• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:200901072764523937   Update date: Mar. 16, 2025

Naoto Isahaya

イサハヤ ナオト | Naoto Isahaya
Clips
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): http://kpu-his.jp/
Research field  (1): Archaeology
Research keywords  (10): 文化遺産 ,  金属工芸 ,  韓国 ,  朝鮮 ,  三国時代 ,  古墳時代 ,  考古学 ,  馬具 ,  馬 ,  東北アジア
Research theme for competitive and other funds  (36):
  • 2024 - 2028 須恵器窯の長期操業を支えた資源利用の実態解明:森林科学・地質学・考古学の視点から
  • 2022 - 2026 航路・寄港地から見た倭と古代朝鮮の交渉史に関する日韓共同研究
  • 2022 - 2026 The diffusion process of Buddhism in later ancient Japan on synthesizing concerned disciplines
  • 2022 - 2026 Reconstruction of the History of the Introduction of Buddhism in the Japanese Islands Based on Kofun Tombs and Burial Objects
  • 2021 - 2026 材料科学および工芸技術からみた古墳出土金工品の総合的研究ー藤ノ木古墳を中心にー
Show all
Papers (64):
  • 諫早直人. 騎馬民族征服説再考-日本列島古墳時代における騎馬文化の出現-. 東方学. 2025. 149. 23-44
  • 諫早直人. 出土ウマ遺存体からみた日本列島における家畜馬の出現. Hippophile. 2024. 99. 9-16
  • 諫早直人. 馬具と馬. 季刊考古学. 2024. 167. 46-49
  • Byongho Lee, Isahaya Naoto. Buddhist Cultural Exchange between Paekche and Ancient Japan: A Comparative Analysis of the Archaeological Remains from the Wooden Pagoda Site at Asukadera and Śarīra Reliquaries from Paekche Temple Sites. Religions. 2024. 2024,15(5). 523. 1-15
  • 石橋茂登, 諫早直人, 横臼彩江, 守田悠, 村田泰輔, 三田覚之. 飛鳥寺塔跡出土舎利容器の調査. 奈文研論叢. 2024. 4. 83-107
more...
MISC (128):
  • 諫早 直人, 栗山 雅夫, 初村 武寛, 金 宇大. 丹後半島所在龍鳳文環頭大刀の調査 -智恩寺所蔵単鳳環頭大刀と高山12 号墳出土双龍環頭大刀-. 地域資源としての湯舟坂2号墳. 2025. 227-257
  • 諫早直人. 夜久野の古墳と古山陰道ルート. 夜久野末窯跡群と古代の環境. 2025. 1-6
  • ISAHAYA Naoto. 〈Symposium V〉Reconsidering the Horserider Thesis: The Movement of People, Things, and Culture as Seen through Archaeology. TRANSACTIONS OF THE INTERNATIONAL CONFERENCE OF EASTERN STUDIES. 2025. 68. 142-147
  • 諫早直人. 騎馬民族説再考-日本列島古墳時代における騎馬文化の出現. 第68回国際東方学者会議 シンポジウムV 騎馬民族説再考-考古学からみたヒト・モノ・文化の移動- 発表資料集. 2024. 11-20
  • ISAHAYA Naoto. Reconsidering the Horserider Thesis: The Emergence of Horse-riding Culture on the Japanese Archipelago in the Kofun Period. 68th INTERNATIONAL CONFERENCE OF EASTERN STUDIES ABSTRACTS OF PAPERS. 2024. 24-24
more...
Books (46):
  • 地域資源としての湯舟坂2号墳 IV-飛鳥時代史の中の湯舟坂2号墳- 発表資料集
    京都府立大学文学部考古学研究室 2025
  • 地域資源としての湯舟坂2号墳
    京都府立大学文学部歴史学科 2025
  • 中期古墳編年を再考する
    六一書房 2024 ISBN:9784864451833
  • 古墳時代の交通と流通
    ニューサイエンス社 2024 ISBN:9784821605378
  • 夜久野の後期古墳と末窯跡群
    京都府立大学文学部歴史学科 2024
more...
Lectures and oral presentations  (80):
  • 夜久野の古墳と古山陰道ルート
    (シンポジウム 夜久野末窯跡群と古代の環境 2025)
  • 湯舟坂2号墳出土銅鋺と丹後半島における仏教の受容
    (京都府立大学ACTR湯舟坂2号墳プロジェクト第4回成果報告会 in久美浜 地域資源としての湯舟坂2号墳IV-飛鳥時代史の中の湯舟坂2号墳- 2025)
  • 討論文「益山弥勒寺址出土金糸刺繍品の図像と象徴意味」
    (益山 弥勒寺址과 日本 飛鳥寺 舎利荘厳具 比較(世界遺産 搭載10周年 紀年 韓日 学術会議) 2025)
  • 河内の牧と渡来人
    (シンポジウム 日本最古の牧、四條畷の牧景観に迫る 2025)
  • 葛城の馬と道-古墳時代の交通革命-
    (令和6年度第4回御所市文化財講座 2025)
more...
Works (10):
  • 京丹後市須田平野古墳の発掘調査
    菱田哲郎, 諫早直人 2023 - 現在
  • 福知山市夜久野末窯跡群の分布調査
    菱田哲郎, 諫早直人 2020 - 現在
  • 和束町福塚古墳、湯谷ノ原古墳の物理探査
    菱田哲郎, 諫早直人, 桑原久男, 小田木治太郎, 橋本英将, 岸田徹 2022 -
  • 京丹後市須田平野古墳の測量調査
    菱田哲郎, 諫早直人 2022 -
  • 京都府和束町湯谷ノ原古墳の測量調査
    菱田哲郎, 諫早直人 2021 - 2021
more...
Education (4):
  • 2005 - 2010 Kyoto University
  • 2006 - 2008 韓国 慶北大学校 人文大学 考古人類学科 博士課程研究生
  • 2003 - 2005 Kyoto University
  • 1999 - 2003 Waseda University School of Education
Professional career (1):
  • 博士(文学) (京都大学)
Work history (8):
  • 2018/04 - 現在 Kyoto Prefectural University Faculty of Letters
  • 2018/04 - 現在 National Institutes for Cultural Heritag, Nara National Research Institute for Cultural Properties
  • 2019/04 - 2022/03 National Museum of Japanese History
  • 2010/10 - 2018/03 National Institutes for Cultural Heritag, Nara National Research Institute for Cultural Properties
  • 2014/04 - 2017/03 National Museum of Japanese History
Show all
Committee career (8):
  • 2024/04 - 現在 高取町教育委員会 国指定史跡与楽古墳群整備検討委員会指導委員
  • 2021/12 - 現在 古代武器研究会 幹事
  • 2020/11 - 現在 文化庁 国宝奈良県藤ノ木古墳出土品保存修理事業協力者会議委員
  • 2019/11 - 現在 相楽東部広域連合教育委員会 和束町史編集委員会委員
  • 2018/06 - 現在 洛北史学会 評議員
Show all
Awards (1):
  • 2024/05 - 日本高麗浪漫学会 高麗澄雄記念 第6回渡来文化研究奨励賞 牧の景観考古学
Association Membership(s) (7):
東方学会 ,  洛北史学会 ,  考古学研究会 ,  日本考古学協会 ,  九州考古学会 ,  古代武器研究会 ,  日本中国考古学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page