Rchr
J-GLOBAL ID:201001062546984618
Update date: Apr. 02, 2025 YAMAMOTO Aya
ヤマモト アヤ | YAMAMOTO Aya
Affiliation and department: Research field (3):
Foreign language education
, English linguistics
, Linguistics
Research keywords (5):
相互行為
, 接触場面
, 社会言語学
, 語用論
, 談話分析
Research theme for competitive and other funds (6): Papers (40): -
山本綾, 鈴木雅子. 英語ライティング支援ツールGrammarlyに対する大学生の評価と利用実態: 留学後のインタビュー談話の分析から. JACET関東支部紀要. 2025. 12. 66-83
-
田邊和子, 岩田祐子, 山本綾. 日本語における家族内呼称の使用の変化に関する考察. 日本女子大学文学部紀要. 2025. 74. 1-12
-
山本綾, 大場美和子, 竹田らら, 松橋由佳. 日本におけるTranslanguaging 研究の広がり-学術雑誌5誌を資料とした通時的文献調査-. 社会言語科学会第49回大会発表論文集. 2025. 88-91
-
Aya YAMAMOTO. Engaging in Cross-Cultural Exchanges: Analysis of EFL Textbook Dialogues and Authentic Interactions. JACET International Convention Selected Papers. 2024. 10. 153-176
-
竹田 らら, 大場 美和子, 山本 綾, 松橋 由佳. 日本におけるTranslanguaging研究の動向調査-『日本語教育』・JALT Journal・『社会言語科学』における会話データ分析論文から-. 社会言語科学会第48回大会発表論文集. 2024. 59-62
more... Books (1): - 大学生のための論文執筆の手引き-卒論・レポート・演習発表の乗り切り方-
秀和システム 2010 ISBN:9784798024486
Lectures and oral presentations (30): -
日本におけるTranslanguaging研究の広がり-学術雑誌5誌を資料とした通時的文献調査-
(社会言語科学会第49回大会 2025)
-
米国大学の日本語授業のビジターセッションにおける言語レパートリーの分析-学習者と日本人学生の英語使用とスタイルシフトに着目して-
(第27回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム 2024)
-
英語ライティング支援ツールに対する大学生の評価と利用実態-インタビュー談話の分析から-
(第17回JACET関東支部大会 2024)
-
日本におけるTranslanguaging研究の動向調査-『日本語教育』・JALT Journal・『社会言語科学』における会話データ分析論文から-
(社会言語科学会第48回大会 2024)
-
相手の文化について訊く/聴く-自然会話と教科書談話の分析から-
(The 62nd JACET International Convention 2023)
more... Works (2): -
書評『なぜふつうに食べられないのか』
山本 綾 2022 -
-
The Growing Importance of Corporate Social Responsibility in Asia, 日立製作所編, 5th Hitachi Young Leaders Initiative: Asia’s Roadmap - Forging Regional Cohesion for Global Advancement (pp. 32-37)
2002 -
Education (1): - - 2009 Ochanomizu University
Professional career (1): Work history (7): - 2022/04 - 現在 Toyo University Faculty of Health and Sports Sciences
- 2023/12 - 2024/03 国際基督教大学大学院 公共政策・社会分析専攻プログラム 言語とメディア専修 非常勤講師
- 2018/04 - 2022/03 Showa Women's University Faculty of International Humanities, Department of English Language and Communication
- 2014/04 - 2018/03 Showa Women's University Faculty of Humanities and Culture, Department of English Language and Communication
- 2012/10 - 2014/03 Toyohashi University of Technology Institute of Liberal Arts and Sciences
- 2010/04 - 2012/09 Toyohashi University of Technology Institute of Liberal Arts and Sciences
- 2004/04 - 2005/03 お茶の水女子大学開発途上国女子教育協力センター 講師
Show all
Association Membership(s) (8):
International Pragmatics Association
, スポーツ言語学会
, 大学英語教育学会
, 社会言語科学会
, 日本語用論学会
, 日本英語学会
, 国際行動学会
, 岩崎研究会
Return to Previous Page