- 2019 - 2020 関西大学研究拠点形成支援経費、研究課題「モバイルメディア社会とセカンドオフライン現象に関する社会学研究」研究代表者
- 2015 - 2018 A sociological study on the post-mobile society
- 2015 - 2018 科学研究費補助金(基盤研究B)「ポスト・モバイル社会に関する社会学的研究」、(研究代表者) 助成金額、平成27年(2015)度598万円、平成28年(1916)度351万円、平成29年(2017)度468万円
- 2018 - 電気通信普及財団(研究調査助成)、研究課題「モバイルメディアと空間・時間の感覚変容」研究代表者
- 2016 - (公益財団法人)江頭ホスピタリティ事業振興財団・研究開発事業「地域観光とホスピタリティ:町歩きボランティア活動の記録とモバイルメディア利用」研究代表者
- 2011 - 2015 Improvement of the information environment related to the subject-formation and activation of local community
- 2014 - 2015 関西大学研究拠点形成支援経費、研究課題「利用者別最適経路を選択可能なナビゲーションシステムの研究開発と実装地域における社会的変化の研究」(研究代表者:林武文)研究分担者
- 2013 - 2014 堺市と関西大学との地域連携事業「インターバル速歩」(代表者:川端隆志)研究分担者
- 2011 - 2014 科学研究費補助金(基盤研究(C))、研究課題「地域社会の主体形成と活性化にかかわる情報環境の整備」、(研究分担者)助成金額、平成23年(2011)度260万円、平成24年(2012)度156万円、平成25年(2013)度78万円、研究課題番号:23530710
- 2011 - 2014 科学研究費補助金(基盤研究(C))、研究課題「地域社会の主体形成と活性化にかかわる情報環境の整備」、(研究分担者)助成金額、平成23年(2011)度260万円、平成24年(2012)度156万円、平成25年(2013)度78万円、研究課題番号:23530710
- 2012 - 日産財団2012年度研究助成「低炭素社会の『移動』に関する新たな価値創造のための社会学研究」(公募)、研究課題 「モバイルARと新しい移動感覚に関する社会学的研究」(研究代表者)平成24年(2012)度、研究代表者、助成金額100万円。研究成果報告書「モバイルARと新しい移動感覚に関する研究」
- 2012 - 電気通信普及財団(研究調査助成)、研究課題「移動体通信の普及と場所感覚の変容に関する社会学的研究」、(研究代表者)助成金額、平成24年(2012)度110万円。(電気通信普及財団、研究調査報告書No.29 2014「移動体通信の普及と場所感覚の変容に関する社会学的研究」)
- 2012 - 電気通信普及財団(研究調査助成)、研究課題「移動体通信の普及と場所感覚の変容に関する社会学的研究」研究代表者
- 2012 - 日産財団2012年度研究助成「低炭素社会の『移動』に関する新たな価値創造のための社会学研究」(公募)、研究課題 「モバイルARと新しい移動感覚に関する社会学的研究」(研究代表者)平成24年(2012)度、研究代表者、助成金額100万円。研究成果報告書「モバイルARと新しい移動感覚に関する研究」
- 2012 - 電気通信普及財団(研究調査助成)、研究課題「移動体通信の普及と場所感覚の変容に関する社会学的研究」、(研究代表者)助成金額、平成24年(2012)度110万円。(電気通信普及財団、研究調査報告書No.29 2014「移動体通信の普及と場所感覚の変容に関する社会学的研究」)
- 2009 - 2011 Historical research on the RONDAN as a public sphere in Postwar Japan
- 2009 - 2011 科学研究費補助金(基盤研究(B))、研究課題「戦後日本における公共圏としての論壇に関するメディア史的研究」(研究分担者)助成金額、平成21年(2009)度195万円、平成22年(2010)度182万円、平成23年(2011)度130万円、研究課題番号:21330127
- 2009 - 2011 科学研究費補助金(基盤研究(B))、研究課題「戦後日本における公共圏としての論壇に関するメディア史的研究」(研究分担者) 助成金額、平成21年(2009)度195万円、平成22年(2010)度182万円、平成23年(2011)度130万円、研究課題番号:21330127
- 2011 - 日産財団2011年度研究助成 課題番号(2)「若者の移動に対する意識・価値観の変容」に関する研究(含む近未来予測)(公募)、研究課題「モバイルARと新しい移動感覚」、(研究代表者) 助成金額100万円、研究成果報告書「モバイルARと新しい移動感覚」
