• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:200901096202864770   Update date: Apr. 11, 2025

Matsuura Kenjiro

マツウラ ケンジロウ | Matsuura Kenjiro
Clips
Affiliation and department:
Job title: Assistant Professor
Homepage URL  (2): http://kenjiroma.wix.com/mysitehttp://www.p.arch.mie-u.ac.jp/matsuura/e.html
Research field  (1): Architectural and city planning
Research keywords  (44): ウォーカビリティ ,  アーバンストリート・デザイン ,  道路空間の再配分 ,  Walkable City ,  住環境 ,  地域資源 ,  地方都市 ,  拠点 ,  シティリージョン ,  商店街再生 ,  プレイスメイキング ,  ニューアーバニズム ,  歴史的町並み ,  サステイナブルシティ ,  グリーンインフラ ,  持続可能性 ,  地域再生 ,  景観デザイン ,  エリア・マネジメント ,  地域文脈 ,  空き家活用 ,  リノベーションまちづくり ,  コモン ,  パブリックスペース ,  都市再生 ,  集落 ,  集住 ,  都市建築 ,  アーバンツーリズム ,  近隣自治 ,  アーキタイプ ,  庭園生活圏 ,  地域計画 ,  タクティカルアーバニズム ,  官庁街 ,  中心市街地 ,  都市変容論 ,  都市形態学 ,  城下町都市 ,  市民参加 ,  まちづくり ,  都市デザイン ,  都市計画 ,  Urban planning and regional planning
Research theme for competitive and other funds  (30):
  • 2025 - 2026 中央公園プロムナードの現状分析及び将来像の検討
  • 2025 - 2026 公民連携エリア一体型ストック・リデザインのアクションリサーチ
  • 2024 - 2025 中央公園プロムナード周辺滞在環境デザイン支援業務
  • 2024 - 2025 ⺠有地・公有地の一体型リノベーションまちづくり 2.0 のアクションリサーチ
  • 2022 - 2025 都市生態システムを基盤とするまちづくり庭園の空間計画論と地域事業制度の研究開発
Show all
Papers (60):
  • 澤田春奈, 松浦健治郎. 滞留空間としての歩道の使われ方と滞留を誘発する要素に関する研究. 日本建築学会計画系論文集. 2025. 828. 259-265
  • 後藤智哉, 松浦健治郎. 敷地・土地との関係からみた密集市街地における通路に関する研究-東京都墨田区京島2,3丁目を対象として. 住宅系研究報告会論文集19、日本建築学会. 2024. 65-70
  • Hiroe Toshiya, Kenjiro Matsuura. NishiChiba Urban Farming social experiment to grow crops on urban sidewalks. ACSP2024 Annual Conference. 2024
  • Jingmei He, Kenjiro Matsuura. Research on Sustainable Urban Farming Management Based on Meeting Record Analysis. Proceedings of the 14th ISAIA. 2024
  • Asuka Matsuzaki, Kenjiro Matsuura. Urban Policy Trends Contributing to Carbon Neutrality in Three Sectors. Proceedings of the 14th ISAIA. 2024
more...
MISC (190):
  • 松浦健治郎. カーボンニュートラルに寄与する都市政策の世界動向. 日本都市センター、「都市とガバナンス」. 2024. 10-19
  • 松浦健治郎. ウォーカブルシティの推進. 機関誌「建築の研究264」、建築研究振興協会. 2023. 24-29
  • 松浦健治郎. 講評:【建築文化部門 優秀賞】エルピザの里. 千葉市都市文化賞2022. 2023
  • 松浦健治郎. 建物と公共空間を一体として取り組むリノベーションまちづくり2.0. 機関誌「BELCA NEWS 2022年10月号」、ロングライフビル推進協会. 2022. 19-24
  • 松浦 健治郎, 塩沢 厚人, 齋藤 大地, 呉 思縁. 市民主体による漸進的なアーバンストリートの社会実験〜千葉県佐倉市の城下町地区を対象として. 2022年度日本建築学会大会(北海道) 都市計画部門 研究懇談会資料「ウォーカブルシティに向けたアーバンストリートの統合デザイン」. 2022. 37-40
more...
