Rchr
J-GLOBAL ID:200901060064555899
Update date: Jan. 16, 2025 NAKAMACHI Ayako
ナカマチ アヤコ | NAKAMACHI Ayako
Affiliation and department: Job title:
Professor
Research field (2):
Aesthetics and art studies
, Sociology
Research keywords (9):
テレビ文化
, 放送番組研究
, テレビドラマ
, 放送文化
, 脚本
, テレビ番組
, 映像文化
, 映像作品
, ドラマ
Research theme for competitive and other funds (1): - 2017 - 2021 Construction of the "Screenplay Chronicle" website and its educational use and international dissemination
Papers (27): -
中町綾子. 知的財産としてのテレビドラマ(コンテンツ)の開発と担い手の課題. 2024
-
中町綾子. 能登半島地震 その時、メディアは〈被災地の声〉 被災地に向け信頼できる情報の継続を. GALAC. 2024
-
中町綾子. 2023年のテレビドラマ ~オリジナル脚本の秀作が輝いた1年. 日本演劇年鑑2024. 2024
-
中町綾子. 立ち止まることから見えてくるもの/スタートする力~『愛の不時着』『梨泰院クラス』『恋つづ』に見るメッセージから. 日藝ライブラリー. 2023. 7
-
中町綾子. 日芸図書館所蔵貴重書から ~2021年度の調査記録として. 日藝ライブラリー. 2022. 6
more... MISC (7): -
中町綾子, コメント解説. 「記憶喪失ドラマ同時多発 春だけで5本、背景に何が?」. 日経MJ/日本経済新聞. 2024
-
中町綾子. 「きのう何食べた?」を味わう. 「放送と表現」. 2020. 23
-
「韓国エンタメの浸透と定着」. 「特集 韓流サードウェーブの実相」『GALAC』9月号. 2019. 24-27
-
「医療ドラマの歴史と社会的傾向」. 「特集 医療ドラマの魅力」『GALAC』9月号. 2018
-
中町綾子. 「地方発」ドラマの魅力. 「特集 ドラマよ、”枠”を超えろ!」『GALAC』11月号. 2017
more... Books (23): - 『拡大する情報空間と放送メディアの未来』
民放連研究所客員研究員会・勁草書房 2024
- 演劇年鑑 2024
小学館・日本演劇協会 2024 ISBN:9784096713228
- 令和5年度全国区広報コンクール審査評
2023
- 演劇年鑑 2023
小学館・日本演劇協会 2023 ISBN:9784096713112
- デジタル変革時代の放送メディア
勁草書房 2022 ISBN:9784326603565
more... Lectures and oral presentations (22): -
「松川博敬(NHKプロデューサー)朝ドラ『らんまん』を語る /聞き手・中町綾子(日本大学芸術学部放送学科教授)」
(橋田文化財団セミナー 2024)
-
脚本アーカイブズインタビュー 古沢良太(聞き手:中町綾子) 【後編】脚本家・古沢良太さんインタビュー 「リーガルハイ」「コンフィデンスマンJP」はこうして作られた
(日本脚本アーカイブズ 2024)
-
脚本アーカイブズインタビュー 古沢良太(聞き手:中町綾子) 大ヒット作連発の脚本家、古沢良太が脚本家になったきっかけと転機となった作品
(日本脚本アーカイブズ 2024)
-
「オリジナル脚本の魅力とは」
(脚本アーカイブズシンポジウム2024 『作品を支える脚本の魅力とは』 --文化を伝える放送脚本・台本を未来へつなぐために- 2024)
-
第16回 アジアテレビドラマカンファレンス トークイベント 七尾市を舞台とした映画と小説
(2023)
more... Education (2): - - 1996 Nihon University Graduate School, Division of Art and Design 映像芸術専攻
- - 1994 Nihon University Faculty of Arts 放送学科
Work history (5): - 2009/04 - 日本大学 芸術学部 教授
- 2007/04 - 日本大学 芸術学部 准教授
- 2004/04 - 日本大学 芸術学部 助教授
- 2000/04 - 2004/03 日本大学 芸術学部 専任講師
- 1996/04 - 2000/03 日本大学 芸術学部 助手
Committee career (12): - 2022/07 - 現在 公益財団法人 放送番組センター 理事
- 2018/01 - 現在 BS朝日 番組審議委員
- 2019 - 2024 国際ドラマフェスティバルinTOKYO実行委員会 東京ドラマアウォード選考委員長
- 2020 - 2023 文化庁 芸術選奨選考委員
- 2017 - 2020 文化庁 文化庁芸術祭テレビ・ドラマ部門審査委員
- 2011 - 2018 国際ドラマフェスティバルinTokyo実行委員会 東京ドラマアウォード選考委員会副委員長
- 2013 - 2017 文化庁 文化庁芸術祭テレビ・ドラマ部門審査委員
- 2014 - 2016 文化庁 文化庁芸術祭テレビ・ドラマ部門審査委員
- 2012 - 2014 文化庁 芸術選奨文部科学大臣賞推薦委員
- 2010 - 2014 放送批評懇談会 ギャラクシー賞テレビ部門選奨委員
- 2005 - 2007 放送批評懇談会 ギャラクシー賞テレビ部門選奨委員
- 1996 - 2001 放送批評懇談会 ギャラクシー賞テレビ部門選奨委員
Show all
Association Membership(s) (2):
日本マス・コミュニケーション学会
, JAPAN SOCIETY OF IMAGE ARTS AND SOCIETY
Return to Previous Page