- 2008 - 2010 Sociological research on the social impacts of the collaboration of AR technology and mobile phone
- 2008 - 2010 科学研究費補助金(基盤研究(C))「AR技術と携帯電話のコラボレーションが社会に与える影響に関する社会学的研究」(研究代表者) 助成金額、平成20年(2008)度195万円、平成21年(2009)度117万円、平成22年(2010)度、研究代表者、研究成果報告書「AR技術と携帯電話のコラボレーションが社会に与える影響に関する社会学的研究」、研究課題番号:20530499。
- 2004 - 2005 情報家電と携帯電話のコラボレーションに関する社会学的研究の展開、2004年12月7日~2005年2月28日、研究代表者、富田英典(佛教大学社会学部教授)、研究経費1,980,000円、研究成果:2005年3月25日「情報家電と携帯電話のコラボレーションに関する社会学的研究展開」(独立行政法人)情報通信研究機構委託研究 研究成果報告書
- 2004 - 2004 情報家電と携帯電話のコラボレーションに関する社会学的研究、2004年1月9日~2004年2月27日、研究代表者、富田英典(佛教大学社会学部教授)、研究経費1,980,000円、研究成果:2004年2月27日「情報家電と携帯電話のコラボレーションに関する社会学的研究 (独立行政法人)情報通信研究機構委託研究 研究成果報告書
- 2003 - 2004 A sociological study about social influence of the mobile communication and the Internet
- 2003 - 2004 科学研究費補助金(基礎研究(C)(2))「移動体通信とインターネットの普及とその社会的影響に関する社会学的研究」、(研究代表者)平成15(2003)-16年(2004)度、研究代表者、No.15530352、研究代表者、研究経費:2,900千円
- 2003 - 2004 科学研究費補助金(基礎研究(C)(2))「移動体通信とインターネットの普及とその社会的影響に関する社会学的研究」、(研究代表者)平成15(2003)-16年(2004)度、研究代表者、No.15530352、研究代表者、研究経費:2,900千円
- 2001 - 2003 文部科学省科学研究費補助金(基盤研究(A)(1))「都市的ライフスタイルの浸透と青年文化の変容に関する社会学的分析」研究分担者
- 2001 - 電子情報技術産業協会「デジタルドキュメント技術に関する調査報告書」(2001年度)共同研究者、(社)電子情報技術産業協会・サイバーリテラシー技術専門委員会、平成14年(2002)3月
- 1998 - 2000 科学研究費補助金(基盤研究B(1)) 都市におけるサービス化現象の展開に関する実証的研究(研究代表者)No.09410058研究成果報告書平成13年(2001)3月
- 1997 - 1999 Study of the Service Society in Urban Japan
- 1997 - The advanće oƒ a soćiologićal stùdy on the ćollaboration a inƒomation applianće and a mobile phone.
- 1992 - 1994 Research Study of Urban and Generational Culture
- 1992 - 1994 都市と世代文化に関する実証的研究 平成4-6年度文部省科学研究費補助金(総合研究A)No.04301023研究成果報告書(研究分担者)
- 1991 - 科学研究費補助金(重点領域研究1)「情報化と大衆文化」研究協力者、No.03229113研究成果報告書、平成4年(1992)3月
Show all
Kansai Sociological Association
, The Mobile Communication Research Annual
, Information Processing Society of Japan
, Japan Association for Media, Journalism and Communication Studies
, 日本マス・コミュニケーション学会
, The Japan Sociological Society
, The Japanese Association for the Study of Popular Music
, The Japan Society of Information and Communication Research
, The Japan Society for Educational Sociology