Rchr
J-GLOBAL ID:200901082999725915   Update date: Feb. 14, 2024

Shiina Michi

シイナ ミチ | Shiina Michi
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (2): Linguistics ,  Literature - European
Research keywords  (1): Historical Pragmatics
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2019 - 2022 「初期近代英語期のスピーチアクトのポライトネス的視点からの研究--モダリティを中心に--」
  • 2018 - 2022 「近現代日本語におけるポライトネス意識の通時的変化の研究--敬語と授受表現をめぐって--」
  • 2016 - 2019 「スピーチアクトのポライトネスに関する歴史語用論的研究--コーパスからのアプローチ---」
  • 2013 - 2016 「歴史的スピーチアクトの歴史語用論的研究¬¬--コーパス横断的アプローチ--」
Papers (14):
  • 椎名美智. 意地を張りあうひとびと--ポライトな衣を着たインポライトネス--. 『イン/ポライトネス--絡まる善意と悪意』. 2023
  • 椎名美智. 「悪態をつく--初期近代英語期のコメディを分析する--」. 滝浦真人・椎名美智(共編)『イン/ポライトネス--絡まる善意と悪意』. 2023
  • 滝浦真人・椎名美智(共著). 「させていただく」はなぜ一人勝ちしたか?--ベネファクティブの変遷にみる敬意漸減プロセス--. 『「させていただく」大研究』. 2022
  • Michi SHIINA and Minako NAKAYASU. Strategies of Power and ,Distance in the Trial Record of ,King Charles I: Combinations of ,Personal Pronouns and Modality in Speech Acts. Yoko Iyeiri, Hiroshi Yadomi, David Selfe, and Jeremy Smith (eds.) Variational studies on pronominal forms in the history of English,Studies in the History of the English Language 9, 開拓社. 2022
  • Michi Shiina. 「ベネファクティブ「させていただく」という問題系--質問紙調査とコーパス調査より--」. 『プロシーディング』. 2018. 57-64
more...
MISC (25):
  • A review of Jonathan Culpeper (ed.) Historical Sociopragmatics, Amsterdam/Philadelphia: John Benjamins, 2011, vii + pp.135. 『近代英語研究』. 2014. 36. 79-86
  • How a Married Couple Used to Address Each Other -The Use of Vocatives in Ealry Modern English Comedies-. 法政大学 『文学部紀要』. 2003
  • 『キーワード辞典』とは何か-方法としての歴史的意味論・社会批評としての文化史-. 平凡社 『完訳キーワード辞典』. 2002
  • カルチュラル・スタディーズと言語研究. 大修館書店 月刊『言語』 29巻3号. 2002
  • An Attempt in Corpus-Based Historical Pragmatic Stylistics. Gender and Language Research Group (Lancaster University). 2001
more...
Books (39):
  • 『イン/ポライトネス--絡まる善意と悪意』
    ひつじ書房 2023
  • 『「させていただく」大研究』
    くろしお出版 2022 ISBN:9784874249246
  • 「歴史語用論からみる「させていただく」の現代語性」
    青土社 2022
  • East Asian Pragmatics: Commonalities and Vatiations
    Routledge 2022
  • How to Use 'sase-te-itadaku' : Historical Change of Japanese and Honorifics
    2022 ISBN:9784040824147
more...
Lectures and oral presentations  (34):
  • Where authority, speech acts and ,modality meet: A pragmatic analysisof the trail record of King Charles I.
    (The 9th Meeting of Linguistics Beyond and Within: ,International Linguistic ,Conference in Lublin 2022)
  • 「胸にジーンとくる話し方」
    (言語系学会連合主催シンポジウム(オンライン開催) 2022)
  • 「チャールズ一世の裁判記録における時空間体系」
    (近代英語協会第39会大会,(近代英語協会ホームページ特設サイト, online) 2022)
  • ‘Law of gradual decrease of respect in honorifics’ and inflation of politeness: Shift from honorifics to benefactives in Japanese
    (IJS’s spring 2022 lecture series at the Ohio State University’s East Asian Studies Center (EASC) 2022)
  • 「カルペパーとホーの『新しい語用論の世界--英語からのアプローチ』:この本は、どこがどう新しいのか?」
    (日本語用論学会関東地区研究会 2021)
more...
Education (3):
  • 2016 - 2019 The Open University of Japan 人文科学研究科 文化科学
  • 1985 - 1988 Ochanomizu University Graduate School, Doctral Research Course in Human Culture Comparative Culture
  • - 1978 Ochanomizu University Faculty of Literature English Literature and Linguistics
Professional career (4):
  • M. Litt.(Master of Litters) ((United Kingdom))
  • M. Litt.(Master of Litters) (エジンバラ大学大学院)
  • Ph.D (Linguistics) (ランカスター大学)
  • Ph. D. (The Open University of Japan)
Work history (9):
  • 2003/04 - 現在 法政大学文学部 教授 (現在に至る)
  • 1995/04 - 現在 法政大学人文科学研究科 英文学専攻専任講師(特別講義「英語学」担当)(現在に至る)
  • 1994/04 - 現在 法政大学文学部 専任講師(「英文法論」「英語学演習」担当)
  • 1997/04 - 2003/03 法政大学文学部 助教授(「英語学概論」「英語学演習」担当)
  • 1995/04/01 - 法政大学人文科学研究科 英文学専攻専任講師(特別講義「英語学」担当)(現在に至る)
Show all
Committee career (5):
  • 2020/04 - 現在 The Pragmatics Society of Japan Councilor
  • 2019/04 - 現在 文部科学省 教科書用図書検定調査審議会第7部会委員
  • 2002/04 - 現在 近代英語協会 幹事
  • 2000/04 - 現在 Poetics and Linguistics Association会員 会員
  • 1994/04 - 現在 日本英語学会 会員
Association Membership(s) (6):
英語コーパス学会 ,  東アジア日本語教育・日本文化研究学会 ,  近代英語協会 ,  日本英語学会会員 ,  Poetics and Linguistics Association会員 ,  International Pragmatics Association
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page