• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.
Rchr
J-GLOBAL ID:200901062617147487   Update date: Apr. 19, 2025

Mori Eisuke

モウリ エイスケ | Mori Eisuke
Affiliation and department:
Research field  (1): History - Asia/Africa
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2023 - 2028 A Comprehensive Study on the Reconstruction of the Historical Image of Koguryo and Balhae
  • 2020 - 2023 A Basic Study on putting Koguryo and Bohai from the perspective of East Eurasian History
  • 2019 - 2022 『三朝北盟会編』所収史料から見た靖康の変前後の金宋関係の研究
  • 2015 - 2019 新史料による金・南宋間を中心とした10~13世紀東アジアの外交使節に関する研究
  • 2012 - 2014 石刻史料による遼代漢人徙民の研究
Show all
Papers (15):
  • 毛利英介. 『靖康稗史』存疑. 東洋史研究. 2024. 83. 1. 1-33
  • 毛利英介. 『紹興甲寅通和録』から見た劉斉をめぐる国際関係. 関西大学東西学術研究所紀要. 2021. 54. 253-279
  • 牛根靖裕, 古松崇志, 松川 節, 小野 浩, 齊藤茂雄, 髙井 龍, 伴真一朗, 毛利英介. コズロフ蒐集ハラホト出土 モンゴル語印刷文献断簡 G110r について -『大元通制』ウイグル字モンゴル語訳の発見ー. 日本モンゴル学会紀要. 2021. 51. 41-63
  • On the Territorial Negotiation between the Liao Dynadsty (Khitai) and the Northern Song in Kaifeng, 1075. 2017. 50. 50. 341-363
  • 毛利 英介. 大定和議期における金・南宋間の国書について. 東洋史研究. 2016. 75. 3. 485-520
more...
MISC (23):
  • 毛利英介. 古松崇志著『ユーラシア東方の多極共存時代ー大モンゴル以前』. 歴史評論. 2025. 901. 80-84
  • 毛利英介. 乾亨元(九七九)年正月ー六月. 『遼史』訳注稿4ー「景宗本紀」ー. 2025
  • 応暦八(九五八)年ー十(九六〇)年. 『遼史』訳注稿3ー「世宗本紀」・「穆宗本紀」ー. 2023. 45-51
  • 毛利英介. 後漢と北漢-冊封される皇帝へ. アジア遊学. 2023. 291. 69-81
  • 毛利英介. 新刊紹介『金(女真)と宋ー12世紀ユーラシア東方の民族・軍事・外交ー』(京大人文研漢籍セミナー9). 内陸アジア史研究. 2023. 38. 70-71
more...
Books (8):
  • 文書・出土・石刻史料が語るユーラシアの歴史と文化
    関西大学東西学術研究所 2023
  • よくわかる中国史
    ミネルヴァ書房 2023 ISBN:9784623091966
  • 続 中国周辺地域における非典籍出土資料の研究
    関西大学東西学術研究所 2020
  • 過程、空間:宋代政治史再探研
    北京大学出版社 2017
  • 嶺南宋史論叢
    南方日報出版社 2016
more...
Lectures and oral presentations  (39):
  • 「『靖康稗史』偽書説」補論
    (2024年度 東西学術研究所研究例会 (KU-ORCAS研究例会)ユーラシア歴史文化研究班 2024)
  • 静嘉堂文庫所蔵清鈔本『翰苑群書』調査報告
    (第41回昭和女子大学文化史学会 2024)
  • 『普度明太祖長巻』漢文部分「赤丸」再論
    (三島海雲記念財団【人文科学部門】共同研究「五言語合璧『普度明太祖長巻』(1407 年)の研究」研究成果報告会 2024)
  • 中国遼寧省北鎮市出土遼代墓誌銘群に関する初歩的研究
    (2023年度 KU-ORCAS 第4回研究例会 ユーラシア歴史文化研究班(第9回東西学術研究所 研究例会) 2023)
  • 「普度明太祖長巻」漢語部分の「赤丸」: 句点・読点・声点についてー明代「公文書」との比較からー
    (三島海雲記念財団 2022 年度【人文科学部門】共同研究 「五言語合璧『普度明太祖長巻』(1407年)の研究」 国際シンポジウム 2023)
more...
Education (3):
  • 2002 - 2008 Kyoto University Graduate School of Letters Department of History
  • 2000 - 2002 Kyoto University Graduate School of Letters Department of History
  • 1996 - 2000 Kyoto University Faculty of Letters Faculty of Letters
Professional career (1):
  • 博士(文学) (京都大学)
Work history (5):
  • 2024/04 - 現在 Showa Women's University Faculty of Humanities and Culture Department of History and Culture
  • 2022/04 - 現在 Kansai University Institute of Oriental and Occidental Studies
  • 2016/04 - 2022/03 Kansai University Institute of Oriental and Occidental Studies
  • 2012/04 - 2016/03 Kansai University
  • 2008/04 - 2011/03 日本学術振興会 京都大学 特別研究員(PD)
Awards (1):
  • 2017/11 - 一般財団法人 橋本循記念会 第27回蘆北賞(奨励賞)
Association Membership(s) (5):
宋代史研究会 ,  遼金西夏史研究会 ,  SOCIETY OF INNER ASIAN STUDIES ,  THE SOCIETY OF HISTORICAL RESEARCH ,  東洋史研究会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page