• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.
Rchr
J-GLOBAL ID:200901074345622537   Update date: Apr. 02, 2025

Arai Makoto

アライ マコト | Arai Makoto
Affiliation and department:
Job title: Chief Researcher
Homepage URL  (1): http://www.igakuken.or.jp/
Research field  (6): Hygiene and public health (laboratory) ,  Fetal medicine/Pediatrics ,  Nutrition and health science ,  Neuroscience - general ,  Pathobiochemistry ,  Psychiatry
Research keywords  (19): グリケーション ,  ライフコース ,  advanced glycation end products ,  glycation ,  天然物化学 ,  社会行動 ,  栄養学 ,  生化学 ,  脳科学 ,  予防医学 ,  分子病態学 ,  疾患モデル ,  分子精神医学 ,  生物学的精神医学 ,  ゲノム ,  統合失調症 ,  分子生物学 ,  精神医学 ,  Molecular Psychiatry
Research theme for competitive and other funds  (11):
  • 2020 - 2023 糖化ストレス曝露が統合失調症発症に与える影響とその分子メカニズムの解明
  • 2019 - 2021 基底生活行動と糖化・酸化ストレスを軸とした思春期主体価値形成の修飾要因の解明
  • 2017 - 2019 生活行動習慣と糖化・酸化ストレスの相互作用が主体価値の形成と改編に与える影響
  • 2016 - 2019 Molecular mechanisms of glycative stress exposure in patients with schizophrenia
  • 2015 - 2017 Elucidation of molecular mechanism and prevention strategy for patient with schizophrenia based on a rare case
Show all
Papers (158):
  • Kazuya Toriumi, Mitsuhiro Miyashita, Syudo Yamasaki, Kazuhiro Suzuki, Koichi Tabata, Satoshi Yamaguchi, Satoshi Usami, Masanari Itokawa, Atsushi Nishida, Hidenori Kamiguchi, et al. Association between plasma glucuronic acid levels and clinical features in schizophrenia. BJPsych open. 2025. 11. 3. e77
  • Mayuko Masada, Kazuya Toriumi, Kazuhiro Suzuki, Mitsuhiro Miyashita, Masanari Itokawa, Makoto Arai. Role of pentosidine accumulation in stress-induced social behavioral deficits. Neuroscience letters. 2025. 138180-138180
  • Mai Asakura, Kazuya Toriumi, Aya Nozaki, Jinwei Yang, Jin Tatsuzaki, Kazuhiro Suzuki, Mitsuhiro Miyashita, Masanari Itokawa, Makoto Arai. Anthocyanins as Potent Inhibitors of Pentosidine Synthesis: Antioxidant-Mediated Effects. Biochemical and Biophysical Research Communications. 2024. 151007-151007
  • Tianran Wang, Kazuya Toriumi, Kazuhiro Suzuki, Mitsuhiro Miyashita, Azuna Ozawa, Mayuko Masada, Masanari Itokawa, Makoto Arai. Amyloban, extracted from Hericium erinaceus, ameliorates social deficits and suppresses the enhanced dopaminergic system in social defeat stress mice. Neuropsychopharmacology reports. 2024
  • 大矢 友子, 山田 雄飛, 山村 朋也, 堀内 泰江, 新井 誠. 統合失調症へのメチルグリオキサール修飾タンパク質とGAPDHの関与. JSBMS Letters. 2024. 49. Suppl. 100-100
more...
MISC (143):
  • 新井誠, 石田裕昭, 鳥海和也. Carbonyl Stress and Schizophrenia. 精神医学. 2023. 65. 4
  • 鳥海和也, 田畑光一, WANG Tianran, 朝倉舞, 宮下光弘, 新井誠. Role of Maillard reaction in disease and its future prospects (3) Carbonyl stress and mental health. Bio Clinica. 2022. 37. 10
  • 宮野 康寛, 宮下 光弘, 新井 誠, 糸川 昌成, 針間 博彦, 水野 雅文. 双極性障害の診断遅延に関する検討. 精神神経学雑誌. 2022. 124. 4付録. S-547
  • 鳥海和也, 小池伸, 段孝, 鈴木一浩, 鈴木一浩, 宮下光弘, 宮下光弘, 堀内泰江, 小笠原裕樹, 宮田敏男, et al. メチルグリオキサール解毒障害による統合失調症様行動異常発現の分子機序解明. 日本生化学会大会(Web). 2022. 95th
  • 鳥海和也, 小池伸, 段孝, 鈴木一浩, 鈴木一浩, 宮下光弘, 堀内泰江, 小笠原裕樹, 宮田敏男, 糸川昌成, et al. マウスモデルを用いた統合失調症における糖化ストレス分子病態の解明. 統合失調症研究(CD-ROM). 2022. 11. 1
more...
