Rchr
J-GLOBAL ID:200901048989596919
Update date: Oct. 01, 2024 CHIMEDYN SHINJILT
CHIMEDYN SHINJILT
Affiliation and department: Job title:
Associate Professor
Homepage URL (1): https://www.let.kumamoto-u.ac.jp/ihs/soc/anthropology/staff/member/ Research field (2):
Local studies
, Cultural anthropology and folklore
Research keywords (6):
人類学
, 集団観
, idea of nature
, 共生
, 牧畜
, 内陸アジア
Research theme for competitive and other funds (15): - 2024 - 2029 牧畜社会における共生の条件に関する民族誌的研究
- 2022 - 2023 牧畜社会における適応と共生のメカニズムに関する歴史学・人類学的研究
- 2017 - 2022 The Interdependence of Ethnicity and Ecology in Pastoral Societies
- 2017 - 2022 Anthropological Turn of Species: A Possibility of Multispecies Studies
- 2016 - 2017 牧畜社会におけるエスニシティとエコロジーの相関に関する歴史学人類学的研究
- 2012 - 2017 Comparative Ethnographic Study on Killing Animals
- 2010 - 2012 持続可能社会構築の基盤となる共生性の探究
- 2008 - 2012 Beyond the Contours of State
- 2008 - 2011 A Comparative Ethnographic Study on Relations Between Men and Animals : Approach From Cosmology and Sense
- 2007 - 2010 Anthropological Research on the Perception of Nature among the Mongols in Xinjiang
- 2005 - 2006 中国西部におけるモンゴル族の民族関係:テュルク系諸民族との関係を中心に
- 2002 - 2003 チベット地域におけるマイノリティとしてのモンゴル族の民族意識の動態-中国・青海省・河南蒙古族自治県における日常実践、言語復活、土地紛争
- 2002 - 中国における少数民族の民族的アイデンティティの動態--「チベット化」問題に直面する中国・青海省・河南モンゴル族自治県の事例を中心に
- 1999 - 2000 少数民族としてのモンゴル族の民族意識の動態-中国青海省河南蒙古族自治県を中心に-
- 1998 - 1999 中国における少数民族の民族的アイデンティティの動態--「チベット化」問題に直面する中国・青海省・河南モンゴル族自治県の事例を中心に
Show all
Papers (17): -
新吉乐图著, 韓艶麗訳. 論家畜野生化:青藏高原種間関係的動態. 訳道. 2023. 3. 2. 78-93
-
CHIMEDYN Shinjilt. Group Consciousness of Pastoralist Today: An Encounter with the Kazakh Descendants of Chinggis Khaan. The Proceedings of the 35th International Abashiri Symposium (2022). 2022. 35. 29-34
-
An Introduction to the Study of Group Consciousness among Pastoralists. JCAS Review. 2020. 20. 1. 1-12
-
An Ethnography on the Nye ’dus : The Dynamics of the Group Consciousness in the Pastoralist Societies of Tibetan Plateau. JCAS Review. 2020. 20. 1. 96-114
-
シンジルト. 家畜の野生化:チベット高原における種間関係のダイナミックス. 『たぐい』亜紀書房. 2020. (2). 96-111
more... MISC (16): -
14 Chapters for Understanding Humans and Nonhuman Animals: Perspective, Interface and Imponderabilia. 2022
-
シンジルト, 石倉敏明編. マタギと人類学者の対話--自然と社会の〈距離〉を考える. たぐい. 2021. vol.4. 142-158
-
シンジルト、MOSA. 畜糞はウンチになった. たぐい. 2021. 3. 136-144
-
シンジルト. 民族を横断する親族:チベット高原牧畜民にとっての集団. 生態人類学ニュースレター. 2018. 24. 54-60
-
シンジルト. 文学と人類学の親縁性:ツェラン・トンドゥプ作品集の邦訳に寄せて. 『チベット文学と映画制作の現在 SERNYA(セルニャ)』. 2018. (5). 22-28
more... Books (19): - 目でみる牧畜世界:21世紀の地球で共生を探る
風響社 2022 ISBN:489489310X
- マンガ版マルチスピーシーズ人類学 (シリーズ人間を超える)
以文社 2021 ISBN:475310365X
- オイラトの民族誌--内陸アジア牧畜社会におけるエコロジーとエスニシティ
明石書店 2021 ISBN:4750351865
- 牧畜を人文学する (NUFS WORKS)
名古屋外国語大学出版会 2021 ISBN:4908523290
- 新版 文化人類学のレッスン-フィールドからの出発
学陽書房 2017 ISBN:4313340262
more... Lectures and oral presentations (38): -
なぜ肉はおいしいのか:世界各地の、命をいただく方法から
(熊本大学 × ニューコ・ワン 共同企画<令和4年度熊本大学大学院人文社会科学研究部(文学系)学術研究推進経費> 2023)
-
牧畜民の親族観がもたらす共生効果:チンギス・ハーンの養子、中国残留日本人、南方3000孤児
(牧畜社会における適応と共生のメカニズムに関する歴史学・人類学的研究(令和4年度 熊本大学大学院人文社会科学研究部(文学系)学術研究推進経費) 2022)
-
先祖と共に生きる技法:内陸アジア牧畜社会における親族の集まり
(牧畜を人文学する:コロナ禍の中で「移動・越境する民」について学ぶ 2021)
-
Group Consciousness of Pastoralist Today: An Encounter with the Kazakh Descendants of Chinggis Khaan
(The 35th International Abashiri Symposium 2021)
-
定住化するチベット高原牧畜社会の現在:ヤン、ブランド、リジュベネーション
(京都人類学研究会8月例会 2021)
more... Education (4): - 2002 - Hitotsubashi University
- 1997 - Hitotsubashi University
- 1995 - (財)国際学友会 日本語学校卒業
- 1989 - 西北民族大学 歴史学部 歴史学科卒業
Professional career (2): Work history (10): - 2017/04 - 現在 Kumamoto University Faculty of Humanities and Social Sciences
- 2014/01 - 2017/03 Kumamoto University Faculty of Letters
- 2007/04 - 2013/12 Kumamoto University Faculty of Letters
- 2011/04 - 2012/03 University of Cambridge MIASU, Department of Social Anthropology Visiting Scholar
- 2006/04 - 2007/03 Kumamoto University Faculty of Letters
- 2005/04 - 2006/03 日本学術振興会 外国人特別研究員
- 2003/04 - 2005/03 Hitotsubashi University
- 1999 - 2001 日本学術振興会 特別研究員DC2
- 1990 - 1993 内モンゴル社会科学院 歴史研究所 研究員
- 1989 - 1990 内モンゴル人民出版社 編集者
Show all
Committee career (2): - 2013/04 - 現在 九州人類学研究会 運営委員
- 2014/04 - 2018/03 日本文化人類学会 評議員
Awards (1): - 2005 - 第31回澁澤賞(公益信託澁澤民族学振興基金)受賞 受賞対象:2003『民族の語りの文法-中国青海省モンゴル族の日常・紛争・教育』風響社
Association Membership(s) (3):
The Society for Ecological Anthropology
, 九州人類学研究会
, THE JAPANESE SOCIETY OF CULTURAL ANTHROPOLOGY
Return to Previous Page