• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:200901052514602946   Update date: Feb. 27, 2025

Kitagawa Shinya

キタガワ シンヤ | Kitagawa Shinya
Clips
Affiliation and department:
Job title: Professor
Homepage URL  (1): http://cec.ach.nitech.ac.jp/
Research field  (1): Analytical chemistry
Research keywords  (1): -
Research theme for competitive and other funds  (16):
  • 2018 - 現在 超低温下でも液相固定相を有する新規超低温液体クロマトグラフィー用カラムの開発
  • 2017 - 現在 二次元同時分離手法のための多重通信技術を活用した並列導入型質量分析法の開発
  • 2020 - 2023 周波数分割多重化LC-MS/MSによるラベルフリーディファレンシャル解析の迅速化
  • 2018 - 2021 超低温下でも液相固定相を有する新規超低温液体クロマトグラフィー用カラムの開発
  • 2017 - 2020 二次元同時分離手法のための多重通信技術を活用した並列導入型質量分析法の開発
Show all
Papers (128):
  • Hirashita, K., Iiguni, Y., Ohtani, H., Kitagawa, S. Analysis of Single Sub-Millimeter Microplastic Particles by Capillary Size Exclusion Chromatography. Chromatography. 2024. 45. 3. 129-132
  • 飯國良規, 海老名美歩, 定月友里, 北川慎也, 大谷 肇. Auマイクログリッドを電極として用いる誘電泳動デバイスによるナノ粒子の捕集". 分析化学. 2024. 73. 6. 265-273
  • Hattori, M., Iwase, H., Kitagawa, S., Iiguni, Y., Ohtani, H. Development of Cryogenic HPLC for Wide Range Low Temperatures Using Liquefied Propane as Mobile Phase and Its Application to Hydrogen/Deuterium Compounds Separation. Chromatography. 2024. 45. 1. 35-39
  • Maeno, Y., Ohtani, H., Kitagawa, S., Iiguni, Y., Yoshimi, T., Nakamura, T., Yamaguchi, T. Characterization of balsam sulfide via pyrolysis-gas chromatography-mass spectrometry/sulfur chemiluminescence detection and matrix-assisted laser desorption/ionization time-of-flight mass spectrometry. Anal. Sci. 2023. 40. 10. 133-139
  • Irifune, R, Ishikawa, T, Kitagawa, S, Iiguni, Y, Ohtani, H. Analysis of polyisoprene oligomers via in situ silver nanoparticle formation on thin-layer chromatography plate using matrix-assisted laser-induced desorption/ionization mass spectrometry. Anal. Sci. 2023. 39. pages1823-1827
more...
MISC (2):
  • 北川慎也. 液化ガスを移動相とする超低温液体クロマトグラフィー. 化学工業日報. 2020
  • 北川慎也. 液体クロマトグラフィー-質量分析法の高効率化. 化学工業日報. 2019
Books (12):
  • 分析化学実技シリーズ 機器分析編8 液体クロマトグラフィー
    共立出版 2022
  • 分析化学データブック
    丸善出版 2021
  • 機器分析
    講談社 2015 ISBN:4061568078
  • 基礎分析化学
    朝倉書店 2015 ISBN:9784254141023
  • 分離技術ハンドブック
    分離技術会 2010
more...
Lectures and oral presentations  (473):
  • マイクロ電磁石を用いた局所磁場印加による微小流路内の微粒子輸送
    (Cheminas50)
  • マイクロ電磁石による局所勾配磁場を用いた微粒子の磁気泳動輸送現象
    (第18回日本磁気科学会年会)
  • SALDI-MSのためのMHD効果によるキラル選択性を有したAuナノ構造体の生成制御
    (第18回日本磁気科学会年会)
  • ESI-IM-MSを用いたタンパク質-リガンド結合解析に関する基礎検討
    (「分析中部・ゆめ21」若手交流会第22回高山フォーラム)
  • PMMAのケミカルリサイクル過程における反応生成物の解析
    (「分析中部・ゆめ21」若手交流会第22回高山フォーラム)
more...
Committee career (6):
  • 2018/03 - 現在 日本分析化学会 中部支部常任幹事
  • 2017/03 - 現在 日本分析化学会 Analytical Science誌編集委員
  • 2014/03 - 現在 クロマトグラフィー科学会 「Chromatography」誌編集委員
  • 2012/01/01 - 現在 クロマトグラフィー科学会 評議員
  • 2018/11/13 - 2018/11/14 日本分析化学会 第28回基礎及び最新の分析化学講習会・愛知地区講演会世話役
Show all
Awards (10):
  • 2024/10 - 日本分析化学会電気泳動分析研究懇談会 第11回寺部茂賞 異種分離手法融合型電気泳動法の開発と合成高分子の非水系CE分離に関する研究
  • 2023/09 - 日本分析化学会 2022年「分析化学」論文賞 エレクトロスプレーイオン化-イオンモビリティスペクトロメトリー-質量分析法によるスチレン/アクリル酸n-ブチル共重合体の解析
  • 2022/11 - クロマトグラフィー科学会 クロマトグラフィー科学会学会賞
  • 2017/09/11 - 日本分析化学会 2017年「分析化学」論文賞 フィールドフロー直交型電気クロマトグラフィーの開発
  • 2016/10/14 - 産業環境管理協会資源・リサイクル促進センター 平成28年度リサイクル技術開発本多賞
Show all
Association Membership(s) (3):
日本質量分析学会 ,  Society for Chromatographic Science in Japan ,  apan Society for Analytical Chemistry
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page