Rchr
J-GLOBAL ID:200901081611256769
Update date: Mar. 21, 2025 Suzuki Daisuke
スズキダイスケ | Suzuki Daisuke
Affiliation and department: Job title:
Professor
Homepage URL (1): https://suzuki-particle.com/ Research field (4):
Polymer chemistry
, Polymer materials
, Green/sustainable/environmental chemistry
, Environmental materials/recycling technology
Research keywords (6):
高分子科学
, 高分子微粒子
, コロイド界面科学
, 高分子ゲル
, 高分子ゲル微粒子
, Green Chemistry
Research theme for competitive and other funds (20): - 2024 - 2027 .
- 2024 - 2026 自己増殖するゲル微粒子安定化泡の創成
- 2021 - 2026 力学的安定性と選択的分解性を兼備した循環型高分子微粒子材料の創成
- 2021 - 2024 単一ゲル微粒子の強靭化に基づくミクロ空間移動科学の構築
- 2021 - 2023 非球状ゲル微粒子の創製とコロイド結晶への応用
- 2021 - 2023 発動ナノゲルの高次集積化による自律駆動システムの創成
- 2020 - 2023 不純物を含まない環境配慮型水系合成ラテックスフィルムの創製
- 2019 - 2021 発動ナノゲルの高次組織化による集団行動システムの人工構築
- 2017 - 2021 ゲル微粒子の疑似反磁性操作によるバイオハイブリッド3次元造形技術の創出
- 2016 - 2021 ヘルスケア衣環境のための光ファイバセンサを導入したウェアラブルシステム
- 2018 - 2020 ゲル微粒子の超高密充填によるソフトマテリアルの高強度化・高速応答化
- 2017 - 2020 ゲル微粒子の周期的な会合/解離挙動を活用した微粒子超構造の構築とメカニズム解明
- 2016 - 2017 高分子コロイド分散系における動的秩序の発展
- 2014 - 2016 水/油界面を活用した環境応答型非等方性ゲル微粒子の実現
- 2014 - 2016 高分子コロイド分散系における動的秩序の構築
- 2012 - 2014 環境応答型非等方性ゲル微粒子の創製
- 2010 - 2014 時空間機能を有する高分子微粒子を用いた次世代先端材料に関する研究
- 2009 - 2010 時空間構造制御による高分子微粒子の新規精密配列化プロセスの開発
- 2008 - 2008 時空間構造制御によるナノ・マイクロ微粒子構造体の高機能化に関する研究
- 2005 - 2007 機能物質偏在固定粒子の創製と応用
Show all
Papers (98): -
Yuichiro Nishizawa, Yuji Sato, Ryuji Namioka, Daisuke Suzuki. Interfacial Electrokinetic Phenomena of Thermoresponsive Microgels with a Spatial Gradient of Charged Groups. Langmuir. 2025. 41. 8. 5647-5656
-
Yuichiro Nishizawa, Masataka Uchida, Natsuki Watanabe, Feng-Yueh Chan, Christian Ganser, Takeshi Kawasaki, Yuma Sasaki, Daisuke Suzuki, Takayuki Uchihashi. Deformation Behavior of Microparticle-Based Polymer Films Visualized by AFM Equipped with a Stretching Device. ACS Applied Materials & Interfaces. 2024. 16. 45. 63073-63082
-
Yuji Sato, Ryuji Namioka, Yuichiro Nishizawa, Daisuke Suzuki. Structural Evolution of Microgels During Precipitation Polymerization Revealed by Light Scattering and Electrophoresis. Macromolecular Reaction Engineering. 2024
-
Yuichiro Nishizawa, Takumi Inui, Takayuki Uchihashi, Daisuke Suzuki. Determination of inhomogeneous deswelling of thermoresponsive poly(N-isopropyl methacrylamide) microgels by combining dynamic light scattering, high speed atomic force microscopy, and electrophoresis. Polymer Journal. 2024
-
Keita Namba, Yuma Sasaki, Yuto Kawamura, Shotaro Yoshida, Yoshiki Hieda, Kazushi Fujimoto, Natsuki Watanabe, Yuichiro Nishizawa, Takayuki Uchihashi, Daisuke Suzuki, et al. Nanoscale Structures of Tough Microparticle-based Films investigated by Synchrotron X-ray Scattering and All Atom Molecular Dynamics Simulation. Langmuir. 2024
more... MISC (47): -
鈴木大介, 西澤 佑一朗. 機能性高分子ゲルの最新動向. 高分子学会誌、3月号. 2025. 74. 123-126
-
西澤佑一郎, 鈴木大介. 高分子微粒子を活用したマテリアルリサイクルの開発. 月刊ファインケミカル、8月号. 2024. 53. 54-59
-
上西和也, 鈴木大介. リサイクル可能な高分子ナノ微粒子によるゴム材料の高機能化. 日本ゴム協会誌 第97巻第8号. 2024. 238-245
-
湊遥香, 鈴木大介. 微粒子を鍵とした高分子材料のリサイクル手法. C&I commum 特集記事. 2024. 49. 2. 8-11
-
佐々木悠馬, 鈴木大介. 高引き裂き耐性を有するラテックスフィルムの創製. 日本塗装技術協会, 塗装工学 3月号. 2024. 105-117
more... Books (14): - 分散・凝集の応用 : 濃厚分散系の技術
近代科学社 2024 ISBN:9784764906945
- 高分子材料の分解制御技術
シーエムシー出版 2024 ISBN:9784781317953
- プラスチックのリサイクルと再生材の改質技術
情報技術協会 2024 ISBN:9784867980101
- 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
技術情報協会 2024 ISBN:9784861049989
- 高分子微粒子の最新技術動向
