Rchr
J-GLOBAL ID:201101030789916910
Update date: May. 10, 2024 Oh-Nishi Arata
オオニシ アラタ | Oh-Nishi Arata
Affiliation and department: Other affiliations (1): Research field (4):
Metabolism and endocrinology
, Psychiatry
, Neuroscience - general
, Fetal medicine/Pediatrics
Research keywords (7):
Autism
, Schizophrenia
, 先天異常学
, 妊娠
, 海馬
, 免疫
, シナプス
Research theme for competitive and other funds (15): - 2021 - 2025 22q11.2欠失症候群患者にみられる精神疾患発症に関するストレス脆弱性の解明
- 2021 - 2024 Elucidation of neurological disoders in neonatal jaaundice
- 2019 - 2022 Molecular pathological mechanism of schizophrenia focusing on basic fibroblast growth factor
- 2018 - 2021 Development of treatment with postoperative delirium for elder based on pathophysiological mechanism.
- 2018 - 2020 病態分子メカニズムに基づいた高齢者術後せん妄対処法の探索
- 2015 - 2018 Developing novel blood-based protein biomarker for schizophrenia
- 2014 - 2018 Development of the noninvasive screening system which aimed at the schizophrenia prophylaxis
- 2015 - 2017 孤発性統合失調症バイオマーカーの開発:基礎から臨床への橋渡し研究
- 2011 - 2012 Dopamine D2 receptor dysfunction in the extra-striatal region in maternal immune activation rodent model
- 2011 - 2012 神経炎症をターゲットとした統合失調症の予防法及び治療法の探索
- 2011 - 2012 胎児期における母体免疫活性化によって引き起こされるドーパミン受容体機能障害の研究
- 2010 - 2011 レチノイドを用いた統合失調症の予防法及び治療法の探索
- 2009 - 2010 Does maternal immune activation negatively affect fetal brain neuronal development?
- 2010 - 統合失調症モデル動物に見られる早期神経炎症のIn Vivo イメージング法の開発
- 2009 - 胎児期サイトカイン活性化による新生児期海馬シナプス機能発達への影響
Show all
Papers (50): -
ジャヤ・アリム, 林田 麻衣子, 土江 景子, 三浦 章子, 長濱 道治, 大朏 孝治, 橋岡 禎征, 和氣 玲, 大西 新, 宮岡 剛, et al. Gunn ratにおける認知機能障害と活性化したグリア細胞に対する人参栄養湯の効果(The Effects of Ninjin' yoeito on Cognitive Dysfunction And Activated Glial Cells in the Gunn Rats). 精神神経学雑誌. 2023. 125. 4. 322-322
-
Arata Oh-Nishi, Yuji Nagai, Chie Seki, Tetsuya Suhara, Takafumi Minamimoto, Makoto Higuchi. Imaging extra-striatal dopamine D2 receptors in a maternal immune activation rat model. Brain, behavior, & immunity - health. 2022. 22. 100446-100446
-
Rei Wake, Tomoko Araki, Michiyo Fukushima, Hiroyuki Matsuda, Takuji Inagaki, Maiko Hayashida, Sadayuki Hashioka, Jun Horiguchi, Masatoshi Inagaki, Tsuyoshi Miyaoka, et al. Urinary biopyrrins and free immunoglobin light chains are biomarker candidates for screening at-risk mental state in adolescents. Early intervention in psychiatry. 2021
-
Shoko Miura, Keiko Tsuchie, Michiyo Fukushima, Ryosuke Arauchi, Toshiko Tsumori, Koji Otsuki, Maiko Hayashida, Sadayuki Hashioka, Rei Wake, Tsuyoshi Miyaoka, et al. Normalizing hyperactivity of the Gunn rat with bilirubin-induced neurological disorders via ketanserin. Pediatric research-nature. 2021. 91. 3. 556-564
- 大西 新, 三浦 章子, 土江 景子, 福島 美千代, 荒内 亮輔, 中山 裕子, 津森 登志子, 稲垣 正俊, 宮岡 剛. 高ビリルビン血症と精神神経疾患 モデル動物の知見から. 精神神経学雑誌. 2020. 122. 9. 708-708
more... MISC (18): -
