Rchr
J-GLOBAL ID:200901060257118984   Update date: Jun. 02, 2024

Saito Yuka

サイトウ ユカ | Saito Yuka
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (1): Education - general
Research keywords  (11): Potential Volunteers ,  Community College ,  Lifelong Education ,  ESD ,  世代間交流 ,  プロダクティブ・エイジング ,  NPO ,  ボランティア ,  productive aging ,  NPO ,  volunteer
Research theme for competitive and other funds  (14):
  • 2024 - 2027 Development of principles for creating educational value through materialization of “practical learning”:Interactive approach between practice and theory
  • 2020 - 2021 「居住環境の異なる地域における高齢者の活動量変化と非接触型の新たな介入方法の提案」
  • 2019 - 2021 「神大ワーク&ライフデザイン教育プログラム ~地域連携による男女共同参画推進を見据えたキャリア教育
  • 2018 - 2020 「多世代型居場所・交流プログラムの優良事例の検証と研修プログラムの開発」
  • 2013 - 2018 「『潜在的ボランティア希望者』を活動へ導くための条件設定と環境づくりの研究」
Show all
Papers (58):
  • Yao Qianqian, Saito Yuka. Health and lifestyle survey and social support for elderly foreign residents in Japan :Focusing on Chinese residents. The Journal of Psychology & Education, Kanagawa University. 2024. 55. 5-17
  • SAITO yuka, TERASHIMA masanao, NAKASHIMA sae. Consideration incentives to encourage social activities. The Journal of Psychology & Education, Kanagawa University. 2023. 54. 5-17
  • 森勲男, 齊藤ゆか. 「大都市圏郊外部における中年男性の地域貢献活動の実態と課題」. 『日本生涯教育学会論集』. 2022. 43. 43-52
  • Examining the, Concept of, roductive Aging, in, Volunteering of, the, Late, Stage Elderly. Examining the Concept of "Productive Aging" in Volunteering of the Late-Stage Elderly. 2022. 66. 96-108
  • 齊藤ゆか. 「日本におけるボランティア活動成果と諸課題の動向 :ボランティア人材育成に着眼して」. 日本NPO学会第24回年次大会(非公開). 2022. 1-15
more...
MISC (39):
  • 国立青少年教育振興機構. 日独青少年指導者セミナー(2023年度). 日独青少年指導者セミナー A1・A2 事業報告書. 2024. 1-98
  • 齊藤ゆか. 「寄付研究:いかにして人々をボランティアに誘うのか」. 日本寄付財団. 2023
  • 齊藤ゆか. 魅力ある「体験型研修」に向けてー地域と大学連携の試みー. 『教養の風』. 2023. 16. 4-5
  • 図書紹介・堀薫夫編著『放送大学大学院教材『教育老年学』』放送大学教育振興会、 2022. 『社会教育学研究』. 2023. 59. 158-159
  • 齊藤ゆか. 「第5章 共生社会を生きる」. 『家庭基礎(学習指導書)』文部科学省検定済教科書<家基708>準拠. 2022. 58-61
more...
Books (15):
  • 学びの見える化の理論と実際 : 教育イノベーションにむけて
    勁草書房 2023 ISBN:9784326251711
  • ボランティア評価学 : CUDBASを用いた評価指標の設定と体系化
    ミネルヴァ書房 2022 ISBN:9784623094257
  • コーディネーター必携 シニアボランティアハンドブック: シニアの力を引き出し活かす知識と技術
    大修館書店 2016 ISBN:4469267937
  • 福祉教育・ボランティア学習の新機軸ー学際性と変革性ー (日本福祉教育・ボランティア学習学会readings)
    大学図書出版 2014 ISBN:4907166354
  • 社会福祉学事典
    丸善出版 2014 ISBN:4621088149
more...
Lectures and oral presentations  (60):
  • 多様な通いの場・居場所の展開:「ゆるやか」から「たしか」なつながりの連鎖を見据えた支援
    (老年社会科学学会 2024)
  • 社会と対話し主体性を育む深い学びとは/「大学と地域を結ぶ探求型の学び」
    (日本ボランティア学習協会;第26回かながわ大会 2023)
  • 定年退職後の方々の地域支援活動に関する研究
    (余暇ツーリズム学会2023年度全国大会 2023)
  • 未来に向けての課題~ふくしと学びとSDGsを響き合わせるために~
    (日本福祉教育・ボランティア学習学会(第28回こうべ大会) 2022)
  • 少子高齢社会を支える社会参加
    (オンライン及び北海道科学大学サテライトキャンパス 2022)
more...
Professional career (2):
  • 修士(教育学) (横浜国立大学)
  • 博士(学術) (昭和女子大学)
Committee career (45):
  • 2010/10 - 現在 日本福祉教育・ボランティア学習学会 特任理事・機関誌編集委員(2020~2023予定)(理事2010~2019)(編集次長2008~2014)(事務局次長2016~2019)(特任理事2019年~、編集委員2019~2022、広報委員2022~現在)
  • 2018/07 - 2025/06 一般財団法人職業教育開発協会 監事
  • 2019/05 - 2025/04 社会福祉法人東京都社会福祉協議会 東京ボランティア・市民活動センター ボランティア・市民活動支援総合基金配分委員会 委員
  • 2022/06 - 2025/03 横浜市市民協働推進委員会 (横浜市市民局市民協働推進課) 横浜市市民協働推進委員
  • 2016/10 - 2024/07 神奈川県小田原市教育委員会 (担当:生涯学習課) 社会教育委員
Show all
Awards (4):
  • 2023/06 - 日本NPO学会 <第21回日本NPO学会賞・優秀賞> 『ボランティア評価学〜CUDBAS を用いた評価指標の設定と体系化〜』ミネルヴァ書房,2022,313p.
  • 2017/05 - 日本NPO学会 <第1回日本NPO学会・優秀研究発表賞> 「『潜在的ボランティア』を活動に導くための条件設定と環境づくり」『生活経営学研究』 54、2019、pp.50-59.
  • 2013/11 - 日本ボランティア学習協会 <アレック・ディクソン賞> 「社会参画型教育プログラム」展開の方法論~産学官民連携による世代間交流の実践事例から~」『日本ボランティア学習協会研究紀要』14,2013, pp.30-41.
  • 2006 - 日本NPO学会 <第5回日本NPO学会学会賞・研究奨励賞> 『ボランタリー活動とプロダクティヴ・エイジング』ミネルヴァ書房,2006,422p.
Association Membership(s) (8):
日本社会教育学会 ,  子ども環境学会 ,  Japan Volunteer Learning Society ,  JAPAN SOCIETY OF ECONOMIC STATISTICS ,  Division of Family Resource Management The Japan Society of Home Economics ,  THE JAPAN ASSOCIATION OF LIFELONG EDUCATION ,  JAPAN NPO RESEARCH ASSOCIATION ,  JAPAN ACADEMIC ASSOCIATION OF SOCIO-EDUCATION AND SERVICE LEARNING
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page