Rchr
J-GLOBAL ID:200901048326640299
Update date: Feb. 19, 2025 Zempo Yasunari
ゼンポ ヤスナリ | Zempo Yasunari
Affiliation and department: Job title:
Professor
Research field (2):
Mathematical physics and basic theory
, Basic analysis
Research theme for competitive and other funds (3): - 2016 - 2019 Development of the electronic structure calculation using the particle method
- 2013 - 2016 Development of computational techniques for optical materials and its applications using time dependent density functional method
- 2006 - 2010 Theory and Molecular Dynamics Study of Mechanisms of Microwave Heating of Magnetic and Dielectric Materials
Papers (82): -
Naoki Tani, Satoru S. Kano, Yasunari Zempo. Singular Spectrum Analysis for Time-Series Data of Real-time TDDFT. Society of Computer Chemistry, Japan. 2024. 23. 3. 68-70
-
Naoki Tani, Yasunari Zempo. Singular Spectrum Analysis for Time Series Data of real- time TDDFT. 2024. 39. 30-39
-
Mizuna Koda and Yasunari Zempo. Prediction of Fertilizer Concentration Using Near Infrared Spectroscopy. 2023. 38. 1-8
-
Development and Considerations for Practical Application of the Electronic Structure Calculation Method Using the Imaginary Time Evolution Method. 2023. 38. 17-25
-
Q Wang and Y Zempo. Unified Time Evolution Approach for the Electronic Structure Calculation. Journal of Physics: Conference Series. 2022. 2207. 012037
more... MISC (33): -
遠越光輝, 加藤舞, 狩野覚, 善甫康成. 最大エントロピー法を用いた光学スペクトルの解析. 第76回全国大会講演論文集. 2014. 2014. 1. 207-208
-
石田雅也, 秋野喜彦, 善甫康成, 浦下真治, 新宮哲, 数納広哉, 西川憲明. 高効率有機発光材料の開発. 地球シミュレータ産業利用プログラム利用成果報告書. 2011. 21-31
-
石田雅也, 秋野喜彦, 石飛昌光, 栗田靖之, 善甫康成, 浦下真治, 新宮哲, 数納広哉, 西川憲明. 高効率有機発光材料の開発. 地球シミュレータ産業戦略利用プログラム利用成果報告書. 2010. 29-36
-
善甫康成, 齊藤隆之, 岡戸晴彦, 近野利信, 千田範夫. 自律プル型制御方式によるインターネットワイドなジョブスケジューリングの性能試験」. 先端計算科学研究プロジェクト成果報告. 2010
-
善甫康成, 秋野喜彦, 石田雅也, 石飛昌光, 栗田靖之, 新宮哲, 西川憲明. 高効率有機発光材料の開発. 地球シミュレータ産業利用プログラム成果報告書. 2009. 43-49
more... Patents (21): -
電子状態計算方法、電子状態計算プログラム及び電子状態計算装置
-
導光板及びバックライト
-
Light guide plate body, light guide plate, backlight and liquid crystal display
-
導光板本体、導光板、バックライト、及び、液晶表示装置
-
Optical element using computer composit holograram, light guide plate, back light and liquid crystal display
more... Books (7): - 計算物理学I
朝倉書店 2018 ISBN:9784254128925
- 計算物理学II
朝倉書店 2018 ISBN:9784254128932
- 基礎コース物理学
東京化学同人 2012 ISBN:9784807908011
- 物質の電子状態上
シュプリンガー・ジャパン 2010 ISBN:9784431102236
- 計算物理学(応用編)
朝倉書店 2001
more... Lectures and oral presentations (48): -
Singular Spectrum Analysis for Time Series Data of Real-time TDDFT
(35th IUPAP Conference on Computational Physics (CCP2024))
-
Spectrum analysis with TDDFT time-series data
(The 5th conference of Theory and Applications of Computational Chemistry (TACC2023) 2023)
-
Spectrum Analysis of Organic Materials by Real Space and Real Time TDDFT
(The 5th conference of Theory and Applications of Computational Chemistry (TACC2023) 2023)
-
Electronic Structure Calculation in Meshless Particle Method
(10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics (ICIAM2023) 2023)
-
Maximum Entropy Method for Efficient Spectrum Analysis
(10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics (ICIAM2023) 2023)
more... Education (1): - - 1985 Hiroshima University Graduate School, Division of Natural Science
Professional career (1): Work history (11): - 2009/04 - 現在 法政大学情報科学部ディジタルメディア学科教授
- 2016/04 - 2017/03 デンマーク工科大学ナノテク客員教授
- 2008/09 - 2009/03 法政大学情報科学部ディジタルメディア学科非常勤講師
- 2008/04 - 2009/03 住友化学株式会社筑波研究所上席研究員
- 1996/04 - 2008/03 住友化学工業株式会社筑波研究所主席研究員
- 2000/04 - 2003/03 核融合科学研究所客員助教授
- 1998/04 - 2001/03 法政大学工学部物質化学科非常勤講師
- 1998/04 - 2001/03 法政大学工学部物質化学科非常勤講師
- 1990/04 - 1996/03 住友化学工業株式会社筑波研究所副主任研究員計算材料科学チームリーダー
- 1991/08 - 1993/03 イリノイ大学物理学科客員研究員
- 1985/04 - 1990/03 住友化学工業株式会社高槻研究所入社
Show all
Committee career (11): - 2020/01 - 現在 NEDO 技術委員
- 2012/06 - 現在 計算科学振興財団 研究教育拠点形成推進事業審査委員会委員
- 2011/06 - 現在 九州大学情報基盤研究開発センター 民間利用審査委員
- 2005/12 - 現在 スーパーコンピューティング技術産業応用協議会委員 特別会員
- 2021/06 - 2023/03 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 NODO技術委員
- 2005/04 - 2018/04 NIMS Science and Technology of Advanced Materials (STAM) 編集委員会委員
- 2013/08 - 2015/03 文部科学省 国立大学法人評価委員会 大学共同利用機関 法人分科会委員
- 2012/04 - 2015/03 高度情報科学技術研究機構 選定委員会委員
- 2010 - 2015 文部科学省 革新的ハイパーフォーマンスインフラ検討委員会委員
- 1998/04 - 2002/03 NEDO 計算機による物質設計に関する調査委員会 調査委員
- 1989/04 - 1990/03 日本電子工業振興協会 電子材料技術委員会 専門委員
Show all
Awards (2): - 2012/04 - 日本工業協会 第44回日化協技術賞(技術特別賞)
- 2001/06 - 2001年最優秀プログラム賞
Association Membership(s) (5):
日本コンコンピュータ化学会
, Material Research Society
, 日本応用数理学会
, American Physical Society
, The Physical Society of Japan
Return to Previous Page