大西新, 大西新, 和氣玲, 宮岡剛, 稲垣正俊. Urinary biomarker for psychiatric disorders; Biopyrrin. 月刊細胞. 2022. 54. 2
-
三浦章子, 宮岡剛, 稲垣正俊, 大西新, 大西新. Pathological mechanisms of psychiatric disorders derived from bilirubin encephalopathy. Bio Clinica. 2022. 37. 1
- 村田唯, 上田順子, 内布恵美, 大西新, 葛西秀俊, 池亀天平, 趙治磊, 神出誠一郎, 饗場篤, 須原哲也, et al. Identification and validation of DNA methylation changes in the offspring of maternal poly(I:C) injection. 日本生物学的精神医学会(Web). 2019. 41st. 42 (WEB ONLY)
-
宮岡 剛, 和気 玲, 橋岡 禎征, 林田 麻衣子, 大西 新, 伊豆原 宗人, 土江 景子, 荒木 智子, 荒内 亮介, 堀口 淳. 治療抵抗性統合失調症に対する治療としての骨髄移植の可能性. 精神神経学雑誌. 2018. 2018特別号. S571-S571
-
和気 玲, 宮岡 剛, 稲垣 卓司, 土江 景子, 荒木 智子, 大西 新, 林田 麻衣子, 橋岡 禎征, 堀口 淳. 統合失調症の前駆期でのバイオマーカーによる酸化ストレス状態の把握と早期診断の可能性. 精神神経学雑誌. 2018. 2018特別号. S572-S572
more... Patents (13): -
睡眠障害を判定するためのバイオマーカー
-
精神疾患を治療、予防又は管理するための医薬組成物
-
バイオピリンの分解防止剤
-
精神疾患発症危険状態の診断用バイオマーカー
-
Biomarker for psychiatric and neurological disorders
more... Books (1): - 生体の科学60(5):362-363
医学書院 2009
Lectures and oral presentations (11): -
A molecular mechanism of hyperactivity in animal model of congenital hyperbilirubinemia.
(2019)
-
神経発達障害に対する先制医療の可能性について
(兵庫県立大先端医工学研究センター学術交流講演会 2016)
-
母体の健康状態と出生児の神経発達障害リスク
(島根大学先天異常総合解析プロジェクトセンターセミナー 2016)
-
Free immunoglobulin light chain: a serologic biomarker candidate for maternal immune activation-associated neurodevelopmental disorders
(Japan Teratology Society 2016)
-
妊娠中の感染症と出生児の精神・神経疾患発症リスク ~Poly ICモデル動物が教えてくれたこと~
(第227回つくばブレインサイエンスセミナー 2016)
more... Professional career (1): Work history (9): - 2023/01 - 現在 Shimane University
- 2020/03 - 現在 RESVO inc. CEO&CTO
- 2023/04 - 2024/03 Kanazawa Medical University School of Medicine School of Medicine
- 2018/01 - 2022/12 Shimane University Immune neuropsychiatry Research Professor
- 2019/04 - 2020/02 RESVO Inc. CSO/Founder
- 2016/04 - 2019/03 RESVO inc CTO / Founder
- 2010/04 - 2016/03 (国研)放射線医学総合研究所 研究員
- 2008/04 - 2010/03 (国研)放射線医学総合研究所 博士研究員
- 2003/04 - 2008/03 特許庁審査第一部 技術アドバイザー
Show all
Committee career (1): - 2023/11 - 現在 日本先天異常学会 評議委員
Awards (12): - 2023 - 明治製菓 明治アクセラレーター2023 優秀賞
- 2022/03 - 神奈川県 ME-BYO BRAND 認定 バイオピリン検査サービスパック
- 2021 - ベーリンガーインゲルハイム・イノベーションプライズ ファイナリスト
- 2019 - メドテックKOBE 損保ジャパン日本興亜賞
- 2018 - 大田区中小企業新製品・新技術コンクール おおたチャレンジ賞
- 2018 - 超異分野学会益田フォーラム2018 ポスター特別賞
- 2016 - 愛知県 第11回わかしゃち奨励賞 応用研究部門 最優秀賞
- 2016 - The Japan Teratology Society Poster Award
- 2013 - (国研)放射線医学総合研究所 放射線医学総合研究所顕彰
- 2012 - Comprehensive Brain Science Network 若手優秀発表賞
- 2006 - International Neuroendocrine Federation Young Investigator Travel Award Effect of hypothyroidism and hyperthyroidism on cognition-related receptor-function in developmental rat hippocampus
- 2006 - Japan Thyroid Association Japan Thyroid Association Young Investigator Award
Show all
Association Membership(s) (4):
北米神経科学会
, THE JAPANESE TERATOLOGY SOCIETY
, 日本甲状腺学会
, 日本神経科学会
Return to Previous Page