Rchr
J-GLOBAL ID:200901061056607495   Update date: Jun. 10, 2024

Suzuki Megumu

スズキ メグム | Suzuki Megumu
Affiliation and department:
Other affiliations (1):
  • Niigata University
Research field  (2): Primary/secondary education and curricula ,  Japanese linguistics
Research theme for competitive and other funds  (11):
  • 2022 - 2025 新潟県における角筆文献言語データ・アーカイブの構築
  • 2022 - 2025 学びのプロセスと日本語書記史を統合する学習内容・学習材・学習方法の開発と検証
  • 2019 - 2022 学びのプロセスと日本語書記史を統合する学習材・学習方法・カリキュラムの開発と検証
  • 2016 - 2019 学びのプロセスと日本語書記史を統合する学習材・カリキュラムの開発と検証
  • 2010 - 2013 日本伝来宋版一切経の角筆点の発掘と東アジア言語文化交流の研究-醍醐寺蔵本を基に-
Show all
Papers (75):
  • SUZUKI, Megumu. The method of a new lesson and practice on "Taketori-monogatari". 2022. 35-54
  • 鈴木恵. 『竹取物語』の新たな授業づくりの方法-情報の充実と音読の方法-. ことばとくらし. 2021. 33. 11-33
  • 鈴木 恵. 『論語』の新たな授業づくりの方法-学而篇の訓読法を中心に-. 新潟大学教育学部研究紀要. 2021. 13. 2. 67-78
  • 鈴木恵. 『徒然草』の新たな授業づくりの方法-第九二段をめぐって-(発表要旨). ことばとくらし. 2020. 32
  • 鈴木 恵. 辞書と文法-『新潮国語辞典』初版と第二版をめぐって-. ことばとくらし. 2020. 32. 3-17
more...
MISC (67):
  • 鈴木恵. 第41回「私の主張大会」審査報告. さかいわ. 2024. 99. 5-5
  • 鈴木恵. 第52回新潟県課題図書読書感想文コンクール作品審査講評. みんなの読書. 2024. 58. 3-41
  • 鈴木恵. 第40回「私の主張大会」審査報告. さかいわ. 2023. 96. 4-4
  • 鈴木恵. 第51回新潟県課題図書読書感想文コンクール作品審査講評. みんなの読書. 2023. 57. 3-39
  • 鈴木恵. 巻頭言「『怪談牡丹燈籠』語彙総索引」. ことばとくらし. 2022. 34. 1-2
more...
Books (7):
  • 『怪談牡丹燈籠』語彙総索引
    オリンピア印刷株式会社 2022
  • 品詞別学校文法講座 全8巻
    明治書院 2016 ISBN:9784625514074
  • 醍醐寺叢書目録篇『醍醐寺蔵宋版一切経目録』全五冊・別冊一
    汲古書院 2015 ISBN:9784762912566
  • 「学級力」を鍛え、授業で発揮させる
    明治図書 2012 ISBN:9784180051298
  • 日本国語大辞典(第二版)
    小学館 2003
more...
Lectures and oral presentations  (65):
  • 『枕草子』の新たな授業づくりの方法 -第一段「春はあけぼの」冒頭文の解釈をめぐって-
    (令和4年度・新潟県ことばの会研究集会 2022)
  • 「モラトリアム」から「古典教材の新たな授業づくり」に及ぶ
    (令和4年度・新潟大学教育学部国語国文学会 2022)
  • 辞書と文法-『新潮国語辞典』初版と第二版をめぐって-
    (令和元年度中越国語教材を読む会 2020)
  • 『徒然草』の新たな授業づくりの方法-第九二段をめぐって-
    (2019年度・新潟県ことばの会 2019)
  • 古写本を用いた『徒然草』の教材開発
    (令和元年度第1回日本語書記史研究会 2019)
more...
Education (3):
  • - 1982 Hiroshima University Graduate School, Division of Letters
  • - 1980 Hiroshima University Graduate School, Division of Letters
  • - 1978 Hiroshima University Faculty of Education
Professional career (1):
  • 文学修士 (広島大学)
Work history (21):
  • 2021/04 - 現在 Niigata University Faculty of Education
  • 2021/04 - 現在 Niigata University
  • 2021/04 - 現在 新潟大学 人文社会科学系 フェロー
  • 2018/04 - 2021/03 Niigata University Graduate School of Modern Society and Culture Multicultural Studies
  • 2018/04 - 2021/03 Niigata University Graduate School of Modern Society and Culture Social and Cultural Studies Professor
Show all
Committee career (5):
  • 2022/04 - 現在 新潟県ことばの会 代表理事
  • 2011/04 - 2024/01 新潟大学教育学部国語国文学会 会長
  • 2019/04 - 2022/03 新潟県ことばの会 会計監査
  • 1986/09 - 2019/03 新潟県ことばの会 理事・幹事
  • 2000/04/03 - 2018/03/31 新潟県ことばの会 事務局
Awards (1):
  • 1987/12 - 新村出記念財団 新村出賞
Association Membership(s) (8):
全国大学国語教育学会 ,  語彙研究会 ,  新潟県ことばの会 ,  新潟大学教育学部国語国文学会 ,  広島大学国語国文学会 ,  訓点語学会 ,  日本語学会 ,  広島大学国語教育会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page