Rchr
J-GLOBAL ID:201101040930288517
Update date: Apr. 13, 2025 Hayashi Yoshiko
Hayashi Yoshiko
Research field (2):
Lifelong developmental nursing
, Clinical nursing
Research keywords (20):
bed management
, Maternal Fetal Intensive Care Unit
, 妊婦
, 健康教育プログラム
, 僻地
, セルフケア
, 危機管理
, 出産準備教育
, 施設外分娩
, ヘルスリテラシー
, 出産準備行動
, 母性
, ナラティブ分析
, 知識獲得モデル
, 経験知
, 経験知獲得モデル
, 女性看護学
, 周産期
, 助産師
, 妊産婦ケア
Research theme for competitive and other funds (13): - 2021 - 2025 看護学生から助産学生、新人助産師の発達段階に応じた経験学習循環過程の縦断的研究
- 2021 - 2024 母体・胎児集中治療室に勤務する看護職のストレス
- 2021 - 2024 総合周産期母子医療センターにおけるMFICUの病床管理と看護管理者の役割
- 2020 - 2024 病院前周産期症例の安全な分娩に繋がる職種間連携システムの機能向上にむけた研究
- 2017 - 2020 Development of Outpatient Department Management and Planning Guidelines that Efficiently and Effectively Realize Nursing Cooperation
- 2015 - 2020 Development of an evaluation tool for the ability to learn and foster learning from care experience for improving the practical skills of midwives
- 2014 - 2017 Construction of Perinatal Medical Center Facility Planning Guidelines to Ensure a Reliable Emergency Perinatal Care Environment
- 2012 - 2016 The study of development of training program for nursing professionals working in the maternal-fetal intensive care unit
- 2012 - 2016 Health promotion for risk management during crises in delivery by pregnant women who need long transfer to facilities
- 2012 - 2014 An examination of methods for disinfecting a neonatal intensive care unit incubator.
- 2009 - 2012 Phase model for the acquisition of practice-based knowledge by midwives from experience in labor and delivery care
- 2009 - 2011 The study for improvements in systems and nursing of maternal-fetal intensive care unit
- 2009 - 2011 Risk management during crises in delivery by pregnant women
Show all
Papers (52): -
中村 彩希子, 正岡 経子, 植木 瞳, 林 佳子, 前田 尚美, 白井 紀子, 竹内 彩弥香. 「SAPMED Midwife Cafe~拓く!助産師の道~ステップアップ編」の評価と今後の課題 修了生と助産学生・看護学生の交流会を開催して. 日本助産学会誌. 2023. 37. 別冊. S158-S159
-
中村 彩希子, 正岡 経子, 前田 尚美, 林 佳子, 植木 瞳, 白井 紀子, 竹内 彩弥香. 「SAPMED Midwife Cafe~拓く!助産師の道~ ビギナー編」の評価と今後の課題 助産師志望の看護学生と助産学生の交流会を開催して. 日本助産学会誌. 2023. 37. 別冊. S274-S274
-
白井 紀子, 前田 尚美, 荻田 珠江, 植木 瞳, 林 佳子, 中村 彩希子, 竹内 彩弥香, 正岡 経子. 病院前周産期症例の搬送を経験した救急隊員の困難と職種間連携に関するニーズ. 母性衛生. 2023. 64. 3. 208-208
-
植木 瞳, 正岡 経子, 前田 尚美, 中村 彩希子, 竹内 彩弥香, 白井 紀子, 林 佳子, 天野 舞子, 寺林 加菜子. 医師と救命救急士と協働した救急隊員訓練生に対する周産期演習の実践報告. 母性衛生. 2023. 64. 3. 209-209
-
中村 彩希子, 正岡 経子, 植木 瞳, 林 佳子, 前田 尚美, 白井 紀子, 竹内 彩弥香. 改正カリキュラムで学修したA大学助産学専攻在学生による助産師教育内容の評価. 母性衛生. 2023. 64. 3. 236-236
more... MISC (16): -
植木 瞳, 正岡 経子, 津山 雄亮, 荻田 珠江, 林 佳子, 中村 彩希子, 柏木 智則, 河西 千秋. 自殺企図行動に対する助産師の態度に関する調査-Survey of midwives' attitudes toward suicide. 札幌医科大学札幌保健科学雑誌 = Sapporo Medical University Sapporo journal of health sciences / 札幌保健科学雑誌編集委員会 編. 2022. 11. 69-74
-
成田 伸, 松原 まなみ, 坂梨 薫, 林 佳子, 山田 加奈子, 出井 陽子, 日本母性看護学会看護政策検討委員会. 【妊娠糖尿病 妊娠期から始める女性の健康支援】在宅妊娠糖尿病患者指導管理料が産後に拡大! 助産師外来での診療報酬獲得を目指して. 助産雑誌. 2020. 74. 4. 247-249
- 大月 恵理子, 中村 康香, 坂上 明子, 成田 伸, 高島 えり子, 西方 まゆみ, 平石 皆子, 林 ひろみ, 松原 まなみ, 林 佳子. 母体・胎児集中治療室(MFICU)看護セミナーの成果. 母性衛生. 2019. 60. 3. 281-281
-
梶川 景子, 首藤 英里香, 濱田 奈緒子, 北越 孝栄, 岡本 佳代子, 澤田 佳代, 正岡 経子, 林 佳子, 田畑 久江, 梅田 聖子, et al. 他部門研修における新人看護職員の学びの考察. 日本看護学会論文集: 看護管理. 2018. 48. 221-224
- 大月 恵理子, 齋藤 明香, 森田 亜希子, 坂上 明子, 高島 えり子, 中村 康香, 成田 伸, 林 ひろみ, 林 佳子, 平石 皆子, et al. 母体・胎児集中治療室(MFICU)看護職に必要な学習項目案の妥当性. 母性衛生. 2017. 58. 3. 314-314
more... Lectures and oral presentations (21): -
母体・胎児集中治療室(MFICU)看護セミナーの成果
(母性衛生 2019)
-
母体・胎児集中治療室(MFICU)看護職に必要な学習項目案の妥当性
(母性衛生 2017)
-
母体・胎児集中治療室(MFICU)看護職のための研修会の試行
(母性衛生 2016)
-
経験10年以上の助産師が獲得した妊産婦ケアの経験知に関する研究
(母性衛生 2014)
-
出産後の女性と助産師が認識する主体的な出産に向けた病院・診療所の助産ケアの比較
(日本助産学会誌 2014)
more... Work history (1): - 2011 - 現在 Sapporo Medical University School of Health Sciences Department of Nursing
Return to Previous Page