シーエムシー出版 2022 ISBN:9784781316710
more... Lectures and oral presentations (81): -
Nanostructures in nano/microgels
(2nd Taiwan-Japan Soft Interface Symposium 2025)
-
高分子微粒子を活用した新たなマテリアルリサイクルの実現
(第75回プラスチックフィルム研究会講座「プラスチックフィルムの高性能化、機能性付与、構造制御」 2025)
-
循環型高分子材料の創成に向けた高分子微粒子の活用
(24-5 ポリマーフロンティア21 形状で切り拓く機能性高分子材料の最前線~微粒子・繊維など 2025)
-
水膨潤状態のハイドロゲル微粒子のナノ構造解析
(共通基盤技術シンポジウム2025 〜クライオ電子顕微鏡技術を活用した液状材料・プロセス研究の新展開〜 2025)
-
高分子微粒子を活用した革新的資源循環技術の開発
(岡山大学と産総研の合同シンポジウム ~革新的機能性材料の開発に向けて~ 2025)
more... Education (3): - 2004 - 2007 Keio University
- 2003 - 2004 Keio University
- 1999 - 2003 Keio university Graduate school of science and technology School of fundamental science and technology
Professional career (1): Work history (7): - 2024/04 - 現在 Okayama University
- 2013/04 - 2024/03 Shinshu University
- 2020/08 - 2022/07 文部科学省 研究振興局 学術調査官
- 2009/04 - 2013/03 Assistant Professor (International Young Researchers Empowerment Center, Shinshu University)
- 2007/04 - 2009/03 Research Fellow of the Japan Society for the Promotion of Science (PD)
- 2005/04 - 2007/03 Research Fellow of the Japan Society for the Promotion of Science (DC1)
- 2006/01 - 2006/06 Georgia Institute of Technology, Atlanta
Show all
Committee career (29): - 2024/04 - 現在 Soft Interface Seminar, Organizer
- 2023 - 現在 Langmuir, Editorial Advisory Board
- 2019/03 - 現在 日本化学会 コロイドおよび界面化学部会 事業企画委員会 委員
- 2018/04 - 現在 高分子ゲル研究会 運営委員会委員
- 2014/11 - 現在 高分子ミクロスフェア討論会 運営委員
- 2025/12 - 2025/12 Pacifichem2025 “Microgels and Nanogels: Fundamentals and Applications” Symposium Organizer
- 2024/12 - 2024/12 第34回日本MRS年次大会 オーガナイザー
- 2024/09 - 2024/09 第73回高分子討論会, S11. 高分子ゲル:基礎から応用まで 特定テーマセッションオーガナイザー
- 2024/06 - 2024/06 The 7th Asian Symposium on Emulsion Polymerization and Functional Polymeric Microspheres (ASEPFPM 7) International Advisory Committee
- 2022/06 - 2024/06 高分子学会 第36期広報委員会委員
- 2022/12 - 2022/12 第32回日本MRS年次大会 オーガナイザー
- 2022/09 - 2022/09 国際会議 "GelSympo 2022" local organizing committee
- 2021/12 - 2021/12 第31回日本MRS年次大会 オーガナイザー
- 2019/04 - 2021/12 Pacifichem2021 “Microgels and Nanogels: Fundamentals and Applications” Corresponding Symposium Organizer (CSO)
- 2020/07 - 2021/03 第30回MRS年次大会 オーガナイザー
- 2018/06 - 2020/06 高分子学会誌 第34期会誌「高分子」 編集委員会委員
- 2019/06 - 2020/03 第29回MRS年次大会 オーガナイザー
- 2018/12 - 2018/12 第28回日本MRS年次大会 オーガナイザー
- 2018/06 - 2018/06 第4回秩序化分子システムワークショップ 世話人
- 2018/03 - 2018/03 255th ACS National Meeting, Special symposium “Adaptive nanogels” organizer
- 2018/03 - 2018/03 The 6th Asian Symposium on Emulsion Polymerization and Functional Polymeric Microspheres (ASEPFPM) Steering Committee
- 2017/12 - 2017/12 第27回日本MRS年次大会 オーガナイザー
- 2017/06 - 2017/06 第160回東海高分子研究会 幹事
- 2015/10 - 2015/10 The 5th Asian Symposium on Emulsion Polymerization and Functional Polymeric Microspheres (ASEPFPM) International Advisory Committee
- 2014/04 - 2014/04 高分子ミクロスフェアシンポジウム 代表幹事
- 2009/04 - 2009/04 国際会議“The 2nd International Symposium on Advanced Particles (ISAP-2009)” Local Committee
- 2007/08 - 2007/08 国際会議“GelSympo2007” 運営委員
- 2007/07 - 2007/07 国際会議“Innovations in Frontier Nanomaterials” organizing committee
- 2005/08 - 2005/08 高分子ゲル研究会 「ゲルワークショップイン箱根」 学生代表幹事
Show all
Awards (7): Association Membership(s) (8):
American Chemical Society
, コロイドおよび界面化学部会
, 高分子ミクロスフェア討論会
, THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN
, 高分子ゲル研究会
, The Society of Polymer Science, Japan
, グリーンケミストリー研究会
, 医用高分子研究会
Return to Previous Page