• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:200901053420124800   Update date: Feb. 01, 2025

Shiomi Kazutaka

シオミ カズタカ | Shiomi Kazutaka
Clips
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Research field  (1): Neurology
Research keywords  (1): Life science
Research theme for competitive and other funds  (24):
  • 2024 - 2027 担癌状態のパクリタキセルの神経毒性とグレリンシグナル活性化による神経保護の検討
  • 2018 - 2025 リュープリンSR注射用キット11.25mg 特定使用成績調査「全例調査:球脊髄性筋萎縮症(SBMA)」
  • 2017 - 2025 テクフィデラカプセル使用成績調査
  • 2015 - 2025 コパキソン皮下注シリンジ特定使用成績調査
  • 2016 - 2023 ラジカット点滴静注バッグ30mg特定使用成績調査(筋萎縮性側索硬化症)
Show all
Papers (136):
  • 長濱 薫, 武田 紘昌, 金丸 和樹, 杉山 崇史, 金子 祐美, 増田 曜章, 西野 一三, 塩見 一剛. 筋病理から神経筋接合の異常が示唆されて診断に至った抗横紋筋抗体陽性筋炎の一例. 臨床神経学. 2023. 63. 10. 683-683
  • 河野 真菜, 川上 隆太郎, 金丸 和樹, 中里 祐毅, 沖山 奈緒子, 西野 一三, 塩見 一剛. 皮疹がなくリウマチ性多発筋痛症として治療されていた抗NXP-2抗体陽性皮膚筋炎の一例. 臨床神経学. 2023. 63. 5. 336-336
  • Yasuharu Oda, Hironobu Tsubouchi, Nobuyuki Ishii, Aya Kitamura, Eiji Moriyama, Eriko Mitsutome, Katsuya Sakai, Kazutaka Shiomi, Shigehisa Yanagi, Taiga Miyazaki. A rare case of concomitant Lambert-Eaton myasthenic syndrome and syndrome of inappropriate antidiuretic hormone secretion in a patient with small cell lung carcinoma. Respiratory medicine case reports. 2023. 46. 101930-101930
  • 川上 隆太郎, 杉山 崇史, 金丸 和樹, 宮本 美由貴, 中里 祐毅, 望月 仁志, 塩見 一剛. 発作以外の症状を欠くリウマチ性髄膜炎に対して髄液中CCP抗体価を追跡しえた一例. 臨床神経学. 2022. 62. 10. 818-818
  • 杉山 崇史, 金丸 和樹, 中里 祐毅, 塩見 一剛, 望月 仁志. スマートフォンアプリ「ふるえAI」を用いた慢性砒素中毒に起因する小脳失調合併の検討. 臨床神経生理学. 2022. 50. 5. 460-460
more...
MISC (281):
  • 武田紘昌, 杉山崇史, 宮本美由貴, 金丸和樹, 酒井克也, 中里祐毅, 望月仁志, 中里雅光, 塩見一剛. ギラン・バレー症候群治療中に判明したツツガムシ病の1例. 臨床神経学(Web). 2021. 61. 6
  • 中里祐毅, 金丸和樹, 宮本美由貴, 酒井克也, 海老原由佳, 杉山崇史, 望月仁志, 塩見一剛, 佐野輝典. 緩徐進行性の不随意運動と認知機能障害を呈し,17年の経過で死亡した40歳女性剖検例. Dementia Japan. 2021. 35. 4
  • 長友優菜, 金丸和樹, 杉山崇史, 宮本美由貴, 酒井克也, 中里祐毅, 望月仁志, 塩見一剛. コロナワクチン後に生じたと考えられる脳脊髄液減少症により体位性頻脈発作を認めた一例. 臨床神経学(Web). 2021. 61. 12
  • 武田紘昌, 金丸和樹, 杉山崇史, 宮本美由貴, 酒井克也, 中里祐毅, 望月仁志, 塩見一剛. 顔面神経麻痺後遺症から半側顔面けいれんになったと思われる症例に対する電気生理学的検討. 臨床神経学(Web). 2021. 61. 11
  • 杉山崇史, 望月仁志, 金丸和樹, 中里祐毅, 酒井克也, 中里雅光, 塩見一剛. 慢性砒素中毒に起因する神経障害の自然経過. 日本神経学会学術大会プログラム・抄録集. 2021. 62nd
more...
