Rchr
J-GLOBAL ID:201001031307360391
Update date: Mar. 19, 2025 Enza Chie
エンザ チエ | Enza Chie
Affiliation and department: Research field (1):
Education - general
Research keywords (3):
進歩主義教育・大正新教育・比較教育史
, プロジェクト・メソッド
, 進歩主義教育
Research theme for competitive and other funds (1): Papers (6): -
遠座知恵. ラルフ・タイラー研究の現在. アメリカ教育研究. 2022. 32. 97-110
-
香山太輝・遠座知恵. 野口援太郎における教師論の形成過程-修養論に与えたモンテッソーリ教育の影響に着目して-. 東京学芸大学紀要(総合教育科学系). 2021. 72. 51-61
-
遠座知恵. 第II期 解説「公立小学校における学級・学校経営」. 大正新教育 学級・学校経営重要文献選. 2020. 10. 525-533
-
Enza Chie, Hashimoto Miho. The Transformation of Educational Research in Modern Japan: Focusing on the Efforts to Advance Progressive Education Reform. World Education Research Association 2019 Focal Meeting in Tokyo. 2019
-
The Development of Educational Research in the Taisho Period. 2019. 86. 2. 28-40
more... MISC (27): -
佐藤隆之著『市民を育てる学校-アメリカ進歩主義教育の実験-』. 教育哲学研究. 2018. 118. 131-136
-
橋本美保, 江口潔, 遠座知恵, 宮野尚. 思想史と実践史を架橋する-新教育研究への提案-. 近代教育フォーラム. 2018. 27. 27. 111-117
-
The Reception of Pedagogical Knowledge in Practical Contexts: A Case Study on Progressive Education School Reform in Modern Japan. Education and Nature, ISCHE 40, Book of Abstracts. 2018. 40. 74-75
-
東京女子高等師範学校附属小学校における作業教育実践の展開-評価概念の導入によるカリキュラム改革の深化-. カリキュラム研究. 2018. 27. 15-26
-
遠座知恵・角谷亮太郎. 近代日本におけるドルトン・プランの普及-ヘレン・パーカストによる講演とその影響を中心に-. 東京学芸大学紀要 総合教育科学系I. 2018. 69. 33-54
more... Books (12): - 大正新教育の実践-交響する自由へ-
東信堂 2021
- 大正新教育学級学級・学校経営重要文献選(第II期師範学校附属小学校・公立校・私立高における学級・学校経営)
不二出版 2020
- 大正新教育学級・学校経営重要文献選(第I期東京高等師範学校2・広島高等師範学校附属小学校・奈良女子高等師範学校附属小学校)
不二出版 2019
- 改訂版 教職用語辞典
一藝社 2019 ISBN:9784863591851
- 大正新教育学級・学校文献選(第I期 東京女子高等師範学校・東京高等師範学校附属小学校1)
不二出版 2019
more... Lectures and oral presentations (19): -
20世紀初頭の「実際家」による教育学改造-教育教授研究会の役割を中心に-
(教育史学会第66回大会 2022)
-
北澤種一による教師論の展開-戦前における教師像の再検討-
(日本カリキュラム学会第31回大会 2020)
-
東京女子高等師範学校附属小学校における教師の成長
(日本デューイ学会第63回研究大会 2019)
-
東京女子高等師範学校附属小学校におけるカリキュラム評価-1920年代の教育測定研究を中心に-
(日本カリキュラム学会第30回大会 2019)
-
The Reception of Pedagogical Knowledge in Practical Contexts: A Case Study on Progressive Education School Reform in Modern Japan
(International Standing Conference for the History of Education 2018)
more... Works (1): Education (2): - - 2007 University of Tsukuba
- - 1999 Tokyo Gakugei University Faculty of Education
Professional career (1): - 博士(教育学) (東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科)
Work history (3): - 2013/03 - 東京学芸大学准教授
- 2010/04 - 2013/02 東京学芸大学専任講師
- 2007/04 - 2010/03 日本学術振興会 特別研究員(PD)
Committee career (1): - 2009/01 - 2011/07 日本人事試験研究センター 試験委員
Awards (2): - 2014/06 - 日本カリキュラム学会 日本カリキュラム学会研究奨励賞
- 2007/04 - 日本教育史学会 石川謙日本教育史研究奨励賞
Association Membership(s) (4):
教育思想史学会
, 日本教育学会
, 日本カリキュラム学会
, 教育史学会
Return to Previous Page