• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:200901098753781100   Update date: Dec. 12, 2024

Abe Mitsutomo

アベ ミツトモ | Abe Mitsutomo
Clips
Affiliation and department:
Other affiliations (1):
Homepage URL  (1): https://plant-genetics.wixsite.com/website
Research field  (1): Plants: molecular biology and physiology
Research keywords  (8): 植物 ,  シロイヌナズナ ,  花成 ,  発生 ,  分子遺伝学 ,  遺伝子機能 ,  flowering ,  Arabidopsis
Papers (43):
  • Kenji Nagata, Ichiro Maekawa, Taku Takahashi, Mitsutomo Abe. ATML1 and PDF2 regulate cuticle formation and protect the plant body from environmental stresses in Arabidopsis thaliana seedlings. Journal of Plant Research. 2024
  • Naoya Katsuhama, Kazuma Sakoda, Haruki Kimura, Yutaro Shimizu, Yuuki Sakai, Kenji Nagata, Mitsutomo Abe, Ichiro Terashima, Wataru Yamori. PATROL1-mediated H+-ATPase translocation boosts plant growth under drought by optimizing root and leaf functions. 2024
  • 永田賢司, 阿部光知. 植物における発生と脂質の相互制御. BSJ-Review. 2024. 155. 127-138
  • 永田賢司, 阿部光知. 脂質による転写因子機能制御を介した植物の発生制御. 生化学. 2024. 96. 3. 403-407
  • 阿部光知. シロイヌナズナにおける光周性花成を誘導する長距離シグナル. BSJ-review. 2023. 14. 111-119
more...
MISC (1):
  • 荒木崇, 大門靖史, 山本純子, 山口礼子, 池田陽子, 野田口理孝, 小林正樹, 後藤弘爾, 阿部光知. 分子遺伝学からのフロリゲン説再評価-長日植物シロイヌナズナでの試み-. 日本植物生理学会年会要旨集. 2005. 46th. 0. 82-S40
Books (10):
  • マリエル生命科学(原著 第4版)
    化学同人 2023
  • 遺伝学の百科事典 : 継承と多様性の源
    丸善出版 2022
  • 「基礎生命科学実験 第3版」
    東京大学出版会 2021
  • 『花の分子発生遺伝学-遺伝子のはたらきによる花の形づくりー』
    裳華房 2018
  • 『植物学の百科事典』
    丸善出版 2016
more...
Lectures and oral presentations  (101):
  • 低温環境はアブシシン酸シグナリングを介して茎頂におけるFT輸送の抑制にはたらく
    (第65回 日本植物生理学会年会 2024)
  • シロイヌナズナFT遺伝子の発現制御に関わるcis-element解析
    (第65回 日本植物生理学会年会 2024)
  • シロイヌナズナの芽生えにおけるクチクラ層形成制御機構の解析
    (第65回 日本植物生理学会年会 2024)
  • シロイヌナズナの貧窒素環境適応機構に関わるQTLsの探索
    (第65回 日本植物生理学会年会 2024)
  • フロリゲンの可視化で見えてきたこと
    (愛媛大学 PROSセミナー 2023)
more...
Professional career (1):
  • Doctor(Science) (Hokkaido University)
Work history (13):
  • 2021 - 現在 東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 教授
  • 2021 - 現在 東京大学 大学院理学系研究科 生物科学専攻 教授
  • 2024 - Konan University
  • 2023 - Ochanomizu University
  • 2019 - 2021 The University of Tokyo Graduate School of Arts and Sciences
Show all
Committee career (13):
  • 2024 - 現在 日本植物学会 第七期代議員
  • 2024 - 現在 日本植物生理学会 第六期代議員
  • 2022 - 2023 日本植物生理学会 第五期代議員
  • 2020 - 2022 日本植物学会 第五期代議員
  • 2020 - 2021 日本植物生理学会 第四期代議員
Show all
Awards (4):
  • 2012 - 平成24年度 文部科学大臣表彰若手科学者賞
  • 2011 - 第8回 日本植物学会奨励賞
  • 2010 - 2010年度 日本植物学会JPR論文賞
  • 2007 - 第14回 日本植物生理学会論文賞
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page