• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.
Rchr
J-GLOBAL ID:200901077343216638   Update date: Feb. 19, 2025

TANAKA yutaka

タナカ ユタカ | TANAKA yutaka
Affiliation and department:
Job title: Professor
Homepage URL  (1): http://prit-test.hum.ibaraki.ac.jp/hp/view.php?ac=y.tnk
Research field  (5): Archaeology ,  Museology ,  Cultural properties ,  Museology ,  Cultural properties
Research keywords  (1): Archaeology,Japanese Archaeology,Cultural Asset Science,Museology
Research theme for competitive and other funds  (2):
  • 2018 - 2022 鹿島・香取「神郡」成立の背景を景観復原からみる考古学的実証研究
  • 2016 - 2020 風土記と古墳からみた常陸7世紀史の研究
Papers (50):
  • 田中 裕. 十五郎穴のこれから. ひたちなか市誕生30周年記念事業・十五郎穴横穴群国指定・虎塚古墳国指定50周年記念シンポジウム 虎塚古墳と十五郎穴の今そしてこれから シンポジウム講演資料集. 2025. 17-20
  • 田中 裕. 水上交通の要衝に築かれた古墳と地域社会-神奈川県長柄桜山古墳群の事例から-. 史跡整備で甦る長柄桜山古墳群の時代-埴輪と水上交通が語る古代社会-. 2024. 15-24
  • 田中 裕. 定型化した古墳の成立-東日本からみえる課題を添えて-. 東日本における土器からみた古墳社会の成立. 2024. 11-22
  • 田中裕. 磯浜古墳群の立地が創り出す重層的価値とその継承. 第6回考古学シンポジウム発表資料集 磯浜古墳群を未来に 大洗町教育委員会. 2023. 31-34
  • 田中裕. 考古学からみた常陸の7世紀. 歴史講演会第30回記念シンポジウム「飛鳥時代の鹿島-中臣鎌足と鹿島神宮、鹿島郡-」資料集. 2022. 11-20
more...
MISC (12):
  • 田中 裕. 各都道府県の動向 茨城県. 日本考古学年報. 2021. 73. 89-92
  • 佐々木憲一, 田中裕. 特輯「常陸の古墳群」によせて. 古代文化. 2020. 72. 2. 16-19
  • TANAKA Yutaka. Kofun Period: Research Trends 2012. Archaeologia Japonica. 2015. 65
  • 田中裕. 十王台遺跡の古代東海道駅路. ひたちの文化. 2015. 223. 4-4
  • 田中裕. 古墳時代研究の動向. 日本考古学年報. 2014. 65
more...
Books (49):
  • 古代東国の考古学8 古代東国と風土記
    高志書院 2025 ISBN:9784862152541
  • Cluster Tombs in the Eastern Provinces during the Kofun Period
    2025 ISBN:9784639030225
  • 日本考古学の論点 = Issues in Japanese archaeology
    雄山閣 2024 ISBN:9784639029847
  • マンガかしまの歴史4 宮中野古墳群-古墳に眠る権力者たち-
    鹿嶋市教育委員会・鹿嶋市どきどきセンター 2024
  • 古代国家形成期の社会と交通
    同成社 2023 ISBN:9784886219077
more...
Lectures and oral presentations  (58):
  • 東日本における古墳の特徴と非破壊内部探査の役割
    (第8回文理融合シンポジウム 2023)
  • Rituals to Increase the "Mutual Trust" among Elites to Maintain Trade System during the Kofun Period of protohistoric Japan
    (The Third Conference of the European Association for Asian Art and Archaeology 2023)
  • 城里町徳化原古墳と常陸の7世紀
    (東茨城郡教育振興大会 2022)
  • 列島東縁における古墳時代のネットワーク形成
    (歴史講演会 2022)
  • 古墳文化の中央と周縁-交通の変化と地域社会-
    (明治大学博物館友の会定期講演会 2021)
more...
Works (7):
  • 茨城県石岡市舟塚山古墳測量調査(第一次)
    2012 - 2012
  • 水戸北部地名調査
    2011 - 2011
  • 茨城県かすみがうら市折越十日塚古墳合同測量調査
    2010 - 2010
  • 水戸市大足町二所神社古墳測量調査
    2010 -
  • 水戸市台渡里遺跡茨大運動場地点発掘調査(第2次)
    2009 - 2009
more...
Education (2):
  • 1992 - 1996 University of Tsukuba Graduate School, Division of History and Anthropology 文化人類学専攻 先史学・考古学コース
  • 1987 - 1991 University of Tsukuba First Cluster of College 人文学類
Professional career (1):
  • 博士(文学) (University of Tsukuba)
Work history (9):
  • 2024/04 - 現在 茨城大学 学術研究院 人文社会科学野 教授
  • 2017/04 - 2024/03 茨城大学人文社会科学部・教授
  • 2017/04/01 - 2020/03/31 茨城大学評議員・人文社会科学部副学部長
  • 2016/04 - 2017/03 茨城大学評議員・人文学部副学部長
  • 2013/10 - 2017/03 Professor, The College of Humanities,IBARAKI UNIVERSITY
Show all
Committee career (24):
  • 2024/07 - 現在 大洗町教育委員会 大洗町磯浜古墳群史跡整備検討委員会 委員
  • 2024/05 - 現在 ひたちなか市教育委員会 ひたちなか市文化財保護審議会・会長
  • 2023/11 - 現在 葛飾区教育委員会 葛飾区郷土と天文の博物館運営協議会 委員
  • 2023/06 - 現在 鹿嶋市教育委員会 鹿嶋市文化財保存基準等検討委員会 委員
  • 2023/05 - 現在 日本考古学協会 日本考古学協会機関誌編集委員会 委員
Show all
Awards (2):
  • 2024/02 - ひたちなか市功労表彰 令和5年度ひたちなか市表彰・功労表彰
  • 2019/05 - 日本考古学協会 日本考古学協会優秀論文賞 Progress in Land Transportation System as a Factor of the State Formation in Japan
Association Membership(s) (6):
日本考古学協会 ,  考古学研究会 ,  日本考古学会 ,  東北・関東前方後円墳研究会 ,  茨城県考古学協会 ,  Society For American Archaeology
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page