• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.
Rchr
J-GLOBAL ID:201101046517218096   Update date: Sep. 14, 2024

Iwasaki Daigo

Iwasaki Daigo
Affiliation and department:
Other affiliations (1):
Research field  (4): Literature - General ,  History of thought ,  Literature - General ,  Religious studies
Research keywords  (13): 神話 ,  宗教史 ,  宗教学 ,  文学理論 ,  テクスト論 ,  解釈 ,  聖書 ,  聖書解釈史 ,  旧約聖書学 ,  文芸批評 ,  聖書解釈学 ,  ヘブライ語聖書 ,  聖書学
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2021 - 2023 人身供犠の解明-古代オリエント・地中海世界を中心にして-
  • 2020 - 2022 【共同研究】上智大学キリスト教文化研究所プロジェクト「ヘブライ語聖書物語テクスト共同研究」
  • 2019 - 2020 古代イスラエルにおける人身供犠の宗教史的解明
  • 2013 - 2014 文学としての聖書-創世記22章の受容と解釈をめぐって-
  • 2012 - 2013 文学としての聖書-創世記22章の「読み」のポリティクスとプラクティス-
Papers (18):
  • Noah after the Flood: Literary Functions and Contemporary Perplexities in Genesis 9: 18-29. 2022. 1. 5. 1-30
  • Similarities and Distinctions between the Stories of Human Sacrifice in the Hebrew Bible (Genesis 22, Judges 11, II Kings 3). 2022. 69. 39-56
  • 岩嵜大悟. エデンの園の「四つの川」ー創世記2章10ー14節における地誌的情報が有する文学的機能ー. 神学研究. 2021. 68. 1-16
  • ロイ・E・ゲイン(著), 岩嵜大悟(訳). 【翻訳】人間の問題に影響される神 -古代イスラエルの清めの献げ物を通しての贖い-. 一神教学際研究(JISMOR). 2021. 16. 30-52
  • 岩嵜 大悟. 道にたとえられる宗教-旧約聖書における宗教観-. 天理大学おやさと研究所年報. 2019. 25. 27-43
more...
MISC (14):
  • 岩嵜大悟. 人身供犠の再検討-古代地中海・オリエントでの事例を中心に-. 宗教研究. 2023. 96. 別冊. 183-184
  • 岩嵜大悟. 古代地中海世界における人身供犠の検討-文字資料を中心にして-. 宗教研究. 2022. 95. 別冊. 149-150
  • 岩嵜大悟. 聖書の神々とオリエントの神々. 『ORIENTE 古代オリエント博物館情報誌オリエンテ』. 2021. 62. 19-22
  • 岩嵜大悟. 立教大学「キリスト教学 1」(2年生以上対象)授業実践報告. 遠隔でつくる人文社会学知-2020年度前期の授業実践報告-. 2020. 53
  • 岩嵜大悟. 人身供犠とヤハウェ-ヘブライ語聖書における二面性-. 宗教研究. 2020. 93. 別冊. 203-204
more...
Books (4):
  • 死の神話学
    晶文社 2024 ISBN:9784794974150
  • 岩嵜大悟「立教大学「キリスト教学 講義1」(2年生以上対象)授業実践報告」
    雷音学術出版 2020
  • 文化英雄その他
    比較神話学研究組織 2017
  • 罪と贖罪の神話学 : シンポジウム論文集 : 2011年9月-2012年1月
    樂瑯書院 2012
Lectures and oral presentations  (43):
  • 洪水物語の混乱 --語り手と登場人物の発言に見る重複と相違の由来について--
    (上智大学キリスト教文化研究所プロジェクト「ヘブライ語聖書物語テクスト共同研究」 第9回研究会 2024)
  • エサウとヤコブの誕生 -創25:19~26の物語上の描写や連関による文学的機能
    (日本聖書学研究所 2024)
  • エデンの園の最も賢い蛇
    (上智大学キリスト教文化研究所プロジェクト「ヘブライ語聖書物語テクスト共同研究」 第8回研究会 2024)
  • 「エデンの園」における二本の木
    (上智大学キリスト教文化研究所プロジェクト「ヘブライ語聖書物語テクスト共同研究」 第7回研究会 2023)
  • 創世記12:1-9の文学的機能と読みの諸問題
    (日本聖書学研究所5月例会 2023)
more...
Works (2):
  • 古代オリエント博物館 パルミラ遺跡写真アーカイヴ(第2期)
    2021 - 現在
  • Photography Archive of Palmyra, Syria from the Ancient Orient Museum
    2020 - 現在
Education (3):
  • 2011 - 2015 Kwansei Gakuin University
  • 2009 - 2011 Kwansei Gakuin University Graduate School of Theology
  • 2005 - 2009 Kwansei Gakuin University School of Theology
Professional career (3):
  • Doctor of Theology (Kwansei Gakuin University)
  • 修士(神学) (関西学院大学)
  • 学士(神学) (関西学院大学)
Work history (7):
  • 2023/04 - 現在 Tama University School of Global Studies
  • 2020/04 - 現在 Rikkyo University College of Arts
  • 2019/04 - 2023/03 古代オリエント博物館 研究部 共同研究員
  • 2020/04 - 2021/03 Rikkyo University
  • 2015/04 - 2020/03 Kwansei Gakuin University School of Theology
Show all
Committee career (2):
  • 2024/03 - 現在 日本聖書学研究所 会計実務
  • 2019/12 - 2020/04 日本西アジア考古学会 第27回西アジア発掘調査報告会実行委員
Awards (1):
  • 2011/04 - 関西学院大学 大学院博士前期課程ベーツ特別奨学金
Association Membership(s) (7):
日本聖書学研究所 ,  日本旧約学会 ,  京都ユダヤ思想学会 ,  THE JAPAN SOCIETY OF CHRISTIAN STUDIES ,  SOCIETY FOR PHILOSOPHY OF RELIGION IN JAPAN ,  テクスト研究学会 ,  JAPANESE ASSOCIATION FOR RELIGIOUS STUDIES
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page