Rchr
J-GLOBAL ID:200901064624924211
Update date: Jul. 30, 2019 Motida Yoshikazu
モチダ ヨシカズ | Motida Yoshikazu
Affiliation and department: Job title:
Associate Professor
Research field (1):
Sociology
Research keywords (4):
歴史社会学
, 若者
, 子ども
, 社会意識
Research theme for competitive and other funds (4): - 1984 - Study on Socialigation
- 1984 - Study on History of Childhood
- 1984 - 社会化についての研究
- 1984 - 〈子ども〉カテゴリーの社会的成立についての研究
Papers (10): -
子どものしあわせと労働. 子どもの文化. 2001. 33. 5
-
家庭の文化資本の時代的背景に関する考察. 1995年SSM調査研究会 『文化と社会階層』(1995年SSM調査シリーズ・18). 1998. 193-203
-
情報化社会の発展と人権をめぐる問題. 『地域同和』. 1997. 197. 12-22
-
情報化社会と情報関連講座. 京都府リカレント教育推進協議会『リカレント教育プログラム開発研究』報告書. 1997
-
電子メディアと人権. 地域同和. 1996. 179. 17
more... MISC (10): -
子どものしあわせと労働. 子どもの文化. 2001. 33. 5
-
家庭の文化資本の時代的背景に関する考察. 1995年SSM調査研究会 『文化と社会階層』(1995年SSM調査シリーズ・18). 1998. 193-203
-
情報化社会の発展と人権をめぐる問題. 『地域同和』. 1997. 197. 12-22
-
情報化社会と情報関連講座. 京都府リカレント教育推進協議会『リカレント教育プログラム開発研究』報告書. 1997
-
電子メディアと人権. 地域同和. 1996. 179. 17
more... Books (3): - 寺院と社会教育
豊中市『新修豊中市史11巻社会教育編』 2004
- 社会化と<子ども>の「しごと」-歴史社会学的考察のための討論
新曜社 亀山佳明・麻生武・矢野智司編『野性の教育をめざして』 2000
- 海野幸徳『児童保護問題』解説(日本「子どもの権利」叢書 / 上笙一郎編;6)
久山社 1995 ISBN:4906563163
Works (4): -
滋賀県栗車町町民同和問題意識調査
1995 -
-
滋賀県野洲町同和地区生活実態調査
1990 - 1992
-
兵庫県における生涯学習ニーズについての調査研究
1988 - 1992
-
滋賀県栗東町町民同和問題意識調査
1990 - 1991
Education (4): - - 1989 Ryukoku University Graduate School, Division of Letters
- - 1989 Ryukoku University Graduate School of Letters
- - 1981 Kyoto University Faculty of Education
- - 1981 Kyoto University Faculty of Education
Professional career (1): - Master of Literature (Ryukoku University)
Committee career (1): Association Membership(s) (1): Return to Previous Page