Rchr
J-GLOBAL ID:201001042695233691
Update date: Sep. 28, 2022 Matsumoto Takeshi
Matsumoto Takeshi
Affiliation and department: Job title:
Senior Assistant Professor
Other affiliations (2): Research field (1):
Forest science
Research keywords (1):
Forest Engineering
Research theme for competitive and other funds (1): - 2011 - 2012 林業労働死亡災害の一因であるかかり木の発生メカニズムと力学的特性の解明
Papers (49): - 岩岡正博, 小野梓, 松本武. 木質バイオマス発電の燃料はどのような形でどこから集められ足りているのか?. 日本森林学会誌. 2017. 99. 6. 220-225
- 藤原まや, 岩岡正博, 松本武, 猪俣雄太. 温度変化環境における通気型フレコン内部の枝条チップの乾燥と含水率変化モデルの特性. 森林利用学会誌. 2017. 32. 3. 115-122
- 松本 武, 古川邦明. 岐阜県中濃地域の森林組合従業員における森林・林業専門教育機関出身者数. 森林利用学会誌. 2017. 32. 1. 37-41
- 松本 武, 湯山孝志, 岩岡正博. 2立木間で発生したかかり木の元玉切りによる処理の可能性. 森林利用学会誌. 2017. 37. 1. 25-31
- 松本 武, 前嶋宏美, 岩岡正博. 傾斜地のヒノキ林分における2立木樹冠に接触して発生したかかり木の処理-上方伐倒時の引き倒し処理に必要なけん引力の測定と処理方法の比較-. 森林利用学会誌. 2017. 37. 1. 15-23
more... MISC (8): Books (3): - Sustainable Biomass Systems
Academic Press 2013
- 作業路網計画支援ツールによるGPSとGISとの連携(林業GPS徹底活用術応用編)
全国林業改良普及協会 2011
- 路網計画支援ツールとGPSを活用した作業路網計画(林業GPS徹底活用術)
全国林業改良普及協会 2009
Lectures and oral presentations (11): -
隣接2立木間で発生したかかり木は浴びせ倒しで外れるのか?
(第22回森林利用学会学術研究発表集会 2017)
-
かかり木の発生確率
(第128回日本森林学会大会 2017)
-
放置したかかり木の挙動
(第21回森林利用学会学術研究発表集会 2016)
-
岐阜県中濃地域の森林組合従業員における森林・林業系専門教育機関出身者数
(第6回中部森林学会大会 2016)
-
簡易支持力測定器による森林作業道路体支持力の妥当性
(第127回日本森林学会大会 2016)
more... Education (2): - 1996 - 2000 Nagoya University Graduate School, Division of Agriculture 林学専攻
- 1990 - 1994 Nagoya University Faculty of Agriculture 林学
Professional career (1): Work history (2): - 2002/04/01 - 2010/03/31 - 岐阜県立森林文化アカデミー
- 2000/04/01 - 2002/03/31 - 学術振興会特別研究員(PD)
Awards (1): - 2005/03/30 - 森林利用学会 森林利用学会賞 山村地域における基盤施設としての林道網評価
Association Membership(s) (6):
森林利用学会
, 日本森林学会
, 森林計画学会
, 林業経済学会
, 日本地理学会
, 地理情報システム学会
Return to Previous Page