• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.
Rchr
J-GLOBAL ID:200901086624743270   Update date: Dec. 19, 2024

Katayama Yoko

カタヤマ ヨウコ | Katayama Yoko
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (1): Gerontological and community health nursing
Research keywords  (4): 訪問看護 ,  在宅看護 ,  Home Care Nursing ,  Advance Care Planning
Research theme for competitive and other funds  (19):
  • 2022 - 2027 Implementation of Educational Intervention and Social Schemes through the Japanese ACP Model of Promoting Dialogue in Collaboration with the Government
  • 2022 - 2027 Implementation of Educational Intervention and Social Schemes through the Japanese ACP Model of Promoting Dialogue in Collaboration with the Government
  • 2022 - 2026 生活基盤の対象理解と目標志向型実践力を育むICTを活用した教育プログラムの開発
  • 2022 - 2026 生活基盤の対象理解と目標志向型実践力を育むICTを活用した教育プログラムの開発
  • 2020 - 2023 中山間地域で継ぎ目の無い看取り支援を可能にする訪問看護師育成モデルの開発
Show all
Papers (52):
  • 片山 陽子. さらに究める!実践力 "逝き方"を考える ケアマネジャーに求められる看取りの視点と死の理解(最終回) 人を支え、人に支えられる 看取りケアにおける重層的な支援の必要性. ケアマネジャー. 2024. 26. 3. 62-63
  • 片山 陽子. 【思いを尊重し、最期のときを支える ACP実践事例に学ぶ意思決定支援】(Chapter 1)人生の最終段階にある人のケア エンド・オブ・ライフケアとは. ケアマネジャー. 2024. 26. 2. 6-9
  • 片山 陽子. さらに究める!実践力 "逝き方"を考える ケアマネジャーに求められる看取りの視点と死の理解(第11回) 家族の悲嘆(グリーフ)に向き合う. ケアマネジャー. 2024. 26. 2. 62-63
  • 片山 陽子. さらに究める!実践力 "逝き方"を考える ケアマネジャーに求められる看取りの視点と死の理解(第10回) 在宅移行期に求められるかかわり方. ケアマネジャー. 2023. 26. 1. 62-63
  • 瀧本 真実, 片山 陽子, 岡田 麻里. 小規模事業所に所属する訪問看護師の退職意向と職場継続意志の構成要素. 日本エンドオブライフケア学会誌. 2022. 6. 2. 171-171
more...
MISC (109):
  • 片山 陽子. 【地域の暮らしを知る「地域・在宅看護論」実習】<報告5>訪問看護師とともに地域の暮らしを知り、創造する学び. コミュニティケア. 2024. 26. 10. 28-31
  • 片山 陽子. 地域でつなぐACP~現状と課題と未来予想図 四国の地域における実践状況と課題 語る・つなぐの大切さと難しさ. 日本老年医学会雑誌. 2024. 61. Suppl. 101-101
  • 片山 陽子. 【思いを尊重し、最期のときを支える ACP実践事例に学ぶ意思決定支援】(Chapter 1)人生の最終段階にある人のケア エンド・オブ・ライフケアとは. ケアマネジャー. 2024. 26. 2. 6-9
  • 片山 陽子. さらに究める!実践力 "逝き方"を考える ケアマネジャーに求められる看取りの視点と死の理解(第11回) 家族の悲嘆(グリーフ)に向き合う. ケアマネジャー. 2024. 26. 2. 62-63
  • 片山 陽子. さらに究める!実践力 "逝き方"を考える ケアマネジャーに求められる看取りの視点と死の理解(第10回) 在宅移行期に求められるかかわり方. ケアマネジャー. 2023. 26. 1. 62-63
more...
Books (11):
  • End of life care
    2024
  • 実習指導者・教員のための地域・在宅看護実習指導ガイドブック
    中央法規出版 2023 ISBN:9784805889381
  • 老年看護学概論
    2023 ISBN:9784524233786
  • 老年内科
    科学評論社 2020
  • 老年看護学第6版 概論と看護の実践
    ヌーヴェルヒロカワ 2019 ISBN:9784861740718
more...
Lectures and oral presentations  (73):
  • 自分らしく生きるための意思決定
    (岡山大学病院市民公開講座 2024)
  • オマハシステムを活用した在宅看護の実践と評価の可視化 -日本語版オマハシステム実装の紹介-
    (日本在宅看護学会学術集会 2024)
  • 介護支援専門員と訪問看護の連携
    (香川県介護支援専門員協会研修会 2024)
  • 地域でつなぐACP~現状と課題と未来予想図 四国の地域における実践状況と課題
    (日本老年医学会学術集会 2024)
  • 人生会議:ACP 大切な人に伝えたい、自分らしい人生の選択
    (香川県社会福祉士会研修会 2024)
more...
Professional career (1):
  • PhD (Okayama Prefectural University)
Work history (15):
  • 2024/04 - 現在 香川県立保健医療大学 副学長
  • 2022/11 - 現在 The School of Public Health and Social Policy, University of Victoria ,Canada Affiliate Member of the Faculty of Graduate Studies
  • 2016/04 - 現在 Kagawa Prefectural University of Health Sciences Department of Nursing Professor
  • 2013/04 - 現在 Kagawa Prefectural University of Health Sciences Associate Professor
  • 2013/04 - 現在 Kagawa Prefectural College of Health Sciences Kagawa Prefectural College of Health Sciences
Show all
Committee career (25):
  • 2024/08 - 現在 日本在宅ケア学会 副理事長
  • 2023/08 - 現在 日本老健協会 看護教育部会委員
  • 2023/06 - 現在 日本プライマリケア学会 看護部会委員
  • 2023/04 - 現在 香川県 感染症対策・在宅医療委員
  • 2023/04 - 現在 日本看護協会 学会委員
Show all
Awards (1):
  • 2015/07 - 日本在宅ケア学会 奨励論文賞 がんを含む慢性疾患3類型別にみた訪問看護師の予後予測の的中率と症状との関連
Association Membership(s) (13):
日本看護科学学会 ,  日本在宅ケア学会 ,  日本老年医学会 ,  日本在宅医療連合学会 ,  The Gerontological Society of America ,  Canadian Hospice Palliative Care Association ,  Hospice and Palliative Nurses Association ,  日本ホスピス・在宅ケア研究会 ,  日本老年社会科学会 ,  日本プライマリケア学会 ,  日本在宅看護学会 ,  日本老年看護学会 ,  日本エンドオブライフケア学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page