発症慢性疾患患者のための 移行支援ガイド
    じほう 2018 ISBN:4840750297
  • 教育と医学 2015年 5月号 [雑誌]
    慶應義塾大学出版会 2015
  • 小児の疼痛障害.「今日の治療指針」
    医学書院 2012
  • 子どもの心の診療に関する診療体制確保,専門的人材育成に関する研究 4.診療の標準化に関する研究 子どもの心身医学的診療(含リエゾン)の標準化に関する研究「子どもの心の診療に関する診療体制確保、専門的人材育成に関する研究 平成20-22年度 総合研究報告書(総括・分担)」
    厚生労働省 2011
  • 子どもの心の診療に関する診療体制確保,専門的人材育成に関する研究 4.診療の標準化に関する研究 子どもの心身医学的診療(含リエゾン)の標準化に関する研究「子どもの心の診療に関する診療体制確保、専門的人材育成に関する研究 平成22年度 総括・分担研究報告書」
    厚生労働省 2011
more...
Lectures and oral presentations  (226):
  • Questionnaire Survey Regarding Immunization Implementation Status in Infant and Children’s Homes in Japan
    (10th Congress of the European Academy of Paediatric Societies (EAPS 2024) 2024)
  • Development of equipment that promotes effective exercise training for children with orthostatic intolerance/dysregulation
    (International Symposium on Robotics and Healthcare: linking Italy and Japan in view of Expo2025 Osaka 2024)
  • 明日からの診療に応用できる起立性調節障害(OD)の知識
    (第32回日本小児科医会総会フォーラムin福岡 2021)
  • HPV ワクチン接種後の自律神経症状と疼痛とをあらためて考える
    (第124回日本小児科学会学術集会 2021)
  • Parent training program for adoptive parents of children with developmental disabilities in Japan
    (The 23rd World Congress of the International Association for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions (IACAPAP) 2020)
more...
Works (5):
  • 難病・心身障害・発達障害を持つ患児ときょうだい・保護者の心の健康づくりのための講演会と地域におけるサポートネットワーク構築の試み
    - 2012
  • 成人移行期の小児慢性疾患患者の心理社会適応を高める多職種協働患者中心型看護モデル
    2009 - 2010
  • 向精神薬の小児に対する安全性に関する研究
    2007 -
  • 眼球運動測定による学童期発育障害児の学校における問題の神経生理学的評価
  • 発達障害児のデイキャンプ開催時における保護者へのペアレントトレーニングの発達障害治療における意義
Education (1):
  • 1983 - 1989 Kansai Medical University Faculty of Medicine
Professional career (1):
  • 博士(医学) (東京大学)
Work history (9):
  • 2023/10 - 現在 第26-27期日本学術会議連携会員
  • 2022/04 - 現在 Kansai Medical University Faculty of Medicine
  • 2012/02 - 2022/03 Kansai Medical University Faculty of Medicine
  • 2007/05 - 2012/01 Kansai Medical University Faculty of Medicine
  • 2001/10 - 2007/04 Kansai Medical University Faculty of Medicine
Show all
Committee career (10):
  • 2022/04 - 現在 日本小児科学会 理事
  • 2018/07 - 日本小児科学会 薬事委員
  • 2016/10 - The Japan Pediatric Society
  • 2016/10 - 日本小児科学会 社会保険委員
  • 2016/07 - The Japan Pediatric Society
Show all
Awards (3):
  • 2017/05 - (一社)大阪小児科医会 大阪小児科医会賞
  • 2006/04 - こども環境学会 こども環境学論文賞
  • 2003/04 - 日本小児科学会 小児医学研究振興財団設立準備室 日本イーライリリーアワード
Association Membership(s) (6):
The Japan Pediatric Society ,  Japanese Society of Psychosomatic Internal Medicine ,  Japanese Society of Psychosomatic Meidicine ,  The japanese Scosiety of Child Health ,  日本小児精神神経学会 ,  Japanese Society of Psychosomatic Pediatrics
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page