Lectures and oral presentations  (55):
  • 統合失調症における神経突起の三次元的な病変
    (第18回日本統合失調症学会 2024)
  • 米国における統合失調症例の脳組織のナノ CT解析.
    (第18回日本統合失調症学会 2024)
  • 乳歯は周産期のストレス曝露を反映して思春期の精神病症状を予測する:予備的解析.
    (第18回日本統合失調症学会 2024)
  • 統合失調症に関連した新規ペントシジン合成経路の同定
    (第32回日本メイラード学会 2022)
  • 統合失調症糖化ストレス病態は前頭葉-大脳基底核-小脳が関与するか?-統合失調症患者死後脳と非ヒト霊長類モデル研究-
    (第32回日本メイラード学会 2022)
more...
Education (2):
  • - 2002 Tokyo University of Science Graduate School of Industrial Science and Technology
  • - 2002 Tokyo University of Science Graduate School, Division of Engineering Science Department of Biological Science and Technology
Professional career (2):
  • 修士(工学) (東京理科大学)
  • 博士(工学) (東京理科大学)
Work history (6):
  • 2015/04 - 現在 公益財団法人東京都医学総合研究所 精神行動医学研究分野 統合失調症プロジェクト 副参事研究員・プロジェクトリーダー
  • 2011/04 - 2015/03 公益財団法人東京都医学総合研究所 精神行動医学研究分野 統合失調症・うつ病プロジェクト 副参事研究員
  • 2012/04 - 2014/03 Protein Damage & Systems Biology, Clinical Sciences Research Institute, Warwick Medical School, University of Warwick, University Hospital, Visiting Fellow
  • 2005/04 - 2011/03 財団法人 東京都医学研究機構 東京都精神医学総合研究所 統合失調症研究チーム 固有研究員~主席研究員
  • 2002/05 - 2005/03 財団法人 東京都医学研究機構 東京都精神医学総合研究所 統合失調症研究チーム 流動研究員
Show all
Committee career (5):
  • 2016 - 現在 日本メイラード学会 学会世話人
  • 2016 - 現在 日本神経精神薬理学会 学会評議員
  • 2016 - 現在 日本生物学的精神医学会 学会評議員
  • 2015 - 現在 日本生物学的精神医学会 学会評議員
  • 2014 - 現在 日本統合失調症学会 学会評議員
Awards (5):
  • 2014/12 - 世田谷医師会医学会 一般演題ポスター賞 統合失調症の代謝障害としてのカルボニルストレスとその予防法に関する研究
  • 2012/02 - 統合失調症研究会 第6回研究助成最優秀賞 統合失調症におけるカルボニルストレス代謝制御に関する研究
  • 2011/07 - 日本統合失調症学会 一般演題優秀賞 統合失調症におけるカルボニルストレス回避機構の研究
  • 2011/05 - 日本生物学的精神医学会 学会学術賞 Carbonyl Stress in a Subpopulation of Schizophrenia
  • 2010/03 - 日本統合失調症学会 最優秀学術賞 統合失調症におけるカルボニルストレスの発見と臨床応用に関する研究
Association Membership(s) (8):
THE JAPANESE SOCIETY OF NEUROPSYCHOPHARMACOLOGY ,  日本神経精神医学会 ,  日本精神保健・予防学会 ,  日本メイラード学会 ,  北米神経科学会 ,  THE JAPANESE BIOCHEMICAL SOCIETY ,  日本統合失調症学会 ,  JAPANESE SOCIETY OF BIOLOGICAL PSYCHIATRY
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page