Rchr
J-GLOBAL ID:200901055489420098   Update date: Aug. 03, 2016

Hirose Takuji

ヒロセ タクジ | Hirose Takuji
Homepage URL  (2): http://www.bukkyo-u.ac.jp/http://www.bukkyo-u.ac.jp/
Research field  (1): Sociology
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2006 - 事件報道分析
  • 2005 - 事件報道分析
  • 保健行動と文化に関する研究
  • 青少年と規範意識に関する比較文化的研究
  • 社会的逸脱と統制に関する比較文化的研究
MISC (34):
  • (研究ノート)高校生の規範意識に関する日韓比較-自己観念との関連-. 佛教大学社会学部論集. 2006. 42. 113-125
  • 医療制度の変化と保健行動に関する研究. 佛教大学社会学部論集. 2003. 36. 201-214
  • いま家族に何が起こっているのか. 日本精神保健社会学会『メンタルヘルスの社会学』. 2002. 18. 1-3
  • 「近現代における日本仏教海外布教研究」の課題. 佛教大学総合研究所紀要. 2001. 8. 161-177
  • 犯罪・非行に関する臨床的課題. 至文堂『現代のエスプリ』. 2000. 393
more...
Books (4):
  • 社会病理学講座第4巻 社会病理学と臨床社会学-臨床と社会学的研究のブリッジング-
    学文社 2004
  • 臨床的アプローチ
    学文社 2004
  • 浄土宗海外開教のあゆみ
    浄土宗開教振興協会 1990
  • そだてること そだてられること
    浄土宗 1983
Lectures and oral presentations  (10):
  • 「共生」という記号
    (第14回日中佛教学術交流会議 2013)
  • 少年非行防止政策研究・日韓の交流と課題
    (少年非行防止政策日韓学術交流会2007年 2007)
  • 社会学的課題としての「生命」と「いのち」
    (浄土宗『佛教論叢』第50号平成17年度浄土宗総合学術大会 2006)
  • グローバリゼーションとスピリチュアリティ
    (知識情報社会における佛教 --生命と霊性ーー第19回國際佛教文化学術会議韓国圓光大学校 2005)
  • 高等教育大衆化時代における仏教系大学の課題
    (第18回国際仏教文化学術会議 2003)
more...
Works (41):
  • 『21世紀韓・日間の相生(共生)に関する諸問題』石上善應氏の研究報告:「仏教徒共生の理念と実践」に対する意見
    2004 -
  • 祖師・恩師・私の学問
    2004 -
  • うつ、そのサポートネットワークの構築
    2003 -
  • Building Social Support Network for Overcoming Depression
    2003 -
  • <書評>畠中宗一著『家族臨床の社会学』
    2001 -
more...
Education (4):
  • - 1972 Chuo University
  • - 1972 Chuo University Graduate School, Division of Letters
  • - 1968 Taisho University Faculty of Literature
  • - 1968 Taisho University Faculty of Literature
Professional career (1):
  • 文学修士 (中央大学)
Work history (1):
  • Bukkyo University School of Sociology Department of Contemporary Sociology Professor
Committee career (2):
  • 2000/12 - 日本精神保健社会学会 理事
  • 1987 - 1992 日本犯罪社会学会 常任理事
Association Membership(s) (5):
関西社会学会 ,  日本精神保健社会学会 ,  日本社会病理学会 ,  日本犯罪社会学会 ,  日本宗教学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page