• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.
Rchr
J-GLOBAL ID:200901058120765449   Update date: Mar. 06, 2025

KURODA Hisao

クロダ ヒサオ | KURODA Hisao
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (2): Rural environmental engineering and planning ,  Rural environmental engineering and planning
Research keywords  (1): Lake Kasumigaura,water quality, nitrate nitrogen, water quality purification, paddy field, SATOYAMA restoration
Research theme for competitive and other funds  (17):
  • 2023 - 2024 霞ヶ浦干拓地における水稲新品種の乾田直播栽培への農業用ブルドーザーの活用及び栽培条件に関する実証試験研究
  • 2019 - 2022 農業分野における天候インデックス保険のボトルネックと普及可能性の評価
  • 2021 - 2022 霞ヶ浦干拓地における乾田直播
  • 2020 - 2021 霞ヶ浦干拓地における乾田直播
  • 2020 - 2021 曝気装置による貧酸素水域の溶存
Show all
Papers (116):
  • Shigeya MAEDA, Xiaolan LIN, Hisao KURODA. EVALUATION OF THE IMPACT OF FISH NEST SIZE ON THE DISCHARGE RATE OF FILAMENTOUS ALGAE. Japanese Journal of JSCE. 2025. 81. 16. n/a-n/a
  • 林 暁嵐, 横山朋也, 古山憲秀, 宮本 寛, 森 拓也, 黒田久雄. 既定の土壌窒素無機化特性値を用いた水稲の収量予測の長期検証. 農作業研究. 2024. 59. 3. 127-135
  • 前田滋哉, 林暁嵐, 黒田久雄. 魚巣の規模が流出する糸状藻類の割合に与える影響の評価. 土木学会論文集B1(水工学). 2024
  • EVALUATION METHOD OF DREDGE EFFICIENCY IN FISH NESTS USING ,HYDRODYNAMIC AND MORPHODYNAMIC MODEL. Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B1(Hydraulic Engineering). 2022
  • Xiaolan Lin, Sadao Eguchi, Shigeya Maeda, Koshi Yoshida, Hisao Kuroda. Combined effects of oxygen and temperature on nitrogen removal in a nitrate-rich ex-paddy wetland. Science of The Total Environment. 2021. 779. 146254-146254
more...
MISC (120):
  • 前田 滋哉, 皆川 明子, 黒田 久雄. 付着藻類を考慮した魚巣・魚溜のある農業用排水路における路床変動の数値実験-Numerical experiment of canal bed evolution in agricultural drainage canal with fish nests and pool considering periphyton. 応用水文 = Applied hydrology / 農業土木学会水文・水環境研究部会 編. 2021. 33. 91-95
  • 林暁嵐, 林暁嵐, 江口定夫, 前田滋哉, 吉田貢士, 黒田久雄. 谷津の裸地湛水土壌における酸素及び温度環境が窒素除去に及ぼす影響-地表面下の酸素生成層の発見-. 日本土壌肥料学会講演要旨集(Web). 2021. 67
  • 政野百花, 信岡卓, 横田彩加, 前田滋哉, 黒田久雄, 吉田貢士. Study on suitable land evaluation for agricultural production based on Probabilistic Risk Assessment. 農業農村工学会大会講演会講演要旨集(CD-ROM). 2021. 2021
  • 林暁嵐, 林暁嵐, 江口定夫, 前田滋哉, 吉田貢士, 黒田久雄. 谷津の耕作放棄田における地下の酸素生成層の発見と窒素除去の持続性. 農研機構農業環境研究部門成果情報(Web). 2021. 2021
  • 前田滋哉, 高木翔太, 吉田貢士, 黒田久雄. Estimating distribution of canal bed elevation and change of sediment volume in fish nests and pool. 農業農村工学会大会講演会講演要旨集(CD-ROM). 2020. 2020
more...
Books (7):
  • 図説 窒素と環境の科学,-人と自然のつながりと持続可能な窒素利用-
    朝倉書店 2021 ISBN:9784254180572
  • Encyclopedia of Water Environment
    2021 ISBN:9784254180565
  • 茨城大学発 持続可能な世界へ
    茨城新聞社 2010 ISBN:9784872732573
  • 改訂7版 農業農村工学会ハンドブック
    社団法人 農業農村工学会 2010 ISBN:9784889801415
  • 農地環境工学
    文永堂出版 2008 ISBN:9784830041143
more...
Lectures and oral presentations  (140):
  • Development of Energy-Saving Irrigation and Drainage Systems for Huge Paddy Rice Field
    (2024)
  • 3年間の大区画水田乾田直播の結果から今後の巨大区画水田整備への提言
    (2024年度 農業農村工学会大会講演会 2024)
  • 魚巣に堆積した剥離藻類の排出過程の数値シミュレーション
    (2024年度 農業農村工学会大会講演会 2024)
  • Impact of nest size on deposition of detached filamentous algae within fish nests in an agricultural drainage canal: application of a 3D hydrodynamic model
    (15th International Symposium on Ecohydraulics and Fish Passage 2024 2024)
  • 北関東の商業用採卵鶏舎における大気アンモニア排出量の推計と 時空間変動の解析
    (第64回大気環境学会年会(つくば) 2023)
more...
Works (2):
  • 五斗蒔だよりに、発表会の内容が掲載
    2014 -
  • パンフレットに「谷津のはたらき」寄稿
    2014 -
Professional career (1):
  • 博士(農学) (The University of Tokyo)
Work history (4):
  • 2010/04 - 2025/03 茨城大学教授農学部
  • 2007/04 - 2010/03 Associate Professor
  • 1996/10 - 2007/03 茨城大学助教授農学部
  • 1987/11 - 1996/09 茨城大学助手農学部
Committee career (27):
  • 2022 - 現在 農林水産省九州農政局 諫早湾干拓調整池水質検討委員会
  • 2019/05 - 現在 茨城県 霞ヶ浦専門部会特任委員
  • 2019/04 - 現在 公益財団法人 河川財団 霞ヶ浦水環境ワーキンググループ
  • 2018/04 - 現在 茨城県霞ケ浦環境科学センター 茨城県霞ケ浦環境科学センター 客員研究員
  • 2017/04 - 現在 茨城県霞ケ浦環境科学センター 茨城県霞ケ浦環境科学センター機関評価委員
Show all
Association Membership(s) (3):
土壌肥料学会 ,  水文・水資源学会 ,  農業農村工学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page