Rchr
J-GLOBAL ID:200901049288017724
Update date: Sep. 20, 2024
Yaji Kentaro
ヤジ ケンタロウ | Yaji Kentaro
Affiliation and department:
Job title:
Associate Senior Administrator
Other affiliations (1):
Homepage URL (1):
https://nrid.nii.ac.jp/nrid/1000010399305/
Research field (2):
Science education
, Astronomy
Research keywords (6):
核融合
, 科学広報
, 科学コミュニケーション
, 科学教育
, 天文教育
, 太陽物理学
Research theme for competitive and other funds (27):
- 2020 - The 5th Asia Pacific Solar Physics Meeting (APSPM)
- 2015 - 2018 Construction of Physics Education Program based on Solar Activity Database and its Evaluation
- 2012 - 2013 次期太陽活動極大期に向けた「ひので」観測画像を活用した教育・アウトリーチ素材の開発
- 2011 - 2013 Development of programs promoting astronomical teaching-materials development with independent observation
- 2011 - 2013 Development of educational program about the sun and the solar system with spacecraft data of Hinode and Akatsuki
- 2011 - 2012 太陽観測衛星「ひので」観測データを活用して太陽活動を伝える
- 2012 - 多波長観測によるフィラメントイラプションの磁場構造の研究
- 2010 - 2011 太陽観測衛星『ひので』高分解能データをリソースとした教育アウトリーチ手法の研究
- 2009 - 2010 次期太陽活動極大期に向けた「ひので」観測画像を活用した教育・アウトリーチ素材の開発
- 2008 - 2010 Development of experimental science education program using authentic data of astronomical observation
- 2008 - 2010 Development and Practice of Solar Teaching Materials mainly with Solar Observation Satellite Hinode Data
- 2008 - 2009 太陽観測衛星「ひので」観測画像を活用した教育・アウトリーチ資源の開発と評価
- 2007 - 2009 Application of Space Database to Space Science Education
- 2009 - 世界天文年『アジアの星』国際ワークショップ
- 2007 - 2008 太陽観測衛星 「ひので」 観測画像の教育・アウトリーチ活用のための共同研究
- 2008 - 太陽を観る・知る・学ぶ
- 2008 - 太陽・太陽系の最新の話題を学ぶ
- 2006 - 身近な学校環境を探る一生き物と太陽をテーマに
- 2004 - 2004 太陽画像データベースを用いた第22/23太陽周期活動の教材開発
- 2001 - 2002 LIVE from SOLAR-B
- 2002 - 太陽活動周期相における太陽フレアの特徴について
- 2000 - 2001 太陽活動極大期における太陽画像のリアルタイム中継と教育リソースとしての活用
- 2001 - 熱的フレアの磁場構造と太陽地球環境の影響について
- 2001 - 「Multi-Wavelength Observation of Coronal Structure and Dynamics -Yohkoh 10th Anniversary Meeting」の出席
- 1999 - 2000 X線/マイクロ波/Hα多波長観測による太陽フレアの解析
- 2000 - 1999年8月27日の太陽フレアについて
- 1993 - 1996 太陽観測衛星「ようこう」硬X線望遠鏡による太陽フレアにおける粒子加速現象の研究
Show all
Papers (33):
-
Takashi Sakurai, Yoichiro Hanaoka, Takehiko Arai, Masaoki Hagino, Tomoko Kawate, Naomasa Kitagawa, Toshihiko Kobiki, Masakuni Miyashita, Satoshi Morita, Ken’ichi Otsuji, et al. Infrared spectro-polarimeter on the Solar Flare Telescope at NAOJ/Mitaka. Publications of the Astronomical Society of Japan. 2018. 70. 4. 58.1-58.17
-
Kentaro Yaji. Together, Let's Touch the Sun with Hinode!. Communicating Astronomy with the Public Conference 2018. 2018. 114-115
-
Takeshi Imamura, Munetoshi Tokumaru, Hiroaki Isobe, Daikou Shiota, Hiroki Ando, Mayu Miyamoto, Tomoaki Toda, Bernd Haeusler, Martin Paetzold, Alexander Nabatov, et al. OUTFLOW STRUCTURE OF THE QUIET SUN CORONA PROBED BY SPACECRAFT RADIO SCINTILLATIONS IN STRONG SCATTERING. ASTROPHYSICAL JOURNAL. 2014. 788. 2. 117
-
Development and Practice of Teaching Materials for Deriving the Eccentricity of the Earth's Heliocentric Orbit by Making Use of a Solar Images Database. 2014. 66. 5. 123-138
-
原正,畠浩二, 五島正光, 洞口敏博, 金光理, 古荘玲子, 矢治健太郎, PAOFITSワーキンググループ. 研究用銀河スペクトル画像を用いたハッブル則の高校向け教材の開発と試行. 地学教育. 2009. 62. 5. 151-165
more...
