• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:200901080155852110   Update date: Mar. 05, 2025

Sumi Yukimi

スミ ユキミ | Sumi Yukimi
Clips
Research field  (3): Linguistics ,  Japanese linguistics ,  Japanese language education
Research keywords  (9): 日本語 ,  日本語教育 ,  意味 ,  認知 ,  語彙 ,  メタファー ,  多義語 ,  類義語 ,  学校教科書
Research theme for competitive and other funds  (7):
  • 2024 - 2027 Development of a Subject Learning Support Tool Based on a Database of Elementary and Junior High School Textbook Vocabulary for Foreign Students
  • 2021 - 2026 多様な言語文化背景をもつ子どもたちの教科学習支援方法に関する研究
  • 2021 - 2024 外国人児童のための日本語学習支援システムの構築
  • 2018 - 2023 多様な言語文化背景をもつ子どもたちの教科学習支援を目的としたメタファー研究
  • 2010 - 2015 認知言語学的アプローチによる日本語学習者(中国語母語話者)の語彙知識に関する研究
Show all
Papers (27):
  • 徳弘康代, 西山聖久, レレイト エマニュエル, 服部淳, 鷲見幸美. 『Essential Kanji for Science and Engineering Students - Vocabulary and Example Sentences -理工系留学生のための重要漢字字-単語と例文-』の作成. JSL漢字学習研究会誌. 2020. 第12号. 86-93
  • A Cognitive linguistic analysis of Japanese polysemous words and its application to Japanese teaching. 2019. 19. 465-480
  • 鷲見幸美. 表現学関連分野の研究動向;日本語教育. 表現研究. 2018. 107. 55
  • A semantic analysis of a Japanese polysemic compound verb Mikaesu: From the perspective of semantic network and analyzability. 2018. 1. 289-304
  • 鷲見幸美. 多義語「見直す」の意味分析. 論集:日韓学術交流会-言語文化を巡って-. 2017. 3. 27-40
more...
MISC (22):
  • SUMI YUKIMI. A way of teaching a polysemic verb "tsukeru": Based on how Japanese native speakers use it in spoken Japanese. 2017. 38. 2. 33-46-46
  • 鷲見幸美. 多義動詞「カケル」の学習についての一考察-話し言葉における日本語母語話者の使用実態を踏まえてー. 日语教育与日本学. 2015. 6. 54-63
  • How Korean learners of Japanese use polysemic verbs: An analysis of the KY corpus from the perspective of a Usage-based Model. 2015. 2. 49-61
  • SUMI Yukimi. How native Chinese speakers learning Japanese use polysemic verbs : An analysis of KY corpus. Studies in Language and Culture. 2015. 36. 2. 81-96-96
  • SUMI Yukimi. Use of original Japanese verbs by native Chinese speakers learning Japanese : An analysis of KY corpus. Studies in Language and Culture. 2014. 36. 1. 65-79-79
more...
Books (4):
  • The Encyclopedia of Cognitive Linguistics
    2019
  • 認知言語学 基礎から最前線へ
    くろしお出版 2013 ISBN:9784874245958
  • 講談社類語辞典
    講談社 2008
  • 類語大辞典
    講談社 2002
Lectures and oral presentations  (49):
  • 『Essential Kanji for Science and Engineering Students - Vocabulary and Example Sentences -理工系留学生のための重要漢字字-単語と例文-』の作成
    (JSL漢字学習研究会第83回研究会 2019)
  • 概念メタファー理論に基づいた教科学習支援-社会科3・4年生教科書の分析を通して-
    (2019年度日本語教育学会秋季大会 2019)
  • 日本語学習者による意味ネットワーク構築のための支援-多義動詞ヒクを例に-
    (第5回上海師範大学・名古屋大学言語文化学術交流会 2019)
  • 意味カテゴリーの動態性-多義動詞ヒクを例に-
    (2019年「日本言語文化研究」学術研究会;東華大学・名古屋大学・上海外国語大学 2019)
  • 留学生と日本人の協働による漢字学習動画の作成
    (JSL漢字学習研究会第79回研究会 2019)
more...
Works (4):
  • 表現研究関連文献紹介
    2020 -
  • 理工系留学生のための重要漢字-単語と例文-
    徳弘康代, 西山聖久, レレイト・エマニュエル, 服部淳, 鷲見幸美 2018 - 2019
  • 表現学関連分野の研究動向;日本語教育
    鷲見幸美 2018 -
  • プロジェクトを中心としたアカデミック・ジャパニーズ教材の開発-教材作成のねらいとその使用例-
    衣川隆生, 俵山雄司, 鷲見幸美, 宮島良子 2015 - 2016
Education (2):
  • 1995 - 1998 Nagoya University Graduate School, Division of Letters
  • - 1995 Nagoya University Graduate School, Division of Letters
Professional career (3):
  • 博士(学術) (名古屋大学)
  • 修士(学術) (名古屋大学)
  • 文学士 (東京外国語大学)
Work history (9):
  • 2017/04/01 - 現在 名古屋大学大学院 人文学研究科人文学専攻文芸言語学 准教授
  • 2017/04/01 - 現在 Nagoya University Graduate School of Humanities Department of Humanities 1 Associate professor
  • 2007/04/01 - 2017/03/31 名古屋大学大学院 国際言語文化研究科日本言語文化専攻 准教授
  • 2007/04/01 - 2017/03/31 Nagoya University Graduate School of Languages and Cultures Department of Japanese Language and Culture Associate professor
  • 2005/04/01 - 2007/03/31 名古屋大学大学院 国際言語文化研究科日本言語文化専攻 准教授
Show all
Committee career (14):
  • 2024/04 - 現在 日本認知言語学会 日本認知言語学会学会誌編集委員会副編集委員長
  • 2005/09 - 現在 日本認知言語学会理事会 理事
  • 2021/04 - 2025/03 表現学会 表現学会運営・編集委員会委員
  • 2023/09 - 2024/03 日本認知言語学会 日本認知言語学会学会誌編集委員会委員
  • 2021/09 - 2023/09 日本認知言語学会 日本認知言語学会チュートリアル企画実行委員会委員長
Show all
Association Membership(s) (6):
日本語用論学会 ,  日本語文法学会 ,  表現学会 ,  日本語/日本語教育研究会 ,  日本認知言語学会 ,  日本語教育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page