• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:200901094720082457   Update date: Jan. 07, 2025

Suh Sookja

ソウ スッチャ | Suh Sookja
Clips
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Homepage URL  (1): https://sookjasuh.wixsite.com/home
Research field  (3): Social welfare ,  Healthcare management, medical sociology ,  Nutrition and health science
Research keywords  (15): clinical bias ,  drug use ,  harm reduction ,  アルコール・薬物依存症 ,  HIV/エイズ ,  性の健康 ,  精神健康 ,  健康教育 ,  予防的保健行動 ,  Substance use ,  Alcoholism ,  HIV prevention ,  Mental health ,  Health education ,  Preventive health behavior
Research theme for competitive and other funds  (15):
  • 2021 - 2024 A study on help-seeking behaviors and low-threshold service for people who use drugs
  • 2021 - 2024 地域におけるMSMのHIV感染・薬物使用予防策と支援策の研究(21HB1004)
  • 2020 - 2023 Smart media narcissism and newly emerging concept of solitude: an ethnographic approach
  • 2018 - 2023 The harm reduction approach in the East Asia: its influence, adoption and development to the existing social care systems for PUDs (persons who use drugs
  • 2018 - 2021 地域においてMSMのHIV感染・薬物使用を予防する支援策の研究(H30-エイズ-一般-004)
Show all
Papers (33):
  • 徐 淑子. 保健医療行動とは. 日本保健医療行動科学会雑誌. 2022. 36(suppl.). 6-9
  • 徐 淑子. 社会的処方-ソーシャルワークとしての集団活動. 日本保健医療行動科学会雑誌. 2021. 36(1). 77-78
  • 徐 淑子. 鍵概念 ハームリダクション-Harm Reduction. 日本保健医療行動科学会雑誌 = Journal of the Japan Academy for Health Behavioral Science / 日本保健医療行動科学会・編集委員会 編. 2020. 35. 1. 72-77
  • 徐 淑子. オランダにおける大麻政策とハームリダクション-The cannabis policy and the harm reduction approach in the Netherlands-特集 大麻 : 国際情勢と精神科臨床. 精神科治療学 / 「精神科治療学」編集委員会 編. 2020. 35. 1. 27-33
  • Suh Sookja, Ikeda Mitsuho. Harm Reduction : Historical account of the concept and the spread of usage as an imported concept in Japanese healthcare domain. Co*Design. 2019. 6. 51-62
more...
MISC (42):
  • 徐淑子, 生島嗣, 樽井正義. HIV陽性者・薬物使用者および支援者等に向けた情報提供資材の作成:「健康問題」としての薬物使用に対応するために. 日本エイズ学会誌. 2024. 26. 4
  • 徐 淑子. 当事者発信のウェブ・リソースを活用した卒論指導の試案策定. 日本保健医療行動科学会学術大会プログラム・抄録集. 2022. 36回. 40-40
  • 樽井正義, 生島嗣, 徐淑子, 林神奈, 山本大. 地域におけるMSMのHIV感染・薬物使用予防策と支援策の研究(5)HIV陽性者と薬物使用者への支援策と感染・薬物使用予防策の検討. 地域におけるMSMのHIV感染・薬物使用予防策と支援策の研究 令和3年度 統括・分担研究報告書(Web). 2022
  • 徐淑子. ハームリダクションの概念と諸外国における成果. 日本精神神経学会総会プログラム・抄録集. 2021. 117th
  • 樽井正義, 生島嗣, 徐淑子, 山本大, 山本大. 地域においてMSMのHIV感染・薬物使用を予防する支援策の研究(3)ダルクにおけるMSM・HIV陽性者支援の調査-ダルクにおける性的少数者・HIV陽性者受入の現状と課題に関する質問紙調査-. 地域においてMSMのHIV感染・薬物使用を予防する支援策の研究 令和2年度 総括・分担研究報告書(Web). 2021
more...
Lectures and oral presentations  (8):
  • 医療やケアのグローバル化に伴うコミュニケーションの問題をあぶり出す 大麻規制緩和時代の「ダメ。ゼッタイ。」とキャンパス・ヘルス
    (2018)
  • 日本でのハーム・リダクション概念の導入小史
    (日本エイズ学会誌 2017)
  • アンフェタミン系興奮剤の使用を対象としたハーム・リダクションについての文献検討
    (日本アルコール・薬物医学会雑誌 2017)
  • インタヴェンション・マッピングを利用した行動科学教育の授業設計
    (日本ヘルスコミュニケーション学会学術集会プログラム・抄録集 2015)
  • オランダで断酒・断薬をめざす人々 ハーム・リダクションを採用している国における依存症の当事者活動
    (日本アルコール・薬物医学会雑誌 2015)
more...
Professional career (1):
  • Ph.D.
Work history (2):
  • 2021/10 - 現在 Niigata College of Nursing Faculty of Nursing, Department of Humanities and Social Science Associate Professor
  • 2002/04 - 2021/10 Niigata College of Nursing Assistant Professor
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page