Rchr
J-GLOBAL ID:201001088876156788   Update date: Jan. 30, 2024

Suzuki Takao

スズキ タカオ | Suzuki Takao
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): https://nafu.ac.jp/faculty/teacher/
Research field  (2): Rural environmental engineering and planning ,  Architectural and city planning
Research keywords  (4): 震災復興 ,  地域政策 ,  農村計画 ,  地域計画
Research theme for competitive and other funds  (16):
  • 2021 - 2024 Study on the Planning of Postwar New village that includes nature, space, and production in lowland rural areas, Japan
  • 2013 - 2019 東北水産業復興研究会
  • 2016 - 2019 創造的復興に着目した東日本大震災からの復興と持続力ある農山漁村の実現に関する研究
  • 2018 - オランダの低平地におけるまちづくり研究
  • 2012 - 2017 連携と持続に着目した東日本大震災の農村復興に関する総合的農村計画研究
Show all
Papers (6):
  • Changes in agriculture and fisheries that appear to be the reconstruction of the Great East Japan Earthquake. 2021. 1-4
  • 鈴木 孝男. 「新しい公共」形成に向けたコミュニティプランの政策的意義と策定手法に関する研究. 同志社大学大学院. 2012
  • 鈴木孝男. コミュニティ再生・自立の支援についての研究-宮城県地域福祉市町村支援事業を事例として-. 日本地域政策研究. 2010. 1. 185-190
  • 鈴木孝男. コミュニティ再生における中間支援のあり方に関する研究(東北圏地域づくりコンソーシアム推進協議会を事例として). 地域活性研究. 2010. 8. 253-260
  • 鈴木孝男, 山田晴義. 住民と行政職員の参加による計画策定の方法について. 日本建築学会計画系論文集. 2002. 556. 205-212
more...
MISC (18):
  • 鈴木孝男. 里山の社会・文化を継承する農村計画への展開. 農村計画のパラダイム. 2020. 53-54
  • 鈴木孝男. 食を徹底活用する農村ビジネスの変化と展望. 機関NETT,2019 Autumn. 2019. 106. 10-13
  • 鈴木 孝男. 震災復興から俯瞰する未来社会と計画学II 東北復興からの発信. 2018年度日本建築学会(東北)農村計画部門研究協議会資料集. 2018. 55. 56
  • 鈴木 孝男. 被災コミュニティの再建に向けた課題と支援策の動向. 農村計画学会誌. 2016. 34. 4. 399-402
  • 鈴木 孝男. 地域づくりにつなぐ次世代育成による新たな絆の復興. 2015年度日本建築学会大会(関東)農村計画部門研究協議会「災害としなやかに付き合う知恵」資料集. 2015. 41-42
more...
Books (14):
  • 震災復興から俯瞰する農村計画学の未来
    農林統計出版 2020
  • 東日本大震災合同調査報告建築編9 建築社会システムと震災/集落計画
    日本建築学会 2017
  • コミュニティ政策11
    東信堂 2013
  • 宮城県山元町の復興まちづくり
    学芸出版社(季刊まちづくり) 2013
  • 地域コミュニティの再生と協働のまちづくり
    河北新報出版センター 2011
more...
Lectures and oral presentations  (8):
  • 主旨説明 東日本大震災の復興から見える一次産業の持続モデル
    (日本建築学会大会 研究協議会 東日本大震災の復興から見える一次産業の持続モデル 2021)
  • Human support for community revitalization in tsunami-stricken areas
    (2021)
  • コミュニティ復興の10年を振り返る
    (農村計画学会誌39巻4号特集 「東日本大震災から10年」オンラインフォローアップトーク 2021)
  • 持続可能な暮らしや生業と、コミュニティ
    (会津坂下町まちづくりフォーラム 2019)
  • 今後の地域づくりについて
    (西川町地域づくり計画推進会議 2019)
more...
Education (3):
  • - 2012 Doshisha University
  • 1993 - 1996 Tohoku Institute of Technology Graduate Schools of Engineering
  • 1989 - 1993 Tohoku Institute of Technology Faculty of Engineering Department of Architecture
Work history (4):
  • 2018/04 - 現在 新潟食料農業大学 食料産業学部 教授
  • 2017/04 - 2018/03 事業創造大学院大学 事業創造研究科 教授
  • 2007/04 - 2017/03 Miyagi University School of Project Design
  • 2006/10 - 2007/03 Miyagi University School of Project Design
Committee career (16):
  • 2020/08 - 現在 新潟市 都市計画マスタープラン検討委員
  • 2020/03 - 現在 胎内市 胎内市総合計画等審議会委員長
  • 2019/04 - 現在 日本建築学会 農村地域づくり小委員会 幹事
  • 2018/06 - 現在 新潟市 都市計画審議会 委員
  • 2018/04 - 現在 西川町 総合政策審議会 委員
Show all
Awards (2):
  • 2021/03 - 農村計画学会 令和2年度 農村計画学会 学会賞(業績) 連携と持続に着目した東日本大震災の復興に関する総合的農村計画研究
  • 2015/09 - 公益財団法人日本デザイン振興会 グッドデザイン賞 復興まちづくり 「地域づくりの次世代の育成による新たな絆の復興[ぼくとわたしの復興計画の作成とこども朝市の実践」
Association Membership(s) (5):
地域活性学会 ,  コミュニティ政策学 ,  日本地域政策学会 ,  日本建築学会 ,  THE CITY PLANNING INSTITUTE OF JAPAN
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page