Rchr
J-GLOBAL ID:200901057638036550
Update date: Feb. 04, 2025 Hirogaki Toshiki
ヒロガキ トシキ | Hirogaki Toshiki
Affiliation and department: Job title:
Professor
Homepage URL (2): https://se.doshisha.ac.jp/education/laboratory/mechanical/production_system_design.html
,
http://istc.doshisha.ac.jp/course/mechanical/labo_35.html Research field (3):
Machine elements and tribology
, Design engineering
, Manufacturing and production engineering
Research keywords (8):
産業用ロボット
, 自動化
, 生産システム
, 歯車
, プリント基板
, 工作機械
, CAM
, CAD
Research theme for competitive and other funds (41): - 2022 - 2025 折り紙工学とレーザ焼入れフォーミングによる3次元複雑形状板ばね製造システム
- 2023 - 2024 デジタルツインに向けた画像2色法とCFD解析に基づくレーザビアホール形成の複数パルス照射の最適化 2023年
- 2022 - 2024 産業用協働双腕ヒューマノイドロボットのパワーアシストスーツの開発・基盤(C)(一般)
- 2024 - 産業用双腕ロボットの各軸モータ温度に注目した長時問運転安定に向けた研究
- 2023 - 2023 ASME 2023 International Design Engineering Technical Conferences & Computers and Information in Engineering Conference (IDETC/CIE2023)への国際会議への出席発表
- 2023 - 2023 「国際設計技術工学会議・コンピュータ情報工学会議の海外研修」
- 2022 - 2023 デジタルツインに向けた画像2色法とCFD解析に基づくレーザビアホール加工現象の解明
- 2022 - 2023 ワイヤレス無線ホルダーを用いた曲げねじり高周波びびり振動のモニタと現象解明
- 2022 - 国際会議論文発表者助成
- 2019 - 2021 IoTを活用した工作機械の知能化による自律加工技術の開発
- 2019 - 2021 協働双腕スカラーロボットの巧妙俊敏なプレート操りグラスプレス・ハンドリング
- 2019 - 2019 国際交流助成
- 2019 - 2019 国際交流助成
- 2018 - 2018 国際交流助成
- 2015 - 2017 高精度にリアルタイムで加工現象(熱・振動・抵抗)をマルチ計測できる技術・回転式工具の開発
- 2016 - 産業用ヒト型双腕ロボットのプレート操り動作制御によるグラスプレス・ハンドリング 基盤研究(C)(一般)
- 2013 - 2015 産業用ヒト型双腕ロボットの巧妙なプレート操り動作による転がりボールの運動制御
- 2007 - 2010 超高速スピンドル搭載工作機械のプリント基板穴あけ用CAMシステムに関する研究
- 2001 - 2002 短パルス炭酸ガスレーザを応用した超多層プリント基板の微細穴あけ技術の開発
- 1999 - 2000 グラインディングセンタを用いた機上焼入れ技術の開発
- 1996 - 1996 ガラス布平織りエポキシ樹脂積層板の小径加工穴の品質評価法の提案
- 「フレキシブル・オートメーション国際シンポジウム」
- スマート化金型による竹繊維ベベルギヤ創製 金型技術振興財団
- 加工プロセスイノベーションとなる最適加工条件導出機器の開発 池田泉州銀行・コンソーシアム研究開発助成金
- リアルタイム加工モニタリング機器の開発 関西アーバン銀行・共同研究助成
- 世界最速の高速度カメラ型赤外線サーモグラフィを用いた難削材エンドミル加工現象における温度モニター技術の開発 大澤科学技術振興財団
- 竹繊維100%自己接着グリーン成型製品の精密加工と精密金型技術に基づく創製
- 重心が不動な送り機構を用いた超高速スピンドル対応工作機械の開発と超高速ステップ微細穴加工への応用
- 世界最速レベル高応答赤外線サーモグラフィを応用した歯車歯面の接触面圧の解析
- 赤外線および3D高速度カメラ画像を用いたCuダイレクトレーザバイアホール加工現象の解明
- コンパクト多軸制御工作機械のLCAと省エネルギー加工の研究
- ヒト型双腕ロボットによる自動化生産技術を目指したプレート操り動作の開発
- 国際交流助成
- 加工温度モニタに基づくプリント基板回路接続用マイクロ加工穴品質の支配要因の究明
- Design and Manufacturing of Low Noise Gears
- FA (Factory Automation)
- CAD, CAM, Machine tools and industrial robots integrated System
- サスティナブル生産システム
- 低騒音ギヤの設計・生産システム
- FA (Factory Automation) ・産業用ロボット
- CAD・CAM・多機能工作機械の統合生産システム
Show all
Papers (694): -
7Development of Shape-Mimetics Wireless Monitoring System by 3D Printer and its Application to Grasp-Less Handling Based on Ball Rolling Motion with a Dual-Arm Robot and Egg Washing Inspection Process. nternational Journal of Automation Technology. 2025. 19. 1. 71-81
-
野崎友裕(山本金属製作所), 山本隆将(山本金属製作所), 松田亮(山本金属製作所)新堂正俊(山本金属製作所), 廣垣俊樹, 青山栄一. 無線式コンパクト加速度センサによるターレット振動モニタとサーボ情報を統合した旋削加工の診断. 砥粒加工学会誌. 2024. 68. 12. 680-687
-
Masao NAKAGAWA, Toshiki HIROGAKI, Eiichi AOYAMA, Hiroki SAKUTA, Shota MATSUI. Fundamental study on estimation of tooth contact area based on combined image from temperature monitor images of tooth surface with a high-speed-camera thermography and on meshing vibration for high reduction ratio hypoid gear with a three-tooth pinion. Transactions of the JSME (in Japanese). 2024. 90. 939. 1-18
