Rchr
J-GLOBAL ID:200901095120842896   Update date: Oct. 02, 2024

Pardeshi Prashant

Pardeshi Prashant
Affiliation and department:
Job title: Professor
Other affiliations (1):
  • Japanese Language Sciences Program, The Graduate University for Advanced Studies  Professor
Research field  (2): Linguistics ,  Japanese linguistics
Research keywords  (4): 言語類型論 ,  対照研究 ,  日本語学 ,  日本語教育
Research theme for competitive and other funds  (22):
  • 2022 - 2028 共同研究プロジェクト「実証的な理論・対照言語学の推進」「体言化の実証的な言語類型論-理論・フィールドワーク・歴史・方言の観点から-」
  • 2022 - 2028 共同研究プロジェクト「多様な語彙資源を統合した研究活用基盤の共創」「学習者用「日本語機能語バンク」の構築」
  • 2022 - 2027 Cross-linguistic studies on grammatical nominalizations: with a focus on classifiers and gender markers
  • 2022 - 2027 学習者のニーズを反映した大規模な動詞用法データベースとオンライン教材の開発と公開
  • 2021 - 2024 マルチメディアを利用したイメージ・スキーマ形成の活性化と外国語教育への応用
Show all
Papers (108):
  • Prashant Pardeshi, Masayoshi Shibatani. Marathi Relative and Complement Clauses in Nominalization Perspective. Language Studies in India. 2023. 321-352
  • 竹内 孔一, 岩本 潤季, バトラー アラステア, 長崎 郁, パルデシ プラシャント. 意味役割と概念フレームを付与したNPCMJ-PTによるタグの推定. 研究報告情報基礎とアクセス技術(IFAT). 2022. 2022-IFAT-146. 3. 1-5
  • 竹内孔一, アラステアバトラー, 長崎郁, プラシャント パルデシ. 述語の概念フレームとPropBank形式の意味役割を付与したNPCMJ-PTの構築. 言語処理学会 第28回年次大会発表論文集. 2022. 92-96
  • プラシャント・パルデシ, 長崎郁. 「NPCMJを用いた文構造の出現頻度に関する調査:主語省略文と受身文を例に」. 『言語コミュニケーションの多様性』くろしお. 2022. 167-181
  • Kei Yoshimoto, Prashant Pardeshi, Iku Nagasaki, Alastair J. Butler. Development and publication of the NINJAL Parsed Corpus of Modern Japanese. Journal of Natural Language Processing. 2022. 29. 3. 1015-1022
more...
MISC (14):
  • Taro Kageyama, Peter E. Hook, Prashant Pardeshi. Verb-verb complexes in asian languages. Verb-Verb Complexes in Asian Languages. 2021. 1-578
  • 竹内孔一, バトラー アラステア, 長崎郁, パルデシ プラシャント. PropBank形式を考慮したNPCMJに対する意味役割付与~態の違いと経験者の付与~. 言語処理学会年次大会発表論文集(Web). 2020. 26th
  • 小磯花絵, 小木曽智信, プラシャント・パルデシ. 鼎談 : プロジェクトリーダーが語る 日本語の個性 2. ことばの波止場. 2018. 3. 4-7
  • パルデシ プラシャント. 私の日本語を学ぶ旅 (特集 外国語としての日本語をどう学んだか : 学習者から見た日本語学習). ことばと文字. 2017. 7. 54-62
  • Prashant Pardeshi. 「プネーにおける日本語教育の歴史を振り返って」. 『インド通信』. 2016
more...
Books (19):
  • Kageyama, Taro, Peter Hook and Prashant Pardeshi (eds.) (2021). Verb-verb complexes in Asian Languages.
    Oxford: Oxford University Press. 2021
  • 窪薗晴夫、野田尚史、プラシャント パルデシ、松本 曜(共編)(2021)『日本語研究と言語理論から見た言語類型論』
    東京:開拓社 2021
  • プラシャント・パルデシ,堀江 薫(編)(2020)『日本語と世界の言語の名詞修飾表現 』
    東京:ひつじ書房 2020
  • プラシャント・パルデシ,籾山洋介,砂川有里子,今井新悟,今村泰也(編)(2019)『多義動詞分析の新展開と日本語教育への応用』
    東京:開拓者 2019
  • Prashant Pardeshi, Alistair Butler, Stephen Horn, Kei Yoshimoto, Iku Nagasaki (eds.) (2019). Exploiting Parsed Corpora: Applications in Research, Pedagogy, and Processing. LiLT (Linguistic Issues in Language Technology), Vol. 18 (Guest, editors of the special issue published online in August 2019)
    2019
more...
Lectures and oral presentations  (236):
  • Classifier and Gender marking in Konkani: A nominalization perspective
    (NINJAL tutorial: Nominalizations in Indian languages 2024)
  • How to tell the difference between “tsumetai” and “samui”?: The types and systems of temperature vocabulary.
    (NINJAL Tutorial: Steps in and tips for conducting research on Japan studies and Japanese language 2024)
  • When, why and how Japanese language studies (JLS) started in Western India: Tracing the history through documentary evidence
    (NINJAL Tutorial: Steps in and tips for conducting research on Japan studies and Japanese language 2024)
  • How to tell the difference between “tsumetai” and “samui”?: The types and systems of temperature vocabulary
    (NINJAL Tutorial: Steps in and tips for conducting research on Japan studies and Japanese language 2024)
  • When, why and how Japanese language studies (JLS) started in Western India: Tracing the history through documentary evidence.
    (NINJAL Tutorial: Steps in and tips for conducting research on Japan studies and Japanese language 2024)
more...
Professional career (1):
  • Ph.D.
Work history (17):
  • 2024/10 - 現在 Japanese Language Sciences Program, The Graduate University for Advanced Studies
  • 2022/04 - 現在 National Institute for Japanese Language and Linguistics Research Division Professor
  • 2023/03 - 2023/03 タシュケント国立東洋学大学 客員教授
  • 2016/04 - 大学共同利用機関法人・人間文化研究機構・国立国語研究所 理論・対照研究領域 教授
  • 2011/04 - 2016/03 大学共同利用機関法人・人間文化研究機構・国立国語研究所 言語対照研究系 教授
Show all
Awards (9):
  • 2021/05 - 国立国語研究所 国立国語研究所 第回二十二回 所長賞
  • 2020/11 - 国立国語研究所 国立国語研究所 第回二十-回 所長賞
  • 2020/06 - 国立国語研究所 国立国語研究所 第回二十回 所長賞
  • 2019/11 - 国立国語研究所 国立国語研究所 第回十九回 所長賞
  • 2018/05 - National Institute for Japanese Language and Linguistics National Institute for Japanese Language and Linguistics
Show all
Association Membership(s) (3):
関西言語学会 ,  日本語文法学会 ,  日本言語学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page