Books (19):
  • Japanese Environmental Design and Management for Sustainable Urbanism: Learning from Satoyama (Planning, Heritage and Sustainability)
    Routledge 2025 ISBN:1032798246
  • 造景2024
    建築資料研究社 2024 ISBN:4863589492
  • ウォーカブルシティ入門: 10のステップでつくる歩きたくなるまちなか
    学芸出版社 2022 ISBN:4761528249
  • アーバンストリート・デザインガイド: 歩行者中心の街路設計マニュアル
    学芸出版社 2021 ISBN:4761532742
  • コンパクトシティの拠点づくり 魅力的な場をつくる都市計画とデザイン
    学芸出版社 2020
more...
Lectures and oral presentations  (161):
  • 大学とまちが一体となったアーバンストリートのデザインその1 千葉市西千葉学園通り地区の分析と地区提案
    (日本建築学会大会学術講演梗概集 2023(都市計画・オーガナイズドセッション), 2023)
  • 「まちづくり庭園」の事業化と多様なアプローチ
    (早稲田まちづくりシンポジウム2021公園資料集「生態有機都市のまちづくり:-『まちづくり庭園』の構想から地域マネジメントへ」、pp181-186、早稲田まちづくりシンポジウム2021実行委員会 2021)
  • スカイゲート拠点の空間像の提案〜千葉県芝山町千代田地区
    (日本建築学会大会学術講演梗概集 2020(建築デザイン発表会), pp.94-95 2020)
  • 千葉県館山市布良地区における令和元年房総半島台風による建物被害に関する研究その2:屋根被害と地形との関連
    (日本建築学会大会学術講演梗概集 2020(都市計画), pp.639-640 2020)
  • 千葉県館山市布良地区における令和元年房総半島台風に よる建物被害に関する研究 その 1 ー外壁被害と風向・風速・隣棟間隔との関連
    (日本建築学会大会学術講演梗概集 2020(都市計画), pp.637-638 2020)
more...
Works (22):
  • 山武ベンチ・パークレット@千葉市中央公園プロムナード
    松浦健治郎, 千葉大学都市計画松浦研究室 2025 - 現在
  • 山武ベンチ@幕張豊砂
    松浦健治郎, 千葉大学都市計画松浦研究室 2024 - 現在
  • 西千葉アーバンファーミング
    千葉大学都市計画松浦研究室 2023 - 現在
  • 西千葉学園通り「まちいす」プロジェクト
    千葉大学都市計画松浦研究室 2023 - 現在
  • 西小中台団地トンネルアートプロジェクト
    千葉大学都市計画松浦研究室 2022 - 現在
more...
Education (2):
  • - 1996 Waseda University Graduate School of Science and Engineering
  • - 1994 Waseda University School of Science and Engineering
Professional career (2):
  • (BLANK) (Waseda University)
  • 博士(工学) (早稲田大学)
Work history (13):
  • 2017/04 - 現在 Chiba University
  • 2016/04 - 現在 Waseda University
  • 2023/06 - 2023/09 オランダ・デルフト工科大学 建築学部 客員研究員
  • 2016/01 - 2017/03 Chiba University Graduate School of Engineering
  • 2006/04 - 2015/12 Mie University Graduate School of Engineering
Show all
Committee career (63):
  • 2024/12 - 現在 勝浦市 都市計画マスタープラン改定策定委員会委員長
  • 2024/11 - 現在 千葉市 都市計画審議会会長
  • 2024/09 - 現在 横芝光町 横芝駅前拠点検討アドバイザー
  • 2024/08 - 現在 八千代市 都市計画道路整備プログラム改訂会議委員
  • 2024/06 - 現在 日本建築学会奨励賞選考委員会 委員
Show all
Awards (6):
  • 2024/04 - 日本建築学会 論文集査読功労者表彰
  • 2022/09 - 日本建築学会 建築デザイン発表会テーマ部門「脱炭素社会に向けた建築やまちのデザイン」優秀発表賞
  • 2017/05 - 日本都市計画学会 2016年年間優秀論文賞 過去の被災履歴から見た市街地形成の変遷に関する研究 -三重県南部の沿岸部を対象として
  • 2016/10 - ISAIA Academic Session Award 2016
  • 2014/03 - 志摩市 志摩市長感謝状 志摩市斎場悠久苑の建設検討委員会委員長の任に対して
Show all
Association Membership(s) (6):
国際都市計画史学会IPHS(International Planning History Society) ,  International Seminar on Urban Form (ISUF) ,  環境情報科学センター ,  日本都市計画学会 ,  日本建築学会 ,  ASSOCIATION OF URBAN HOUSING SCIENCES
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page