• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.
Rchr
J-GLOBAL ID:201101010431705925   Update date: Nov. 07, 2024

HAMADA Hirofumi

ハマダ ヒロフミ | HAMADA Hirofumi
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (1): Education - general
Research keywords  (12): teacher education ,  educational administration ,  school improvement ,  school management ,  school leader ,  school organization ,  school evaluation ,  educational reform in the United States ,  school governance ,  school principal ,  principal leadership ,  teacher empowerment
Research theme for competitive and other funds  (31):
  • 2024 - 2028 社会の分断に抗する学びの相互作用と教員の専門性に関する実証的研究-公正に着目して
  • 2022 - 2027 Structure and construction of principals’ social network to promote their leadership
  • 2021 - 2024 「大学における教員養成」の再構築に関する理論的・実証的研究
  • 2020 - 2024 大学の教員養成における「省察」言説の生成・受容とその問題に関する総合的研究
  • 2018 - 2023 「チーム学校」理念のもと、教員の主体的学びを促す校内研修システムの構築
Show all
Papers (165):
  • Social networks that support the principal’s leadership:Basic analysis of questionnaire survey results. 2024. 44. 1-12
  • 浜田, 博文. いま、高校の校長には何が求められているか. 月刊高校教育. 2024. 57. 4. 22-25
  • 浜田, 博文. 韓国の自律的学校経営における校長の権限と職務遂行の実態-二つの初等学校校長へのインタビュー分析を通して-. Bulletin of Institute of Education University of Tsukuba. 2024. 48. 2. 13-30
  • 浜田, 博文. 令和時代の教育課題と教職員に求められる資質能力-教育のプロフェッション(専門職)へ-. 中学校. 2024. 846. 4-7
  • 浜田, 博文. 教員の長時間勤務解消へ1教員一人あたりの持ちコマ数に注目した改革の必要性. 教職研修. 2023. 52. 2. 83-86
more...
MISC (35):
  • Reviewing the Reform of Educational Administration and Management in this Decade. 2015. 40. 92-109
  • Forward : The 40th Anniversary of Otsuka Society for Study of School Administration. 2015. 40. 1-1
  • 浜田 博文. 巻頭インタビュー 自律的な学校経営とは(下). 月刊高校教育. 2014. 47. 8. 5-9
  • 浜田 博文. 加治佐哲也編著, 『学校のニューリーダーを育てる-管理職研修の新たなスタイル』, 学事出版, 2008年, 152頁. 日本教育行政学会年報. 2009. 35. 284-287
  • 浜田 博文. 著者に聞く 『「学校の組織力向上」実践レポート 実践の成果と舞台裏』浜田博文(筑波大学大学院人間総合科学研究科教育学専攻教授). 週刊教育資料. 2009. 1071. 29-29
more...
Books (55):
  • 大学における教員養成の未来-「グランドデザイン」の提案
    学文社 2024 ISBN:9784762033353
  • 教員の長時間勤務問題をどうする?-研究者からの提案
    世織書房 2024 ISBN:9784866860343
  • 「省察」を問い直す-教員養成の理論と実践の検討
    学文社 2024 ISBN:9784762033223
  • 最新教育キーワード:165のキーワードで押さえる教育
    時事通信社 2024 ISBN:9784788719019
  • 最新教育キーワード:165のキーワードで押さえる教育
    時事通信社 2024 ISBN:9784788719019
more...
Lectures and oral presentations  (114):
  • 話題提供:今後の教師教育の『グランドデザイン』
    (2023年度公開シンポジウム「大学における教員養成の未来-『グランドデザイン』をめぐって」)
  • 「働き方改革」から、教職員配置基準の基本的前提の転換へ
    (公開シンポジウム:教員の長時間勤務に歯止めをかける思い切った改革を-研究者から訴える)
  • 指定討論
    (日本教育事務学会第11回大会 研究推進委員会企画課題研究「コミュニティ・スクールとの関わりで教育事務を考える」)
  • 学校の組織力と教師のエンパワーメント
    (NITS・福島大学コラボ研修 2022学校改善リーダーシップ研修)
  • 校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件-日中韓比較研究-
    (2023年韓国教育学会(Korea Education Research Association)年次学術大会)
more...
Education (2):
  • 1984 - 1989 University of Tsukuba Graduate School, Division of Education School Administration and Management
  • 1980 - 1984 University of Tsukuba Second Cluster of Colleges College of Human Science
Professional career (2):
  • Master of Arts in Education (University of Tsukuba)
  • Ph.D. (University of Tsukuba)
Work history (14):
  • 2011/10 - 現在 University of Tsukuba Faculty of Human Sciences
  • 2008/07 - 2015/03 The Open University of Japan
  • 2008/07 - 2011/09 Graduate School, University of Tsukuba Professor
  • 2007/04 - 2008/06 Graduate School, University of Tsukuba, Associate Professor
  • 2007/04 - 2008/06 The Open University of Japan
Show all
Committee career (62):
  • 2024/04 - 現在 日本学術会議 心理学・教育学委員会不登校現象と学校づくり分科会 委員
  • 2023/09 - 現在 日本教育学会 全国区理事(法人理事)、事務局長
  • 2023/05 - 現在 独立行政法人教職員支援機構 フェロー
  • 2020/04 - 現在 社会福祉法人窓愛園 評議員
  • 2020/04 - 現在 横浜市教育委員会 横浜市立高等学校第三者評価者
Show all
Awards (5):
  • 2018/07 - 独立行政法人日本学術振興会 日本学術振興会特別研究員等審査会専門委員(書面担当)及び国際事業委員会書面審査員表彰 有意義な審査意見を付し公正・公平な審査に大きく貢献した。
  • 2008/07 - Council for Educational Change Certificate of Appreciation
  • 2008/06 - The Japanese Association for the Study of Educational Administration Academic Research on Educational Administration Award
  • 2005/06 - 日本教育経営学会 日本教育経営学会学会賞
  • 1999/06 - Japanese Ssociation for the Study of educational Administration Research Encouragement Award, The Japanese Association for the Study of Educational Administration
Association Membership(s) (10):
THE JAPANESE SOCIETY FOR THE STUDY ON TEACHER EDUCATION ,  The Japan Society for Senior High School Education ,  Ohtsuka Society for the Study of School Administration ,  JAPANESE EDUCATIONAL RESEARCH ASSOCIATION ,  THE JAPAN EDUCATIONAL ADMINISTRATION SOCIETY ,  THE JAPANESE ASOCIATION FOR THE STUDY OF EDUCATIONAL ADMINISTRATION ,  International Network of Principals' Centers ,  American Educational Research Association ,  The Academic Society for Education of the University of Tsukuba ,  British Educational Leadership, Management and Administration Society
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page