• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.
Rchr
J-GLOBAL ID:200901088793774888   Update date: Dec. 31, 2024

Ikeda Hiroko

イケダ ヒロコ | Ikeda Hiroko
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): https://manabireflection.com/
Research field  (1): Japanese language education
Research keywords  (4): 日本語教師教育・教員養成 ,  省察的実践 ,  成人教育・成人学習論 ,  ビジネス日本語
Research theme for competitive and other funds  (8):
  • 2022 - 2024 実践を省察するラウンドテーブル型教師研修を軸にした越境学習とコミュニティの様相
  • 2018 - 2021 東南アジアにおける「学び合う教師コミュニティ型教師研修」の広がりと継続性の構築
  • 2015 - 2019 成人学習論にもとづく「アジアの日本語教師研修システム」の構築
  • 2011 - 学習者の多様化を生かす新しい日本語コースの構築-TA及びICTの効果的活用及び教材開発
  • 2007 - 2010 多文化共生社会におけるビジネス共生日本語教育の構築と教員養成に関する研究
Show all
Papers (31):
  • Participant Perceptions in Overseas Online Roundtable Teacher Training: A Comparison Between Online and Face-to-Face Formats 宇津木 奈美子・池田 広子・小西 達也. 2024. 189. 65-79
  • 池田広子. 「新たな時代の日本語教員養成と大学における日本語教育実習-学科独自の取り組み 」. 『人と教育』. 2024. 18. 1-5
  • 池田広子, 尹松. 上海における「実践を省察するラウンドテーブル型教師研修」の実践と展望. 『日本語教育与日本学』華東理工大学出版社,上海. 2022. 19. 33-47
  • 池田広子, 尹松, 宇津木奈美子. 「実践を省察するラウンドテーブル型教師研修」からの学びと可能性ー継続的に参加した上海の大学教員を対象としてー. 『日本語教育』. 2022. 183. 18-33
  • 池田広子, 宇津木奈美子, 守内映子. ベトナムにおける「実践を省察するラウンドテーブル型教師研修」の可能性と日本語教師の学びー参加者の語りの分析から-. 『目白大学高等教育研究』. 2021. 27. 1-10
more...
MISC (2):
  • 池田広子, 澤田浩子, 原田三千代. 特集「日本語教育学の輪郭を描く」について. 『日本語教育』. 2021. 178. 1-3
  • 池田広子, 鈴木秀明. 「日本語教育支援を通した「日本語教育専門セミナーとJALPの連携」-大学教員と支援者の学び-」. 『人と教育』. 2014. 8. 78-84
Books (16):
  • 越境する日本語教師と教師研修 -実践を省察するラウンドテーブル
    くろしお出版 2023 ISBN:9784874249307
  • ナラティブでひらく言語教育-理論と実践
    新曜社 2021
  • 『実践のふり返りによる日本語教師教育-成人学習論の視点から』
    鳳書房 2017
  • 「協働型の教師研修・教員養成」『日本学研究叢書第9巻 日本語教育研究』
    外語教学与研究出版社(北京) 2016
  • 『日本語教師教育の方法-生涯発達を支えるデザイン』
    鳳書房 2007
more...
Lectures and oral presentations  (20):
  • 省察的実践を軸にした「複合連携型日本語教育実習」の構築と学び -大学の日本語教員養成課程の場合-
    (2024年度日本語教育学会春季大会 2024)
  • 「実践を省察するラウンドテーブル型教師研修」における-ファシリテーターの越境による学び-上海に移動した場合-
    (JSAA-ICNT 2023 欧州日本研究学会国際大会 オーストラリア 2023)
  • 海外オンライン・ラウンドテーブル型教師研修における参加者の学び-オンライン型と対面型の比較から-
    (CASTEL/J 2023 国際大会 ホーチミン 2023)
  • ハイフォン ラウンドテーブル2023「実践のプロセスを協働でふり返る-語る・聴くから省察へ」教師研修の実施
    (学びを培う教師コミュニティ研究会・ハイフォン大学共催 2023)
  • 上海ラウンドテーブル2022冬「実践のプロセスを協働でふり返る-語る・聴くから省察へ」教師研修実施
    (学びを培う教師コミュニティ研究会・華東師範大学日本語学科共催 オンライン 2022)
more...
Education (4):
  • - 2006 Ochanomizu University
  • - 2006 Ochanomizu University
  • - 2001 Ochanomizu University
  • - 2001 Ochanomizu University
Professional career (2):
  • Ph.D.(Applied Linguistic) (Ochanomizu University)
  • 修士(人文科学) (お茶の水女子大学)
Work history (6):
  • 2016/04 - 現在 目白大学大学院言語文化研究科 日本語・日本語教育専攻 教授
  • 2016/04 - 現在 Mejiro University
  • 2012/04 - 2015/03 目白大学外国語学部日本語・日本語教育学科/ 大学院言語文化研究科 准教授
  • 2009/04 - 2012/03 立教大学 ランゲージセンター 専任教育講師
  • 2007/04/01 - 2009/03/31 Ochanomizu University
Show all
Committee career (7):
  • 2017/07 - 現在 日本語教育学会 学会誌編集委員
  • 2015/01 - 現在 学びを培う教師コミュニティ研究会 発起人、代表
  • 2009 - 現在 日本言語文化学研究会 編集委員
  • 2018 - 2019 日本語国際教育支援協会 日本語教育能力検定試験 試験委員
  • 2016 - 日本語教育学会 大会委員(2016大会実行委員長)
Show all
Association Membership(s) (4):
異文化間教育学会 ,  M-GTA研究会 ,  教師教育学会 ,  日本語教育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page