Rchr
J-GLOBAL ID:200901061090193640
Update date: Feb. 14, 2024 Shimokawa Yuichi
シモカワ ユウイチ | Shimokawa Yuichi
Affiliation and department: Other affiliations (1): Research field (1):
Architectural and city planning
Research keywords (5):
Architectural Informatics
, Spatial Information
, Architectural Planning
, Building Information Modeling
, xR
Research theme for competitive and other funds (12): - 2021 - 2024 Verification of learning effect on architectural space characteristic by simultaneous experience of virtual space with a large number of people
- 2011 - 2013 Development of the Education Technique on 3-D Spacial Design using the Point Cloud Data of Site
- 2009 - 2011 Research of web based workshop environment for collaborative design discussion
- 2009 - 2011 Creation of organizing system for architectural drawings and documents apt for Japanese architectural archives.
- 2007 - 2011 Study on Development of Design Method for Traditional Wooden Buildings Based on Structural Details
- 2009 - 2010 Study on making and application of 3D models which suit renovation works for historic wooden buildings
- 2005 - 2009 The study of cooperate materials concerning technological innovation.
- 2007 - 2008 Study on development of 3-D data management system for conserving historic wooden building
- 2007 - 2008 Proposal of Network Based Collaborative Design Environment and Regional Image Archive for Local Development
- 2005 - 2006 建築物の長期保全を目指した改修履歴記録・閲覧システムの開発
- 2003 - 2004 建築空間の立体情報把握支援システムの開発とその評価
- 2000 - 2002 On a Creative Communication Model for Design Collaboration
Show all
Papers (32): -
下川 雄一, 須田 達, 矢野 拓幹, 野村 秀久. 3D バーチャルツアー技術を用いた若手技術者のための教育ツールの開発. 日本建築学会北陸支部研究報告集. 2023. 66. 189-192
-
下川 雄一, 小林 諒馬. 仮想空間を活用した建築教育DXの実践 -VR SNSによる建築空間のリアルスケール観察と議論の効果-. KIT Progress-工学教育研究- No.31【一般号・教育DXおよび社会実装特集】. 2023. 31. 64-73
-
小林諒馬, 下川雄一. 没入型VRコミュニケーションを活用した授業における ディスカッション特性の分析. 第45回 情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集. 2022. 45. 210-213
-
加戸啓太, 大西康伸, 木村謙, 倉田成人, 澤田英行, 下川雄一, 杉田宗, 中澤公伯, 前稔文, 松林道雄, et al. 建築DXに向けた建築情報教育の実践事例 その1. 第45回 情報・システム・利用;技術シンポジウム論文集. 2022. 45. 56-59
-
下川雄一, 大西康伸, 加戸啓太, 木村謙, 倉田成人, 澤田英行, 杉田宗, 中澤公伯, 前稔文, 松林道雄, et al. 建築DXに向けた建築情報教育の実践事例 その2. 第45回 情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集. 2022. 45. 60-63
more... MISC (11): Patents (2): Books (4): - 2021年度建築情報教育の実態調査アンケート報告書
日本建築学会 情報システム技術委員会 建築情報教育小委員会 2022
- BIM BASIC I
2020 ISBN:9784902611823
- BIMのかたち Society5.0へつながる建築知 日本建築学会編
彰国社 2019 ISBN:9784395321384
- 建築を拓く-建築・都市・環境を学ぶ次世代オリエンテーション
鹿島出版会 2004 ISBN:9784306044425
Lectures and oral presentations (16): -
視界幾何特性による建築空間の見え方評価
(第 69 回 建築人間工学研究会 建築の3次元情報と視覚分析 -ビジュアルデータマイニングの現在- 2022)
-
没入型VRコミュニケーションを活用した授業におけるディスカッション特性の分析
(日本建築学会大会学術講演梗概集(情報システム技術部門) 2022)
-
環境配慮型コンクリートを用いた3Dプリンターによるベンチの形状最適化
(日本建築学会大会 建築デザイン発表会 2022)
-
視線追跡対応VR建築教材および閲覧特性分析ツールの開発
(日本建築学会大会学術講演梗概集(情報システム技術部門) 2021)
-
空間認識、BIM?、教育
(建築情報学会 Meetup Vol.003 2021)
more... Education (2): - - 1998 Kumamoto University Graduate School, Division of National Science and Technology
- - 1993 Kumamoto University Faculty of Engineering
Professional career (2): Work history (4): - 2016/04 - Kanazawa Institute of Technology Professor
- 2005/04 - 2016/03 Kanazawa Institute of Technology Assosiate Professor
- 1999/04 - 2005/03 Kanazawa Institute of Technology lecturer
- 1998/04 - 1999/03 Kanazawa Institute of Technology Assistant
Committee career (18): - 2023/06 - 現在 野々市市 総合計画審議会 会長
- 2023/04 - 現在 日本建築学会 情報システム技術委員会 建築情報教育小委員会 委員
- 2023/04 - 現在 日本建築学会 情報システム技術委員会 委員長
- 2022/04 - 現在 建築情報学会 交流活動委員会 委員
- 2021/10 - 現在 建築情報学会 交流活動委員会 人材仕事WG 主査
- 2021/09 - 現在 日本建築学会 建築SDGs宣言推進特別調査委員会 建築とまちづくり教育WG 委員
- 2021/04 - 現在 建築情報学会 学術活動委員会 委員
- 2020/09 - 2023/03 野々市市 北国街道まちづくり基本計画策定委員会 委員長
- 2019/04 - 2022/03 日本建築学会 情報システム技術委員会 建築情報教育小委員会 主査
- 2019/04 - 2022/03 日本建築学会 情報システム技術委員会 委員
- 2011/04 - 2022/03 認定NPO法人 趣都金澤 新文化エリア創造委員会 副委員長
- 2017/04 - 2019/03 日本建築学会 情報システム技術委員会 建築情報教育小委員会 幹事
- 2015/04 - 2017/03 日本建築学会 情報システム技術委員会 建築情報教育小委員会 委員
- 2013/04 - 2015/03 日本建築学会 情報システム技術委員会 建築情報教育小委員会 幹事
- 2011/04 - 2013/03 日本建築学会 情報システム技術委員会 3次元設計教育小委員会 幹事
- 2009/04 - 2011/03 日本建築学会 情報システム技術委員会 建築情報マネジメント教育小委員会 幹事
- 2005/04 - 2009/03 日本建築学会 情報システム技術委員会 建築情報教育小委員会 主査
- 2001/04 - 2005/03 日本建築学会 情報システム技術委員会 建築教育の情報化小委員会 幹事
Show all
Association Membership(s) (2):
Architectural Informatics Society
, 日本建築学会
Return to Previous Page