Rchr
J-GLOBAL ID:201001077951086969
Update date: May. 30, 2017 Kim Kyungnam
キム ギョンナム | Kim Kyungnam
Affiliation and department: Research field (3):
History - Asia/Africa
, History - Japan
, History - General
Research keywords (10):
植民地
, 帝国
, 公害
, 開発
, 環境 都市
, アーカイブズ
, colony
, empire
, Pollution
, Archives Environment City Development
Research theme for competitive and other funds (6): - 2010 - 環境アーカイブズ管理体制の構築と共有方案
- 2010 - Construction and the joint ownership plan of the environmental archives regime
- 2003 - 帝国の植民都市建設と資本家ネットワーク
- 2003 - Colonization city construction and the capitalist network of the empire
- グローバル的観点から考える原子力問題と環境アーカイブズ管理
- 国際労働分業と植民都市
Show all
MISC (23): -
金 慶南. 開港期における鎮海湾軍事要塞地帯と都市開発の関係について. 釜山広域市史編纂委員会、『港都釜山』. 2012. 第29号. 1-51
-
金 慶南. 東日本大震災における震災・原発の記録化事例研究- 法政大学環境アーカイブズ資料公開室の活動を中心に. 日本アーカイブズ学会、『アーカイブズ研究』. 2012. 17. 51-75
-
Kim kyungnam. 개항기 진해만군사요새지대와 도시개발의 관계에 대하여. 부산시사편찬위원회, 항도부산. 2012. 第29号. 1-51
-
金 慶南. 戦時体制期における近代都市釜山開発の植民地的特性. 経営経済論集. 2011. 18. 1. 77-102
-
金 慶南. 帝国と植民地における不均衡残存記録の構造と植民地支配の特徴-朝鮮総督府の山林資源記録を中心に. アーカイブズ学研究. 2011. 第15. 61-88
more... Books (9): - 持続可能性の危機-地震・津波・原発事故災害に向き合って
御茶の水書房 2012
- 『戦争補償から見たアジアと日本』
ノンヒョン 2010
- Asia and Japan to think about from war compensation
NONHYON 2010
- 『市民のための釜山の歴史』
釜慶歴史研究所 2003
- The history of Pusan for citizens
PUSAN KYONNAM HISTORY INSTITU 2003
more... Lectures and oral presentations (4): -
植民都市の開発と地域的・民族的差別の形成 2013.2
(近現代の都市下層-歴史性と現代性 2013)
-
環境アーカイブズの震災関連活動
(「東日本大震災1年-これまでの活動と今後の課題-」 2012)
-
日本所在 朝鮮慣習調査 資料の現況と性格
(延世大学校 近代韓国学研究所 国際学術シンポジウム 日帝の朝鮮慣習調査事業と國內外所在 慣習調査報告書類の現況 2012)
-
일본소재 조선 관습조사 자료의 현황과 성격
(일제의 조선관습조사사업과 국내외 소재 관습조사보고서류의 현황 2012)
Professional career (1): - Doctor of Literature (Pusan National University)
Work history (1): - Hosei University Ohara Institute for Social Research Hosei University Associate Professor
Return to Previous Page