Rchr
J-GLOBAL ID:200901083028022892
Update date: Sep. 17, 2022 Suzuki Kosetsu
スズキ コウセツ | Suzuki Kosetsu
Affiliation and department: Job title:
Research associate of the Japan Society for the Promotion of Science (PD)
Research field (1):
History - Asia/Africa
Research keywords (9):
トルコ
, 中央ユーラシア
, モンゴル
, 突厥碑文
, 突厥
, 古代トルコ民族史
, 内陸アジア史
, 東洋史
, Inner Asian History
Research theme for competitive and other funds (4): - 2018 - 拓本精査と画像アーカイブ化による突厥碑文の歴史学的研究
- 2013 - 2017 突厥碑文の解読と関連遺跡の分析による南北モンゴル高原における遊牧中原の研究
- 2008 - 2011 突厥碑文読解によるモンゴル・中国華北地域における古代トルコ系遊牧民の歴史学的研究
- Ancient Turkic People
Papers (15): -
2016年度夏期モンゴル・ゴビ調査報告. 『靑山學院女子短期大學紀要』. 2016. 70. 107-125
-
モンゴル現存古代トルコ碑文箚記--ウイグル≪シネウス碑文≫北面の再検討--. 嶋田義仁(編著)『ユーラシア文化における東西交流』(アフロ・ユーラシア内陸乾燥地文明研究叢書 14). 2016. 43-58
-
ゴビの防人--モンゴル発見の唐代漢文銘文初探--. 『史滴』. 2015. 37. 59-80
-
唐の羈縻支配と九姓鉄勒の思結部. 『内陸アジア言語の研究』. 2015. 30. 223-255
-
モンゴルでトルコを学ぶ--中央ユーラシア史における突厥碑文--. 『ふびと』. 2015. 66
more... MISC (5): -
「遊牧世界から見た唐代のオルドス」. 『文物考古資料による唐〜宋代オルドス地域の歴史的構造の研究』(平成27~29年度科学研究費補助金(基盤研究C)成果報告書・研究代表者 村井恭子). 2018. 25-34
-
「トルコ遊牧民と突厥碑文--草原に消えた古代文字を求めて--」. 『史論』. 2018. 71. 49-63
-
「今のモンゴルで昔のトルコ語を読む」. 『FIELDPLUS』(フィールドプラス). 2018. 19. 14-15
-
突厥碑文から見るトルコ人とソグド人. 『ソグド人と東ユーラシアの文化交渉』(アジア遊学 175号). 2014. 198-216
-
物を通して見る世界史 馬とらくだ. 『世界史のしおり』. 2008. 2008年4月. 19
Books (3): - 『中央ユーラシア史研究入門』 小松久男・荒川正晴・岡 洋樹(編)
山川出版社 2018 ISBN:9784634640870
- 『テュルクを知るための61章』小松久男(編)
明石書店 2016 ISBN:9784750343969
- 『ビチェース II --モンゴル国現存遺跡・突厥碑文調査報告--』大澤孝・鈴木宏節・R.ムンフトルガ(共著)
SOFEX Co., LTD. 2009
Education (2): - 2000 - 2008 Osaka University
- 1996 - 2000 Waseda University School of Letters, Arts and Sciences I
Professional career (3): - 博士(文学) (大阪大学)
- 修士(文学) (大阪大学)
- 学士(文学) (早稲田大学)
Work history (4): - 2019/04 - 現在 Kobe Women's University Faculty of Literature, Department of History
- 2016/04 - 2019/03 Aoyama Gakuin Women's Junior College
- 2011/04 - 2016/03 Osaka University Graduate School of Letters
- 2008/04 - 2011/03 Waseda University Faculty of Education and Integrated Arts and Sciences
Association Membership(s) (7):
遼金西夏史研究会
, 中央ユーラシア学研究会
, 大阪大学文学会
, 早稲田大学東洋史懇話会
, 内陸アジア史学会
, 東方学会
, 史学会
Return to Previous Page