MISC (74):
-
矢治健太郎. MMX 第7回サイエンスワーキングチーム会議を開催. ISAS News. 2023. 513. 4-4
-
矢治健太郎. CAP2022@シドニー、参加報告. 天文教育. 2023. 35. 4. 39-43
-
矢治健太郎. 星空の誘惑. ぬーべるふぉんてーぬ. 2022. 76. 1-1
-
矢治健太郎. 対談 : 分野間連携・共同研究の舞台裏 〜 核融合プラズマと太陽と乱流と 〜. NIFS NEWS. 2022. 265. 8-11
-
矢治健太郎. #VirtualCAP2021 参加報告~エクステンド(拡大版)~. 天文教育. 2022. 34. 175. 30-35
more...
Books (4):
-
First Ten Years of Hinode Solar On-Orbit Observatory
Springer 2018 ISBN:9789811077425
-
太陽と地球の不思議がわかる本
PHP研究所 2009 ISBN:9784569707648
-
太陽からの光と風 : 意外と知らない?太陽と地球の関係
技術評論社 2008 ISBN:9784774132983
-
南極ってどんなところ?
朝日新聞社 2005
Lectures and oral presentations (49):
-
最近の太陽活動について
(太陽望遠鏡ワークショップ2024 2024)
-
ひので衛星といっしょに太陽を観測しよう2010-2023
(太陽望遠鏡ワークショップ2024 2024)
-
火星衛星探査機プロジェクト(MMX)の広報普及活動について
(第37回天文教育研究会(2023年天文教育普及研究会年会) 2023)
-
ひので衛星といっしょに太陽を観測しよう! 2010-2022
(日本天文学会2023年春季年会 2023)
-
CAP2022@シドニー 現地参加報告 及び APRIM2023@郡山 事前情報
(天文教育普及研究会 関東支部集会 2022)
more...
Education (4):
- 1993 - 1996 The Graduate University for Advanced Studies
- 1991 - 1993 The University of Tokyo Faculty of Liberal Arts
- 1989 - 1991 The University of Tokyo College of Arts and Sciences Department of Basic Science
- 1987 - 1989 東京大学 教養学部 理科I類
Professional career (1):
Work history (12):
- 2023/08 - 現在 Japan Aerospace Exploration Agency
- 2018/10 - 2023/07 National Institute for Fusion Science Research Enhancement strategy office Research Administrator(Special appointed researcher)
- 2018/05 - 2019/03 National Astronomical Observatory of Japan Solar Science Observatory Research Affiliate
- 2018/04 - 2018/10 Suginami Seibi Education Center Science Group Science Instructor
- 2017/04 - 2018/03 National Astronomical Observatory of Japan Solar Science Observatory Reserach Expart
- 2013/04 - 2017/03 National Astronomical Observatory in Japan Solar Observatory Research Expert
- 2008/04 - 2013/03 Riikyo University Department of Science Specially appointed associated Professor
- 2005/11 - 2008/03 Rikkyo University College of Science
- 2005/04 - 2005/10 National Astronomical Observatory of Japan
- 2004/07 - 2005/03 National Astronomical Observatory of Japan
- 1996/04 - 2004/03 かわべ天文公園 主任研究員/天文台長/主任
- 1993/04 - 1996/03 総合研究大学院大学数物科学研究科天文科学専攻博士課程 日本学術振興会特別研究員(DC)
Show all
Committee career (12):
- 2023/06 - 現在 日本天文学会 天文教育委員会委員
- 2022/07 - 現在 日本天文教育普及研究会 代議員(全国選出)
- 2021/06 - 現在 日本天文学会 日本天文遺産選考委員会委員
- 2021/06 - 現在 日本天文学会 国内研修支援金選考委員会委員
- 2019/04 - 2023/07 核融合アウトリーチヘッドクォーター メンバー
- 2019/04 - 2022/07 土岐市プラズマ研究委員会 土岐市プラズマ研究委員
- 2013/01 - 2017/06 The Astronomy Society of Japan The board of astronomical education
- 2006/07 - 2009/03 天文教育普及研究会 一般普及分野運営委員
- 2009/03 - 日本物理学会 Jr.セッション委員
- 2003/07 - 2005/06 天文教育普及研究会 天文教育フォーラム専任委員
- 2001/09 - 2004/06 日本天文学会 ジュニアセッション世話人
- 2000/07 - 2002/06 天文教育普及研究会 近畿支部運営委員
Show all
Awards (1):
- 2002/10 - 小惑星「Yaji」(登録番号7956)命名
Association Membership(s) (4):
JAPANESE SOCIETY FOR EDUCATION AND POPULARIZATION OF ASTRONOMY
, 日本地学教育学会
, 日本科学教育学会
, 日本天文学会
Return to Previous Page