Rchr
J-GLOBAL ID:200901093843936780
Update date: Dec. 11, 2024 Ikematsu Kazuya
イケマツ カズヤ | Ikematsu Kazuya
Affiliation and department: Research field (1):
Forensic medicine
Research keywords (4):
法医病態解析
, 死因論
, 窒息
, 低酸素
Research theme for competitive and other funds (38): - 2024 - 2027 匂いを識別する人工知能を活用した新たなアルコール検知器の開発
- 2022 - 2025 トランスクリプトーム解析から展開するパターン認識を応用した病態解析法の基盤構築
- 2022 - 2025 遺伝子発現Profileを活用した法医実務に資する損傷受傷時期推定法の開発
- 2021 - 2025 単球・マクロファージおよびミクログリアの動態からみた中枢神経障害の病態解析
- 2021 - 2025 好中球と関連miRNA発現制御による創傷治癒遅延機構の解明と革新的治療法の開発
- 2021 - 2024 寒冷応答miRNA発現プロファイルによる凍死診断の革新的アプローチ
- 2020 - 2024 遺伝子変異導入モデルマウスによる、乳幼児突然死解明の革新的診断スキームの構築
- 2019 - 2022 Establish of innovative diagnostic of fatal hypothermia by systematic gene expression profile in hypothermia-related tissues
- 2018 - 2021 パターン認識に基づく新たな炎症病態解析法の開発
- 2018 - 2021 アルコール性突然死の発症機構の解明~致死性不整脈の法医学的診断法の確立に向けて
- 2018 - 2020 死後組織由来iPS細胞を活用した新たな剖検診断スキーム基盤体制の確立
- 2018 - 2020 Transcriptomeを応用した法医病理学的損傷受傷時期推定法の開発
- 2016 - 2019 死因究明に資する恒常性維持の分子メカニズム解明及び凍死診断への応用
- 2016 - 2019 低温ショック蛋白RBM3から展開する低温による炎症制御メカニズムの解明
- 2017 - 2019 長期成人虐待の法医病理学的診断法の確立ー帯状回に着目した慢性ストレス暴露の証明ー
- 2015 - 2018 Application of miR-142 family expressed only in immune system for chronic stress
- 2013 - 2018 Establishment of molecular forensic diagnosis based on chronopathophysiology
- 2015 - 2017 Apply for induced pluripotent stem cells in forensic practice
- 2013 - 2016 Effects of chronic ethanol consumption on myocardium in mice.
- 2012 - 2015 Diagnosis of Drug Induced arrhythmia
- 2011 - 2015 Identification of wound age estimination maker with proteome and it's forensic application
- 2010 - 2012 The development of the forensic pathological method for diagnosis about chronic stress
- 2008 - 2012 Establishment of molecular forensic diagnosis related with cytokines and chemokines
- 2010 - 2011 Search for protein expression in amphetamines treated mouse heart : Challenge to the diagnosis for the sudden death of amphetamines abusers
- 2009 - 2011 The establishment of new marker to diagnose the wound age
- 2009 - 2010 分子生物学的及び生理学的手法を用いた抗精神病薬の心臓刺激伝導系に対する影響
- 2008 - 2009 Development of diagnosis for asphyxia using 2-dimensional electrophoresis
- 2008 - 2009 次世代の成傷時期推定方法の開発を目指して:皮膚microRNAの応用
- 2007 - 2008 パラフィン抱埋切片からのタンパク質の抽出・定量的解析と法医実務への応用
- 2007 - 2008 The time-course analysis early gene and protein expression during wound healing in skin and application to forensic pathological diagnosis
- 2006 - 2007 圧迫特異的反応遺伝子を活用した頸部圧迫の法医病理学的診断法の確立
- 2005 - 2006 Proteome analysis of cardiomyocyte proteins in forensic autopsy cases and application to forensic pathological diagnosis
- 2005 - 2006 Transcriptome of mouse brain after hanging
