Rchr
J-GLOBAL ID:200901059657434097   Update date: Sep. 27, 2022

Tanikawa Takeshi

タニカワ タケシ | Tanikawa Takeshi
Affiliation and department:
Job title: Visiting Professor (full-time)
Research field  (1): Aesthetic practices
Research keywords  (2): Poplar Culture ,  Film History
Research theme for competitive and other funds  (8):
  • 2015 - 2017 「オーラル・ヒストリーによる戦後日本映画史の再構築」研究会
  • 2015 - 2017 1950年代の米国による映画広報政策と日本の防衛広報の結節点についての実証的研究
  • 2007 - 2009 Co-research Project with Interdisciplinary Approach on Formation and Transformation of Post-War Japanese Society by analyzing various discourses in Occupied Japan
  • 2002 - 2002 United States - Japan Foundation Media Fellowship: Topic: Film Commission System in the U.S.
  • 1999 - 2000 The Formulation & Implementation of U.S. Film Policy toward Occupied Japan
Show all
Papers (19):
  • 谷川 建司. 日本ポピュラー・カルチャー研究の「昨日・今日・明日」. 日本研究. 2017. 55. 105-115
  • 谷川 建司. テレビ・ドキュメンタリーが及ぼす日本社会のコンセンサスへの影響. 中国記録片発展報告(2014). 2014
  • 谷川 建司. “3.11”大地震后的日本記录片. 中国記録片発展報告(2013). 2013. 179-206
  • 谷川 建司. 日本記录片政策. 中国記録片発展報告(2012). 2012. 174-180
  • 谷川 建司. 日本記录片发展历程及現状. 中国記録片発展報告(2011). 2011. 262-271
more...
Books (45):
  • 対米追従の起源--1959年米機密文書を読む
    大月書店 2019
  • 〈ポスト3.11〉 メディア言説再考
    法政大学出版局 2019
  • 高麗屋三兄弟と映画
    雄山閣 2018
  • 日本メディア史年表
    吉川弘文館 2018
  • 雑誌メディアの文化史 増補版
    森話社 2017
more...
Lectures and oral presentations  (48):
  • 映画『祇園祭』と京都
    (京都大学人文科学研究所 人文研アカデミー2018・公開シンポジウム「映画『祇園祭』と京都」 2018)
  • 劇映画におけるナショナリズム表象とその受容の問題--利休と秀吉をめぐって
    (4次産業革命と日本研究 2018)
  • 東宝歌舞伎と東映歌舞伎--斜陽期の映画会社とスターの延命装置としての舞台公演
    (京都大学人文科学研究所「オーラル・ヒストリー・アーカイヴスによる戦後日本映画史の再構築」研究会 2018)
  • 震災・原発事故の事実と距離を保ちこれを後景に置いた映画作品から震災後の日本を考える
    (国際日本文化研究センター「ポスト3.11のディスクール」研究会 第三回研究会 2017)
  • いちエキストラが観た黒澤明の撮影現場
    (京都大学人文科学研究所「オーラル・ヒストリー・アーカイヴスによる戦後日本映画史の再構築」研究会 2016)
more...
Education (3):
  • 1998 - 2001 Hitotsubashi University
  • 1995 - 1997 Saitama University Graduate School of Cultural Science
  • 1981 - 1985 Chuo University Faculty of Law Department of Political Science
Professional career (2):
  • 博士(社会学) (一橋大学)
  • 修士 (埼玉大学)
Work history (18):
  • 2010/04 - 現在 Waseda University Graduate School of Political Science Visiting Professor
  • 2005/10 - 現在 Ibaraki University College of Humanities Part time Lecturer
  • 2018/04 - 2018/09 Toyo University Faculty of Sociology Part time Lecturer
  • 2012/04 - 2017/09 Shizuoka University of Art and Culture Faculty of Cultural Policy and Management Part time Lecturer
  • 2016/04 - 2016/09 Asia University Faculty of International Relations Part time Lecturer
Show all
Committee career (8):
  • 2016 - 現在 文化庁 芸術選奨推薦委員
  • 2016 - 現在 文化庁 文化庁映画賞選考委員
  • 2015 - 現在 公益社団法人映像文化製作者連盟 映文連アワード第二次審査委員
  • 2012 - 現在 文化庁 文化庁芸術祭テレビ・ドキュメンタリー部門選考委員
  • 2006 - 現在 キネマ旬報ベストテン 文化映画部門審査委員
Show all
Awards (1):
  • 1997 - 第一回京都映画文化賞
Association Membership(s) (4):
Japan Society for Studies in Cartoon and Comics ,  The Forum for Researchers of Baseball Culture ,  The Association for Teaching English through Multimedia ,  日本マス・コミュニケーション学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page