Rchr
J-GLOBAL ID:201101005459368084   Update date: Jun. 19, 2024

MARUOKA Shuuichirou

マルオカ シュウイチロウ | MARUOKA Shuuichirou
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Research field  (2): Internal medicine - General ,  Respiratory medicine
Research keywords  (1): 気管支喘息
Research theme for competitive and other funds  (14):
  • 2021 - 2024 免疫ヒト化マウスを用いた心理社会的ストレス関連喘息の分子病態の解明
  • 2021 - 2024 特発性肺線維症における鉄代謝によるミトコンドリアDNA放出機構と線維化の解明
  • 2019 - 2022 Establishment and analysis of humanized murine model for refractory asthma
  • 2018 - 2021 The role of necroptosis-regulated mitochondrial DNA release in the pathogeneisis of COPD
  • 2018 - 2021 Analysis of molecular pathogenesis of psychosocial stress-induced asthma
Show all
Papers (198):
  • Shoko Kotera, Shuichiro Maruoka, Yusuke Kurosawa, Hiroyuki Arai, Shiho Yamada, Asami Fukuda, Yutaka Kozu, Hisato Hiranuma, Reiko Ito, Fumio Shaku, et al. Validity study of the Japanese version of the Nijmegen Questionnaire for verifying dysfunctional breathing in Japanese asthma patients. The journal of allergy and clinical immunology. Global. 2024. 3. 3. 100247-100247
  • Takashi Oki, Yutaka Kozu, Mamiko Hoshi, Yasunori Itoda, Naho Furusho, Ryosuke Ozoe, Yusuke Jinno, Akifumi Hirata, Yusuke Kurosawa, Shiho Yamada, et al. The Relationship between Leptin Levels and Continuous Positive Airway Pressure Treatment: A Cluster Analysis. Sleep science (Sao Paulo, Brazil). 2024. 17. 2. e143-e150
  • 岡山 吉道, 豊島 翔太, 坂本 朋美, 高橋 恭子, 葉山 惟大, 木澤 靖夫, 藤田 英樹, 李 賢鎬, 丸岡 秀一郎. アトピー性皮膚炎・慢性特発性蕁麻疹における細胞外小胞による病態制御機構の解明. 日本大学医学部総合医学研究所紀要. 2023. 11. 10-13
  • Yukihiro Karahashi, Marni E. Cueno, Noriaki Kamio, Yuwa Takahashi, Ikuko Takeshita, Kaori Soda, Shuichiro Maruoka, Yasuhiro Gon, Shuichi Sato, Kenichi Imai. Fusobacterium nucleatum putatively affects the alveoli by disrupting the alveolar epithelial cell tight junction, enlarging the alveolar space, and increasing paracellular permeability. Biochemical and Biophysical Research Communications. 2023. 682. 216-222
  • Mari Ujike-Hikichi, Yasuhiro Gon, Takashi Ooki, Tomoko Morisawa, Kenji Mizumura, Yutaka Kozu, Hisato Hiranuma, Yoshiko Nakagawa, Tetsuo Shimizu, Shuichiro Maruoka. Anti-UBE2T antibody: A novel biomarker of progressive-fibrosing interstitial lung disease. Respiratory investigation. 2023. 61. 5. 579-587
more...
MISC (76):
  • 丸岡秀一郎. Message in a bottle. 日本東洋心身医学研究会 ニューズレター. 2023. 26. 3-3
  • 阿部 百合子, 鈴木 沙季, 丸岡 秀一郎, 伊藤 玲子, 日臺 智明. マルチメディア模擬患者の開発とオンライン参加型PBLの試み. 医学教育. 2022. 53. Suppl. 220-220
  • 黒澤雄介,丸岡秀一郎. 生物学的製剤. 日本気管食道科学会雑誌. 2022
  • 黒澤 雄介, 豊島 翔太, 丸岡 秀一郎, 岡山 吉道, 權 寧博, 日本大学免疫・アレルギー学プロジェクトチーム. マスト細胞CPA3とPGD2によるILC2からのサイトカイン産生増強機序. 日本呼吸器学会誌. 2021. 10. 増刊. 233-233
  • 丸岡秀一郎. 喘息診療への心身医学的アプローチ 喘息診療における心身医学的診断. アレルギーの臨床. 2021. 41. 10. 857-860
more...
Books (32):
  • 呼吸器内科
    科学評論社 2023
  • 医学と薬学
    自然科学社 2023
  • 喘息・COPDと気道疾患包括診療マニュアル
    中外医学社 2023 ISBN:9784498131040
  • 東京大学心療内科50周年記念誌
    学術社 2023
  • Dysfunctional breathing.重症喘息診療マニュアル
    南江堂 2022
more...
Lectures and oral presentations  (415):
  • 重症喘息におけるデュピルマブの喀痰症状への効果と呼吸機能の関連:iPOT4R 多施設共同研究
    (第32回国際喘息学会日本・北アジア部会 2023)
  • 重症喘息におけるデュピルマブの効果予測因子としてのFeNOと血中好酸球数の有用性:iPOT4R 多施設共同研究
    (第32回国際喘息学会日本・北アジア部会 2023)
  • 重症喘息のデュピルマブ治療におけるResponderの背景因子の検討:iPOT4R 多施設共同研究
    (第32回国際喘息学会日本・北アジア部会 2023)
  • ステロイド抵抗性喘息ヒト化マウスモデルを用いたベンラリズマブの治療効果検討
    (アレルギー・好酸球研究会2023 2023)
  • ビカルタミドで肝機能障害が出現した後に、アパルタミドで薬剤性肺障害をきたした一例
    (第257回日本呼吸器学会関東地方会 2023)
more...
Professional career (1):
  • 医学博士 (日本大学)
Work history (16):
  • 2020/07 - 現在 日本大学医学部附属板橋病院呼吸器内科科長
  • 2015/04 - 現在 日本大学医学部附属板橋病院心療内科部長, 科長
  • 2014/05 - 現在 日本大学准教授(研究所)医学部勤務
  • 2013/01 - 現在 日本大学医学部内科学系呼吸器内科学分野医局長
  • 2012/05 - 現在 日本大学医学部附属板橋病院勤務
Show all
Committee career (19):
  • 2022 - 現在 日本心身医学会 財務委員会 副委員長
  • 2022 - 現在 日本心身医学会 英文誌編集委員会 副委員長
  • 2022 - 現在 日本心身医学会 事務局 事務局長
  • 2021 - 現在 日本心身医学会コ・メディカルスタッフ認定制度委員会 委員長
  • 2020 - 現在 日本交流分析学会 入会審査・会則委員会委員
Show all
Association Membership(s) (9):
日本交流分析学会 ,  日本自律訓練学会 ,  日本気管食道科学会 ,  日本呼吸器学会 ,  日本アレルギー学会 ,  日本内科学会 ,  日本心療内科学会 ,  日本心身医学会 ,  日本ケア・リハビリテーション学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page