- 2004 - 2005 頚部圧迫により特異的に応答する遺伝子の検索-新しい頚部圧迫の診断をめざして-
- 2001 - 2004 窒息時に応答する遺伝子の応答
- 2002 - 2003 The expression of a Novel Stress Protein "150-kD a Oxygen Regulated Protein (ORP-150) "in Forensic Autopsy Cases
- 2002 - 2002 低酸素時に応答する新しい遺伝子の検索-窒息の確定診断をめざして-
- 2001 - 2002 外傷性脳障害における興奮性アミノ酸トランスポーターの法医病理生態学的意義の解明
Show all
Papers (112): -
Sang-Eun Kim, Ryota Noda, Yu-Chen Liu, Yukari Nakajima, Shoichiro Kameoka, Daisuke Motooka, Seiya Mizuno, Satoru Takahashi, Kento Takaya, Takehiko Murase, et al. Novel integrated multiomics analysis reveals a key role for integrin beta-like 1 in wound scarring. EMBO Reports. 2024
-
Yuki Abe, Takehiko Murase, Masahide Mitsuma, Yoriko Shinba, Hiromi Yamashita, Kazuya Ikematsu. Dynamics of somatostatin 4 receptor expression during chronic-stress loading and its potential as a chronic-stress marker. Scientific reports. 2024. 14. 1. 10045-10045
-
神山 孝憲, 安倍 優樹, 三瀦 正秀, 榛葉 頼子, 山下 裕美, 村瀬 壮彦, 池松 和哉. 病院搬送時に生存していたにも関わらず,受傷部位に生活反応が認められなかった交通外傷の一例. 法医病理. 2023. 29. 2. 53-53
-
新宮 啓太, 村瀬 壮彦, 安倍 優樹, 梅原 敬弘, 山下 裕美, 池松 和哉. 1台車両の前輪と後輪の轢過に生活反応の著明な差を認めた一剖検例. 法医病理. 2023. 29. 1. 17-24
-
Maiko Matsuda, Takehiko Murase, Mizuki Komaki, Yoriko Shinba, Masahide Mitsuma, Yuki Abe, Hiromi Yamashita, Nobuhiro Yukawa, Kazuya Ikematsu. Immunohistochemical study of chicken fat clots: Investigation of the formation mechanism. Legal medicine (Tokyo, Japan). 2023. 61. 102208-102208
more... MISC (54): -
池松 和哉, 村瀬 壮彦. cutting-edge medicine 日本における死亡原因の究明 死因究明、犯罪死見逃し防止に対する法医学最前線. Precision Medicine. 2022. 5. 3. 217-220
-
山下 裕美, 池松 和哉, 村瀬 壮彦, 梅原 敬弘, 安倍 優樹, 新宮 啓太, 榛葉 頼子, 三潴 正秀, 佐伯 和信, 小山田 常一, et al. 沖縄県糸満市での戦没者遺骨収集で発見された歯及び上下顎骨について 形態学的特徴を用いた分析. 法医病理. 2022. 27. 2. 112-112
-
田島 吾郎, 上村 恵理, 村橋 志門, 三浦 深雪, 梅原 敬弘, 池松 和哉, 田崎 修. 病態と重症度からみた自然免疫システムの遺伝子発現分析. 日本救急医学会雑誌. 2021. 32. 12. 1739-1739
-
榛葉 頼子, 村瀬 壮彦, 三潴 正秀, 新宮 啓太, 安倍 優樹, 山下 裕美, 梅原 敬弘, 池松 和哉. 繰り返された頸部圧迫の証明に古典的組織学検査が有効であった一症例. 法医病理. 2021. 27. 1. 67-73
-
池松 和哉. 法医学の立場で考える医療安全. 日本呼吸器外科学会雑誌. 2021. 35. 3. 第17回医療安全講習会-第17回医療安全講習会
more... Books (1): - 死体検案ハンドブック
金芳堂 2020 ISBN:9784765318235
Lectures and oral presentations (17): -
糖尿病由来好中球の炎症制御に関与するcircular RNAの同定
(第42回日本分子生物学会年会 2019)
-
凍死診断に有用な腸腰筋特異的microRNAの同定及び機能解析
(第69回日本法医学会学術九州地方集会 2019)
-
aaa
(98. Jahrestagung der Deutschen Gesellschaft für Rechtsmedizin 2019)
-
照合結果報告書における判定基準「△:矛盾しない」から考える診療録の改善点
(第103次日本法医学会学術集会 2019)
-
当初、複数車両の関与が疑われた交通外傷の一剖検例
(第103次日本法医学会学術集会 2019)
more... Education (1): - - 2000 Nagasaki University
Professional career (1): Work history (1): - 2017/01 - 現在 Nagasaki University
Committee career (3): - 2022/04 - 現在 WHO 国際統計分類協力センター協力ネットワーク運営会議 臨時委員
- 2021/07 - 現在 日本法医学会 理事
- 2018/09 - 現在 日本法医病理学会 理事
Association Membership(s) (2): Return to Previous Page