• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.
Rchr
J-GLOBAL ID:200901075968705251   Update date: Feb. 17, 2025

Ogihara Hitoshi

オギハラ ヒトシ | Ogihara Hitoshi
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (1): Catalytic processes and resource chemistry
Research keywords  (3): 電気化学 ,  触媒化学 ,  ナノ材料
Research theme for competitive and other funds  (15):
  • 2024 - 2027 電解発生酸素種を活用した電極触媒酸化プロセスの開発
  • 2024 - 2025 環境調和型分子変換を指向する電極触媒プロセスの開拓
  • 2021 - 2024 表面水素工学:水素スピルオーバー現象を活用した新規触媒プロセス
  • 2021 - 2024 前駆体集積法によるペロブスカイトナノ構造体の合成と革新的電解プロセスへの応用
  • 2022 - 2024 CO2の気相電解還元による炭化水素燃料の直接合成可能な電極触媒の研究開発/炭化水素燃料成分の直接合成可能な新電極触媒の探索研究
Show all
Papers (97):
  • Ryuhei Tsuchida, Hideki Kurokawa, Tomokazu Yamamoto, Hitoshi Ogihara. Dry Reforming of Methane on Low-Loading Rh Catalysts. ChemCatChem. 2024. 17. 3
  • Taichi Kasahara, Daisuke Kawaguchi, Hideki Kurokawa, Hitoshi Ogihara. Synthesis of 1,1-diethoxyethane from ethanol using electrogenerated acid. Chemistry Letters. 2024. 53. 11
  • Hyunwoo Jung, Taisei Watashima, Hideki Kurokawa, Hitoshi Ogihara. Methane dehydroaromatization (MDA) on VO /HZSM-5 catalysts. Applied Catalysis A: General. 2024. 676. 119662-119662
  • Takahiro Wada, Upendar Kashaboina, Yuta Nishikawa, Yuki Wakisaka, Deling Bao, Satoru Takakusagi, Yuta Inami, Fumiya Kuriyama, Arnoldus Lambertus Dipu, Hitoshi Ogihara, et al. The Effect of Structural Change during the Activation Process on the Catalysis of In/SiO2 Nonoxidative Coupling of Methane: An Operando XAFS Study. The Journal of Physical Chemistry C. 2023
  • Riku TAKAMURA, Tatsuki TOMONO, Miru YOSHIDA-HIRAHARA, Hitoshi OGIHARA, Hideki KUROKAWA. Dehydrogenative Conversion of Methane to C2 Hydrocarbons and Aromatics over Pt/Al2O3 Catalysts. Journal of the Japan Petroleum Institute. 2023. 66. 5. 162-170
more...
MISC (24):
Books (1):
  • 複合酸化物ナノチューブの合成と応用
    フロンティア出版 2008
Lectures and oral presentations  (127):
  • メタンドライリフォーミング反応におけるNi/SiO2触媒への第2金属の添加効果
    (石油学会 広島大会(第54回石油・石油化学討論会) 2024)
  • 担持Fe-K-Cu系触媒を用いたCO2の常圧水素化反応によるオレフィン類合成
    (石油学会 広島大会(第54回石油・石油化学討論会) 2024)
  • 1,3-プロパンジオールの電解酸化による3-ヒドロキシプロピオン酸の合成
    (石油学会 広島大会(第54回石油・石油化学討論会) 2024)
  • Crモンモリロナイト/ジルコノセン/ビス(イミノ)ピリジン鉄錯体からなる3元系hybridエチレン重合触媒の開発
    (石油学会 広島大会(第54回石油・石油化学討論会) 2024)
  • 水を水素源とするアミドの電気化学的な水素化脱酸素によるアミンの合成
    (第14回 CSJ化学フェスタ 2024)
more...
Education (2):
  • - 2005 Tokyo Institute of Technology Science of Engineering Applied Chemistry
  • - 2000 Tokyo Institute of Technology School of Engineering Dept. of Chemical Engineering
Professional career (1):
  • Doctor of Engineering (Tokyo Institute of Technology)
Work history (4):
  • 2023/04 - 現在 埼玉大学大学院 理工学研究科 教授
  • 2017/04 - 2023/03 埼玉大学大学院 理工学研究科 准教授
  • 2007 - 2017 :
  • 2005 - 2007 日本学術振興会 特別研究員
Committee career (21):
  • 2024/10 - 現在 触媒学会 高難度選択酸化反応研究会 世話人
  • 2024/05 - 現在 触媒学会 理事
  • 2024/04 - 現在 水素エネルギー協会 編集委員会 委員
  • 2024/04 - 現在 触媒学会 天然ガス転換触媒研究会 世話人
  • 2024/04 - 現在 触媒学会 企画教育委員会 幹事(教育担当)
Show all
Awards (5):
  • 2024/10 - 埼玉大学 工学部 令和六年度埼玉大学工学部 ベストレクチャー賞
  • 2023/04 - 田中貴金属記念財団 Silver Award
  • 2020/12 - 埼玉大学工学部 令和二年度埼玉大学工学部 ベストレクチャー賞
  • 2011 - 表面技術協会 表面技術協会進歩賞
  • 2011 - 東京工業大学 東工大工系若手奨励賞
Association Membership(s) (5):
水素エネルギー協会 ,  電気化学会 ,  触媒学会 ,  日本化学会 ,  石油学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page