Patents (5):
  • 三次元画像生成装置及び三次元画像生成方法
  • 脳血管疾患の診断方法
  • 成長ホルモン分泌促進因子レセプターに作用する物質又はそれらの薬学的に許容される塩を有効成分とする糖尿病性神経障害治療剤
  • 脳血管疾患の診断方法
  • 成長ホルモン分泌促進因子レセプターに作用する物質又はそれらの薬学的に許容される塩を有効成分とする糖尿病神経障害治療剤
Books (5):
  • 厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業 アミロイドーシスに関する調査研究班 平成18年度 総括研究報告
    厚生労働省 2008
  • 厚生労働省精神・神経疾患研究委託費 難治性ニューロパチーの病態に基づく治療法の開発 平成18年度 総括研究報告
    厚生労働省 2007
  • 厚生労働省精神・神経疾患研究委託費 難治性ニューロパチーの病態に基づく治療法の開発 平成17年度 総括研究報告
    厚生労働省 2006
  • 厚生労働省精神・神経疾患研究委託費 難治性ニューロパチーの病態に基づく治療法の開発 平成16年度 総括研究報告
    厚生労働省 2005
  • 厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業 アミロイドーシスに関する調査研究班 平成16年度 総括研究報告
    2004
Lectures and oral presentations  (122):
  • ALS との鑑別に苦慮した抗 CNTN-1 抗体関連 nodopathy の1例
    (第237回日本神経学会九州地方会)
  • 発作以外の症状を欠くリウマチ性髄膜炎に対して髄液中CCP 抗体価を追跡しえた一例
    (第236回日本神経学会九州地方会)
  • 二次性に体位性頻脈症候群(POTS)を呈した脳脊髄液漏出症の1例
    (第337回日本内科学会九州地方会)
  • 70歳以上で症状が顕在化した顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー(FSHD)の1例
    (第235回日本神経学会九州地方会)
  • 脳幹病変の再燃とうっ血乳頭を呈したCLIPPERS症候群の一例
    (第234回日本神経学会九州地方会)
more...
Education (2):
  • - 1994 Miyazaki Medical College Graduate School, Division of Medicine
  • - 1986 Miyazaki Medical College Faculty of Medicine
Professional career (2):
  • 博士(医学) (宮崎医科大学)
  • 学士 (宮崎医科大学)
Work history (15):
  • 2021/04 - 現在 宮崎大学 医学部内科学講座 呼吸器・膠原病・感染症・脳神経内科学分野 准教授
  • 2007/04 - 2021/03 University of Miyazaki Faculty of Madicine School of Madicine Internal medicine course nerve breath internal secretion metabolic study field Associate Professor
  • 2006/04/01 - 2007/03/31 University of Miyazaki Faculty of Madicine School of Madicine Internal medicine course nerve breath internal secretion metabolic study field Associate Professor (as old post name)
  • 2004/04/01 - 2006/03/31 University of Miyazaki Faculty of Madicine School of Madicine Internal medicine course nerve breath internal secretion metabolic study field Lecturer
  • 1998/05/01 - 2004/03/31 University of Miyazaki Faculty of Madicine College Hospital The third internal medicine department Research Assistant
Show all
Committee career (4):
  • 2010/04/01 - 現在 日本老年医学会 代議員
  • 2008/05/15 - 現在 日本神経学会 評議員
  • 2008/04 - 現在 宮崎県公害健康被害認定審査会 宮崎県公害健康被害認定審査会委員
  • 2008/04 - 2009/03 宮崎県公害健康被害診療報酬審査会 宮崎県公害健康被害診療報酬審査委員
Awards (1):
  • 1996/05 - 日本内科学会 日本内科学会奨励賞
Association Membership(s) (10):
日本内科学会 ,  日本神経学会 ,  日本救急医学会 ,  日本生化学会 ,  日本糖尿病学会 ,  日本リハビリテーション学会 ,  日本感染症学会 ,  日本呼吸器学会 ,  日本脳卒中学会 ,  日本老年医学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page