• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:201001017199360905   Update date: Mar. 16, 2025

Kobayashi Shimpei

コバヤシ シンペイ | Kobayashi Shimpei
Clips
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): https://www.shimpeikobayashi-qg.jp/
Research field  (3): Theoretical studies related to particle-, nuclear-, cosmic ray and astro-physics ,  Science education ,  Primary/secondary education and curricula
Research keywords  (7): black hole, early universe, quantum gravity ,  量子重力 ,  相対論 ,  ブラックホール ,  宇宙論 ,  弦理論 ,  メタマテリアル
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2023 - 2028 「大学における教員養成」のカリキュラムの社会学
  • 2018 - 2023 A Study of the Purpose of Learning : Between "Science" and "Social Studies"
  • 2009 - 2012 Studies on the quantum gravity effects in the early universe and black holes via string field theory and D-branes
Papers (32):
more...
MISC (6):
Books (6):
  • 宇宙の見え方が変わる物理学入門
    ベレ出版 2021 ISBN:9784860646523
  • ニューQ エレガンス号「アーティストと物理学者の往復書簡:デカルトを疑う」
    株式会社セオ商事 2019
  • 現代思想「宇宙における巨大数と物理の視点」
    青土社 2019
  • ニューQ Issue02 エレガンス号
    セオ商事 2019
  • 現代思想 2019年12月号 特集=巨大数の世界 -アルキメデスからグーゴロジーまで-
    青土社 2019
more...
Lectures and oral presentations  (65):
  • 宇宙の授業から見る子どもの宇宙
    (東京学芸大学附属小金井小学校 ICT×インクルーシブ教育セミナー vol.6 2023)
  • 高校・大学物理における数学の使われ方と学習者が感じる困難について
    (長野県高等学校数学教育研究会 2023)
  • 小林晋平×森田真生 「モノと遊ぶ、モノに学ぶ」
    (小林晋平×森田真生 「モノと遊ぶ、モノに学ぶ」 2021)
  • 面白がる力を育てるために 〜「学ぶ星」構想〜
    (公開セミナー「学びの目的に関する研究-「理科」と「社会科」の間-」 2021)
  • Perihelion shift and analytical solution for geodesic motion in Janis-Newman-Winicour spacetime
    (2021)
more...
Works (30):
  • 夜学/Naked Singularities 3 企画・出演
    2023 - 2023
  • 「24時間ではしりぬける物理」企画・主演・総合演出
    2020 - 2020
  • 上毛新聞 視点 オピニオン21欄「学問への意欲 学ぶことは生きること」(2014.12.10)
  • 上毛新聞 視点 オピニオン21欄「自分の頭で考える 目的と俯瞰する視点を」(2015.02.04)
  • 上毛新聞 視点 オピニオン21欄「世界は3次元空間か 見えない領域考えよう」(2015.04.01)
more...
Education (2):
  • 1999 - 2004 京都大学大学院 人間・環境学研究科 人間・環境学専攻
  • - 1999 Kyoto University Faculty of Science
Professional career (1):
  • 博士(人間・環境学) (京都大学)
Work history (5):
  • 2015/04 - 現在 Tokyo Gakugei University Faculty of Education Fundamental Natural Sciences
  • 2010/04 - 2015/03 Gunma National College of Technology General Education(Natural Science)
  • 2008/04 - 2010/03 Gunma National College of Technology General Education(Natural Science)
  • 2006/04 - 2008/03 Perimeter Institute for Theoretical Physics
  • 2004/04 - 2006/03 東京大学大学院理学系研究科附属ビッグバン宇宙国際研究センター 研究機関研究員
Association Membership(s) (3):
日本物理教育学会 ,  日本物理学会 ,  理科教育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page