Rchr
J-GLOBAL ID:201101001781344187
Update date: Mar. 24, 2025 REI HASEGAWA
ハセガワ レイ | REI HASEGAWA
Affiliation and department: Other affiliations (4): -
橿原神宮
史料調査委員
-
Gakushuin Museum
- Aichi University
Institute of International Affairs
-
Open Research Center of the Toa-Dobun-Shoin University
Institute of International Affairs
Homepage URL (1): https://douga.yumenavi.info/Lecture/PublishDetail/2024003897?back= Research field (2):
History - General
, History - Japan
Research keywords (11):
日本近現代史
, 満洲経営
, 満洲ツーリズム
, 満洲
, 満蒙開拓団
, 日露戦争
, 表象文化論
, 音源
, メディア
, 非文字資料
, 図画像資料
Papers (10): -
Hasegawa Rei. Narratives of Operation Imphal in Post-war Japan -Gathering of the Remains of the War Dead, Literature and subculture-. The Battles of Imphal and Kohima Japanese Operations in Northeast India. 2022. 90-105
-
文化事業を通じた満洲経営の宣伝. 博士学位論文(学習院大学). 2022
-
神宮皇學館と大陸. 皇学論纂(皇學館大学創立140周年記念論集). 2022
-
『講談社の絵本 満洲見物』が伝える満洲イメージ」. 皇學館史學. 2022. 37. 1-34
-
学生は大陸で何を見たか-神宮皇學館の海外修学旅行から. 日本歴史. 2021. 872
more... MISC (40): -
長谷川怜, 中村うた, 東口宙司, 岡本達磨, 谷虹輝, 後藤俊. 史料紹介 森恒保「我が逃亡の記録」~満洲引揚げの手記~. 皇學館史学. 2025. 40
-
長谷川怜, 小﨑清礼, 仲野里香. 史料紹介 「天理市立柳本小学校蔵「柳本町郷土誌」」. 皇學館史学. 2024. 39
-
長谷川怜. 書評:高島航・佐々木浩雄編『満洲スポーツ史』. 週刊読書人. 2024. 3532
-
紀元二千六百年を彩った「音」. かしはら(橿原神宮社報). 2024
-
長谷川怜. 展示解説「橿原神宮の歴史と刀剣」. 図録『橿原神宮の奉納刀剣』. 2023. 5-7
more... Books (17): - 神宮皇學館の海外修学旅行(講演叢書)
皇學館大学出版部 2024
- 伊勢と皇學館の140年 : 皇學館大学創立140周年・再興60周年記念
皇學館,えにし書房 (発売) 2022 ISBN:9784867221082
- 愛知大学東亜同文書院大学記念センター叢書 書院生の見た日中戦争
あるむ 2022
- 寺内正毅関係文書2
東京大学出版会 2022 ISBN:9784130262927
- 堀至徳関係文書
皇學館大学出版部 2021
more... Lectures and oral presentations (21): -
歴史資料としての音源-音源の歴史・研究への活用の展望
(東アジア近代史学会 2024年度第29回研究大会 2024)
-
聖地巡りツーリズム ~橿原神宮・伊勢神宮参拝の近代~
(伊勢国際宗教フォーラム 第17回年次大会 2023)
-
アジア太平洋戦争期の刈谷ー石川文中の日記を手がかりに-
(歴博ゼミナール)
-
東アジア近代史学会大会 歴史資料セッション「私蔵資料と歴史研究--「発見」から保存・活用へ」
(東アジア近代史学会 2022年大会 2022)
-
みんなで「みんなで翻刻」を楽しむ
(みんなで翻刻サミット 2021)
more... Works (12): -
特別展「鉄道で巡る聖地 近代ツーリズムと橿原神宮」
2025 - 現在
-
企画展「すこし昔の中津川」
2024 - 2024
-
企画展「描かれた神武天皇」
2024 -
-
特別展 「橿原神宮の奉納刀」
2023 - 2024
-
企画展「中津川の近代 四時庵と菅井蠖」
主催, 関記念財団, 共催, 中津川市 2023 - 2023
more... Education (4): - - 2022 Gakushuin University Graduate School of Humanities
- 2011 - 2019 Gakushuin University Graduate School of Humanities
- 2009 - 2011 Gakushuin University Graduate School of Humanities Graduate Course in History
- 2005 - 2009 Gakushuin University Faculty of Letters Department of History
Professional career (2): - Ph.D. in History (Gakushuin University)
- Master of Arts in History (Gakushuin University)
Work history (2): - 2023/04 - 現在 Kogakkan University Faculty of Literature, Department of Japanese History
- 2019/04 - 2023/03 Kogakkan University Faculty of Literature Department of Japanese History
Committee career (4): - 2024/07 - 現在 東アジア近代史学会 常任理事
- 2020/05 - 現在 橿原神宮 橿原神宮史料調査委員
- 2022/07 - 2024/07 東アジア近代史学会 理事
- 2019/05 - 2020/05 橿原神宮 橿原神宮史編纂委員
Association Membership(s) (3):
JAPANESE ASSOCIATIN OF MODERN EAST ASIAN HISTORY
, 学習院大学史学会
, 皇學館大学史学会
Return to Previous Page