-
Influence of mist generation by machining preprocess on visibility to control motor drive in built-in mist collector for machine tools. 2024. 1-2
-
山本幸佑, 小菅正裕, 前口茂, 廣垣俊樹, 青山栄一. 工作機械用のビルトイン防振ミストコレクタの開発に関する考察. 砥粒加工学会誌. 2024. 68. 10. 572-578
more... MISC (17): Patents (35): -
多関節ロボットのオフランティーチング,プログラム,多関節ロボット,および,情報処理装置
-
びびり振動抑制方法およびびびり振動抑制システム
-
びびり振動抑制方法
-
回転2軸運動の同期精度の診断方法
-
歯車の歯面修正方法 (1991年9月)
more... Books (6): - 自動車内の静粛性向上と,防音・防振技術,材料の開発
技術情報協会 2021
- ナノファイバーの製造・加工技術と応用事例
技術情報協会 2019
- 機械加工&切削工具
大河出版 2018
- 材料加工学
朝倉書店 2009
- CAD/CAEで学ぶ実践機械設計(分担執筆)(担当箇所:3章)
工業調査会 2002
more... Education (4): - - 1990 Doshisha University
- - 1990 Doshisha University Graduate School, Division of Engineering
- - 1988 Doshisha University
- - 1988 Doshisha University Faculty of Engineering
Professional career (2): - Doctor of Engineering (Doshisha University)
- Master of Engineering (Doshisha University)
Work history (3): - 1995 - 2003 The University of Shiga Prefecture School of Engineering, Department of Mechanical Systems Engineering
- 1993 - 1994 Technology Research Institute of Osaka Prefecture
- 1990 - 1993 三菱自動車工業(株)乗用車開発本部
Awards (21): - 2024/08 - 53. 7th International Conference on Mechanical Manufacturing and Industrial Engineering (MMIE 2024) Excellent work as Program Chair
- 2024/08 - 7th International Conference on Mechanical Manufacturing and Industrial Engineering (MMIE 2024),Excellent Oral Presentation
- 2024/06 - 日本機械学会ロボメカ部門優秀論文表彰
- 2024/03 - 砥粒加工学会賞熊谷賞
- 2023/08 - 2023 6th International Conference on Mechanical Manufacturing and Industrial Engineering (MMIE 2023) Excellent Oral Presentation
- 2023/06 - 工作機械技術振興財団 人材育成賞
- 2022/08 - 2022 5th International Conference on Mechanical Manufacturing and Industrial Engineering (MMIE 2022) Excellent Oral Presentation
- 2022/06 - エレクトロニクス実装学会 2022アカデミックプラザ賞
- 2021/08 - ASME International Design Engineering & Computers and Information in Engineering Virtual Technocal Conference 2021, Computer-Aided Product and Proccess Development,Best Paper Award
- 2020/06 - 工作機械技術振興財団 論文賞
- 2019/12 - FA財団 R1年度論文賞
- 2019/02 - 砥粒加工学会賞熊谷賞
- 2018/12 - FA財団H30年度論文賞
- 2015 - 13th International Conference on Automation Technology, Best Paper Award of Automation
- 2014 - エレクトロニクス実装学会・アカデミックプラザ賞
- 2014 - 日本機械学会関西支部・広報幹事・広報幹事長表彰
- 2010 - 工作機械技術振興財団・工作機械技術振興賞
- 2007 - 日本機械学会・4th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21<sup>st</sup> Century(LEM21) Best Paper Award・論文賞
- 2007 - 日本機械学会・International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology(ICMDT)2007・論文賞
- 2006 - 第19回エレクトロニクス実装学会学術講演大会・研究奨励賞
- 2005 - 日本機械学会・3<sup>rd</sup> International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21<sup>st</sup> Century(LEM21) Best Paper Award・論文賞
Show all
Association Membership(s) (7):
レーザ加工学会
, 日本材料学会
, 砥粒加工学会
, 日本設計工学会
, エレクトロニクス実装学会
, 日本機械学会
, 精密工学会
Return to Previous Page